2008年06月30日
水泳のボランティア

今日は、息子の入っている水泳チーム主催の大会。
20時間のボランティアノルマがあるので、今日は2人でボランティア。
嫁は売店のレジ係りを4時間、
僕はタイマーを4時間、
今日は5と6レーンが割り当てられている。

このストップウォッチで計測して、
もう一人が記録を記入するようになっている。

でも、この記録は電動での計測が失敗したときの
予備なんで、失敗しても大丈夫。

これが、電動式のスイッチ。
ストップウォッチとこのボタンを同時に押さなあかん。

4時間はながかった・・・
でもこれで、20時間のノルマをクリア。
2008年06月29日
バーのはしご2件目
2件目は、エレファントバー、この辺では有名なチェーン店、
夜はいつも行列が出来てる、アメリカ(カリフォルニア)料理の店。

軽く飲みたいので、テーブルではなくバーへ。

エレファントバーと言うだけあって、
あちこち象だらけ、和歌山弁では "どう" やけど...

まずはグラスワインで乾杯。

あてには、海老春巻き、
こうゆうあてがあるのが嬉しい。

ここは使えるな。

あてのメニューもいけてる、この海老フライ、
串かつののりや。

2杯目のワインもなみなみとついでくれる。
この後、さらにエンジンのかかった嫁は、
ボトルワインを買って家で3次会、もう酔うつぶれてリビングで寝てる。
明日は、息子の水泳の大会で6時起きや。
夜はいつも行列が出来てる、アメリカ(カリフォルニア)料理の店。

軽く飲みたいので、テーブルではなくバーへ。

エレファントバーと言うだけあって、
あちこち象だらけ、和歌山弁では "どