2011年06月20日
バイク
最近あんまり乗っていないのですが、
週に一回はエンジンを掛けています。
今日は暑かったのでちょっと走ってきました。

息子はバイクの免許を取りたいのですが、
初心者がCB1000で練習はとても無理なので
クラッチの使い方だけ教えました。
(練習用の小さいバイクを探しています)
このバイク重いですが、パワーもすごいです。
タイヤが減っているのでそろそろ交換しないといけないので
この夏のプロジェクトにしようと思っています。
タイヤはネットで買って、自分で交換する予定です。
週に一回はエンジンを掛けています。
今日は暑かったのでちょっと走ってきました。
息子はバイクの免許を取りたいのですが、
初心者がCB1000で練習はとても無理なので
クラッチの使い方だけ教えました。
(練習用の小さいバイクを探しています)
このバイク重いですが、パワーもすごいです。
タイヤが減っているのでそろそろ交換しないといけないので
この夏のプロジェクトにしようと思っています。
タイヤはネットで買って、自分で交換する予定です。
2011年06月20日
ローストビーフサンド
今日は暑いし暇なので息子と2人でモールへ
うろうろ出かけてきました。
Father's Day のセールをしていましたが、
特に欲しい物もなかったので何も買いませんでした。
その後、お腹が空いたので久しぶりに Arby's に行きました。
ここはハンバーガー屋ではなく
ローストビーフサンドのチェーン店です。

息子は Regular Roast Beef($2.99) で僕は French Dip($4.99)
とラージの Curly Fries($2.49) をシェアーしました。

ここのローストビーフは結構美味しくて
グレービーソースによく合います。
ローストビーフは注文してからスライスしてくれるので
結構フレッシュです。
うろうろ出かけてきました。
Father's Day のセールをしていましたが、
特に欲しい物もなかったので何も買いませんでした。
その後、お腹が空いたので久しぶりに Arby's に行きました。
ここはハンバーガー屋ではなく
ローストビーフサンドのチェーン店です。


息子は Regular Roast Beef($2.99) で僕は French Dip($4.99)
とラージの Curly Fries($2.49) をシェアーしました。

ここのローストビーフは結構美味しくて
グレービーソースによく合います。
ローストビーフは注文してからスライスしてくれるので
結構フレッシュです。
Posted by みけ(初代) at
06:35
│Comments(0)
2011年06月19日
父の日ビールグラス
午前中に土曜日の用事を済ませて
午後は15年前からの友達と久しぶりにカフェで会いました。
その後、夕方時間が早かったので、アップル本社前の
ビアレストランのバーに寄ってビールを飲みました。

ベルギービールの Delirium Tremens($6.75) と
サンフランシスコの地ビールの Anchor Steam($5.95) を
カウンターで飲んでいると、ファーザーズデーのグラスをもらいました。
よく見るとカウンターに座っているお父さんらしき人は皆もらってました。
(若者はもらってませんでした)
ビール2杯飲みましたが、伝票には一杯分しかついてなく
おまけにファーザーズデーのグラスももらったので
チップははずみました(笑)。

店を出るとすぐ裏はアップル本社です。
住所は 1 Infinite Loop です。
(無限ループ1番地?)
土曜日なので閉まっていて写真を撮る観光客?しか居ませんでした。
当たりまえですが、受付にもアップルのコンピューターが置いてました。
今日は閉まってましたが、売店もあってアップルグッズが一杯売っています。

これがもらった、ファーザーズデーのビールグラスです。
今日からビールはこのグラスで飲むようにします。
午後は15年前からの友達と久しぶりにカフェで会いました。
その後、夕方時間が早かったので、アップル本社前の
ビアレストランのバーに寄ってビールを飲みました。

ベルギービールの Delirium Tremens($6.75) と
サンフランシスコの地ビールの Anchor Steam($5.95) を
カウンターで飲んでいると、ファーザーズデーのグラスをもらいました。
よく見るとカウンターに座っているお父さんらしき人は皆もらってました。
(若者はもらってませんでした)
ビール2杯飲みましたが、伝票には一杯分しかついてなく
おまけにファーザーズデーのグラスももらったので
チップははずみました(笑)。



店を出るとすぐ裏はアップル本社です。
住所は 1 Infinite Loop です。
(無限ループ1番地?)
土曜日なので閉まっていて写真を撮る観光客?しか居ませんでした。
当たりまえですが、受付にもアップルのコンピューターが置いてました。
今日は閉まってましたが、売店もあってアップルグッズが一杯売っています。
これがもらった、ファーザーズデーのビールグラスです。
今日からビールはこのグラスで飲むようにします。
2011年06月19日
ざるそば
今日も土曜日の用事を坦々とこなして、
お昼はニジヤのフードコート。

フードコートがあるのは家の近くのニジヤだけで
お昼に行く会社の近くの店にはありません。
日本のコンビニみたいに肉まんや揚げ物も売っています。

いろんなメニューがあってどれも
結構値段も安くておいしいです。

今日は暑いので冷たいざるそばにしました。
これで $3.50 は安いです。
しかし今日は暑い!
お昼はニジヤのフードコート。
フードコートがあるのは家の近くのニジヤだけで
お昼に行く会社の近くの店にはありません。
日本のコンビニみたいに肉まんや揚げ物も売っています。
いろんなメニューがあってどれも
結構値段も安くておいしいです。
今日は暑いので冷たいざるそばにしました。
これで $3.50 は安いです。
しかし今日は暑い!
2011年06月18日
Chili
今日のランチは Takahashi Market の弁当。
ここ創業100年ちょっとの老舗の日本食スーパーです。
今時の日系スーパーではなく昔のままなので
新しい日本人にはあまり知られていないのですが、
結構いろんなランチメニューがあります。

Loco Moco は前に試しましたが、
ハンバーグが冷凍でいまいちでした。
今日は、Chili($6.95) を試してみました。
チリはポルトガルソーセージ入りで
ご飯の上にかかっています。

サイドも一品選べるのでマカロニサラダにしました。
ポルトガルソーセージも美味しかったし、
このチリなかなかいけました。
また食べたい味でした。
今度は Spam, egg, & rice に挑戦してみようかな・・・
ここ創業100年ちょっとの老舗の日本食スーパーです。
今時の日系スーパーではなく昔のままなので
新しい日本人にはあまり知られていないのですが、
結構いろんなランチメニューがあります。
Loco Moco は前に試しましたが、
ハンバーグが冷凍でいまいちでした。
今日は、Chili($6.95) を試してみました。
チリはポルトガルソーセージ入りで
ご飯の上にかかっています。
サイドも一品選べるのでマカロニサラダにしました。
ポルトガルソーセージも美味しかったし、
このチリなかなかいけました。
また食べたい味でした。
今度は Spam, egg, & rice に挑戦してみようかな・・・
2011年06月18日
通勤風景
今朝は通勤のフリーウェイの風景を
車の中から撮ってみました。
山の中で途中には両側が牧場の所もあって
景色はすごく良いです。

280を北へ走って途中に92に入ります。
この道は片側2車線で、サンフランシスコ湾の
橋をこえて向かいまで繋がっています。
(お昼のウォーキングの写真で湾に架かっている橋がそれです)

坂道を降りると会社に行く降り口がすぐにでてきます。
この次の降り口で降りるのを忘れると、湾の向こうまで
ドライブをしないといけません。
しかも橋は有料なのでお金もいります。
(最初出張で来た時は降り損ねて、湾の反対側まで行ってしまいました。)

車線の幅も日本に比べると広いので
日本の高速を運転出来る人なら
アメリカのフリーウェイの運転は簡単だと思います。
(フリーウェイでは右側通行も関係ないし)
車の中から撮ってみました。
山の中で途中には両側が牧場の所もあって
景色はすごく良いです。
280を北へ走って途中に92に入ります。
この道は片側2車線で、サンフランシスコ湾の
橋をこえて向かいまで繋がっています。
(お昼のウォーキングの写真で湾に架かっている橋がそれです)
坂道を降りると会社に行く降り口がすぐにでてきます。
この次の降り口で降りるのを忘れると、湾の向こうまで
ドライブをしないといけません。
しかも橋は有料なのでお金もいります。
(最初出張で来た時は降り損ねて、湾の反対側まで行ってしまいました。)
車線の幅も日本に比べると広いので
日本の高速を運転出来る人なら
アメリカのフリーウェイの運転は簡単だと思います。
(フリーウェイでは右側通行も関係ないし)
2011年06月17日
フリーウェイでいこら
家から会社まで約50キロを毎日
I-280 というフリーウェイで通勤しています。
湾沿いには101があるのですが、凄く混むので
ちょっと距離は長いですが、山の中の280で通勤しています。
(大きな地図で見るをクリックすると全体がよくわかります)
大きな地図で見る
朝は大体40分で着きますが、
帰りは渋滞が少しあるので1時間くらいかかる事がよくあります。
片側4車線ですが、それでもラッシュの時間帯は渋滞します。
では、今日も50キロのドライブに気をつけていってきます!
昨日は帰りにハイキングで汗を流しましたが、
今日も寄って帰ろうと思っています。
ビールが美味しいくなるので・・・
I-280 というフリーウェイで通勤しています。
湾沿いには101があるのですが、凄く混むので
ちょっと距離は長いですが、山の中の280で通勤しています。
(大きな地図で見るをクリックすると全体がよくわかります)
大きな地図で見る
朝は大体40分で着きますが、
帰りは渋滞が少しあるので1時間くらいかかる事がよくあります。
片側4車線ですが、それでもラッシュの時間帯は渋滞します。
では、今日も50キロのドライブに気をつけていってきます!
昨日は帰りにハイキングで汗を流しましたが、
今日も寄って帰ろうと思っています。
ビールが美味しいくなるので・・・
2011年06月16日
夏でも長袖のパーカー
外は暑いのですが、会社の中は年中24度です。
普段は半そでで大丈夫なのですが、
たまにエアコンが効きすぎて寒い時があります。

寒い時のために長袖のパーカーを
常に会社に置いています。

これをずーっと着てると今度は暑くなってくるので
着たり脱いだりと結構面倒です。
普段は半そでで大丈夫なのですが、
たまにエアコンが効きすぎて寒い時があります。
寒い時のために長袖のパーカーを
常に会社に置いています。
これをずーっと着てると今度は暑くなってくるので
着たり脱いだりと結構面倒です。
2011年06月16日
弁当が遅刻
今日はニジヤに行ったら、
弁当の配達が遅れていて何もありませんでした。
各店舗で作っているお寿司はかろうじてありました。

仕方がないので、今日のランチは Negi Toro Roll($2.99)
でカロリー調節の日にしました。
最近NHKの番組で見ましたが、
カロリーを落として軽い飢餓状態になると
(数週間続ける必要があるらしいですが)
長生きできる(寿命を延ばそうとする)遺伝子にスイッチが入って
働いてくれるので健康になるそうです。
やっぱり腹八分が長生きの秘訣だそうです。
弁当の配達が遅れていて何もありませんでした。
各店舗で作っているお寿司はかろうじてありました。

仕方がないので、今日のランチは Negi Toro Roll($2.99)
でカロリー調節の日にしました。
最近NHKの番組で見ましたが、
カロリーを落として軽い飢餓状態になると
(数週間続ける必要があるらしいですが)
長生きできる(寿命を延ばそうとする)遺伝子にスイッチが入って
働いてくれるので健康になるそうです。
やっぱり腹八分が長生きの秘訣だそうです。
2011年06月15日
Minchi Beef Katsu
今日のランチは Minchi Beef Katsu($6.95)。
今週も食べました。

食後は歯磨き+フロスをしてから
40分のウォーキング。
今日は天気がすごく良く気温も高いわりには
風は冷たくて気持ちよかったです。

カモくん達も気持ちよさそうに泳いでいました。
写真では見づらいですが、小ガモも後ろをついて
泳いでいます。
今週も食べました。
食後は歯磨き+フロスをしてから
40分のウォーキング。
今日は天気がすごく良く気温も高いわりには
風は冷たくて気持ちよかったです。
カモくん達も気持ちよさそうに泳いでいました。
写真では見づらいですが、小ガモも後ろをついて
泳いでいます。
2011年06月15日
歯のクリーニングへいこら
今日は10時半に歯のクリーニングの
予約があったので仕事をちょっと抜けて行ってきました。
最近、お昼も食後に歯磨きとフロスをしている
成果が出ていました!
すごく綺麗に磨けていると褒めてもらい
時間もかなり少なくて終りました。

いつものように歯ブラシとフロスのお土産をもらい
次回は半年後の12月13日の予約です。
予約があったので仕事をちょっと抜けて行ってきました。
最近、お昼も食後に歯磨きとフロスをしている
成果が出ていました!
すごく綺麗に磨けていると褒めてもらい
時間もかなり少なくて終りました。
いつものように歯ブラシとフロスのお土産をもらい
次回は半年後の12月13日の予約です。
2011年06月14日
夏休み
シリコンバレーの学校は先週の木曜日で終わり
すでに夏休みに入っています。
8/22 に学校が始まるまで約2ヵ月半休みです。
陸上のキャンプ、クラブチームの水泳も復活するのですが、
勉強もしないといけないので、今日は塾(Learning Center)に
行ってきたみたいで息子から会社に連絡がありました。
この辺では、Kumon もあるのですが高校生の
塾となると圧倒的に中国系が多くてしかも良いようです。
2011 Summer Pre-Study Program の Pre-Calculus と Physics
のクラスを取りたいらしいです。
(これ秋からの勉強の予習です)
費用は2教科で $1,300 くらいだそうで結構します。
僕は塾に行ったのは中学の3年間だけです。
しかもそこは授業なしで、そこに行って自分で勉強をして
分からないところを先生に聞く完全なセルフラーニングの塾でした。
(その先生とはその後も付き合いがあったのですが今は音信普通です)
だからこの手の(中華系)塾はあまり好きではないのですが、
ブラブラ遊んでいるよりは勉強してもらったほうがましです。
息子には「大学行ったらもう塾はないよ!」といつも言っています。
すでに夏休みに入っています。
8/22 に学校が始まるまで約2ヵ月半休みです。
陸上のキャンプ、クラブチームの水泳も復活するのですが、
勉強もしないといけないので、今日は塾(Learning Center)に
行ってきたみたいで息子から会社に連絡がありました。
この辺では、Kumon もあるのですが高校生の
塾となると圧倒的に中国系が多くてしかも良いようです。
2011 Summer Pre-Study Program の Pre-Calculus と Physics
のクラスを取りたいらしいです。
(これ秋からの勉強の予習です)
費用は2教科で $1,300 くらいだそうで結構します。
僕は塾に行ったのは中学の3年間だけです。
しかもそこは授業なしで、そこに行って自分で勉強をして
分からないところを先生に聞く完全なセルフラーニングの塾でした。
(その先生とはその後も付き合いがあったのですが今は音信普通です)
だからこの手の(中華系)塾はあまり好きではないのですが、
ブラブラ遊んでいるよりは勉強してもらったほうがましです。
息子には「大学行ったらもう塾はないよ!」といつも言っています。
2011年06月14日
餃子弁当
今日はランチを食べに行くのも面倒やし
いつもの弁当も飽きたので、
ほか弁の餃子弁当($6.75)にしました。

ビジュアルは悪いですが、ご飯も温かいので
それなりに美味しいです。

食後は40分のウォーキング、
今日は朝から霧がすごくお昼になっても
サンフランシスコ湾にはまだ霧が残っていました。
いつもの弁当も飽きたので、
ほか弁の餃子弁当($6.75)にしました。
ビジュアルは悪いですが、ご飯も温かいので
それなりに美味しいです。
食後は40分のウォーキング、
今日は朝から霧がすごくお昼になっても
サンフランシスコ湾にはまだ霧が残っていました。
2011年06月14日
地下足袋でいこら
今日は地下足袋で出勤。
これ京都の Sou-Sou というお店の物で
以前は日本に帰った時に買いに行ったのですが、
最近サンフランシスコのジャパンセンターに
お店が出来たのでそこで買ったものです。

これは親指が割れていないタイプなので
普通の靴下でも履きやすいです。
スキニーのジーンズにも良く合うので
たまに履いています。
これ京都の Sou-Sou というお店の物で
以前は日本に帰った時に買いに行ったのですが、
最近サンフランシスコのジャパンセンターに
お店が出来たのでそこで買ったものです。
これは親指が割れていないタイプなので
普通の靴下でも履きやすいです。
スキニーのジーンズにも良く合うので
たまに履いています。
2011年06月13日
マッサージ器
気孔に行くとマッサージ器であちこちのつぼを
ほぐしてくれるのがすごく気持ちが良いので
家でもやろうとマッサージ器($37.99)を買いました。
父の日セールで5%オフでした。

一回 $50 の気孔に行く事を思えば安い投資です。
この手の日本の家電を売っている店があるのですが。
商品の数は少なく、2種類だけでした。

両方を試してみましたが、これが気孔で使っているのに
近かったのでこれにしました。
今晩からこれでこりをほぐします。

今日の晩御飯は焼きそばです。
ソースは和歌山のハグルマソースです。
焼きそばにはビールなので、日本産スーパードライも
買ってきました。
ほぐしてくれるのがすごく気持ちが良いので
家でもやろうとマッサージ器($37.99)を買いました。
父の日セールで5%オフでした。
一回 $50 の気孔に行く事を思えば安い投資です。
この手の日本の家電を売っている店があるのですが。
商品の数は少なく、2種類だけでした。
両方を試してみましたが、これが気孔で使っているのに
近かったのでこれにしました。
今晩からこれでこりをほぐします。
今日の晩御飯は焼きそばです。
ソースは和歌山のハグルマソースです。
焼きそばにはビールなので、日本産スーパードライも
買ってきました。
2011年06月12日
ハイキング
久しぶりのハイキングはすごく気持ちよかったです。
僕のレギュラーコース(1時間半)で
山の上まで行きました。
やっぱり有酸素運動は体に良いというのが
歩いていると良くわかります。

それとハイキングの後のビールが最高です。
今日はドイツビールでアルコールは 7.9% です。
僕のレギュラーコース(1時間半)で
山の上まで行きました。
やっぱり有酸素運動は体に良いというのが
歩いていると良くわかります。
それとハイキングの後のビールが最高です。
今日はドイツビールでアルコールは 7.9% です。
2011年06月12日
マッサージ
今日は息子をマッサージに連れて行きました。
今回は2回目だったので30分くらいで終わり
もう来なくても大丈夫だと言ってくれました。

建物の中はちょっとしたフィットネスクラブに
なっていて奥にある部屋でマッサージをしてもいました。

その後はアバクロのアウトレットのあるモールでショッピング。
半袖のシャツ($19.90)を買いました。
やっぱりアウトレットは安いです。

今日はあまりお腹が空いていない息子は
ヨーグルトを食べたいというのでフローズンヨーグルトの店に行きました。
このお店、量り売りなので自分で好きな味のフローズンヨーグルトを
好きなだけ入れます。

トッピングも自分で好きなのを選べます。
最後に重量を測って支払いです。
これで5ドルくらいでした。
帰りに日課の水も買ってきたので
夕方は久しぶりにハイキングで汗を流してきます。
今回は2回目だったので30分くらいで終わり
もう来なくても大丈夫だと言ってくれました。
建物の中はちょっとしたフィットネスクラブに
なっていて奥にある部屋でマッサージをしてもいました。
その後はアバクロのアウトレットのあるモールでショッピング。
半袖のシャツ($19.90)を買いました。
やっぱりアウトレットは安いです。
今日はあまりお腹が空いていない息子は
ヨーグルトを食べたいというのでフローズンヨーグルトの店に行きました。
このお店、量り売りなので自分で好きな味のフローズンヨーグルトを
好きなだけ入れます。
トッピングも自分で好きなのを選べます。
最後に重量を測って支払いです。
これで5ドルくらいでした。
帰りに日課の水も買ってきたので
夕方は久しぶりにハイキングで汗を流してきます。
2011年06月11日
TV Japan で和歌山発見
いつも見てる TV Japan で NHKの「めざせ!会社の星 」
という番組があるのですが、
今日は和歌山のアガサスの営業の女性が出ていました。
お城の前のホテルの中のレストランも映ってたし
和歌山市内がいっぱい映っていて楽しく見れました。
という番組があるのですが、
今日は和歌山のアガサスの営業の女性が出ていました。
お城の前のホテルの中のレストランも映ってたし
和歌山市内がいっぱい映っていて楽しく見れました。
2011年06月11日
DX Hamburg Bento
昨日久しぶりに「しけてる」という言葉を聞きました。
これって和歌山弁かなぁ?
なんか遠い昔に聞いた記憶があります。
最初「今日はシケています」と聞いた時は天気が悪いので
海がしけてるのかと思ってしまいました(笑)。
さて、今週最後の弁当は DX Hamburg Bento($6.99)。

このハンバーグむらがあるのですが、
今日は大きくて味も良かったです。
最近は見た目でわかるようになってきたので
はずさなくなりました。
明日はまた息子をマッサージに連れて行きます。
これって和歌山弁かなぁ?
なんか遠い昔に聞いた記憶があります。
最初「今日はシケています」と聞いた時は天気が悪いので
海がしけてるのかと思ってしまいました(笑)。
さて、今週最後の弁当は DX Hamburg Bento($6.99)。
このハンバーグむらがあるのですが、
今日は大きくて味も良かったです。
最近は見た目でわかるようになってきたので
はずさなくなりました。
明日はまた息子をマッサージに連れて行きます。
2011年06月10日
Minchi Beef Katsu
今日のランチは Minchi Beef Katsu($6.99)。
今週も食べてしまいました。

これ結構美味しので毎週食べてしまいます。
今日のはミンチカツはフレッシュでしかも大きかったです。

食後はいつも歯磨きとフロスをしています。
その後40分のウォーキングに行って来ました。
今日は7時に気功の予約があるので
一度家に帰ってラフな格好に着替えてから行ってきます。
しっかりと気を入れてもらってきます。
今週も食べてしまいました。
これ結構美味しので毎週食べてしまいます。
今日のはミンチカツはフレッシュでしかも大きかったです。
食後はいつも歯磨きとフロスをしています。
その後40分のウォーキングに行って来ました。
今日は7時に気功の予約があるので
一度家に帰ってラフな格好に着替えてから行ってきます。
しっかりと気を入れてもらってきます。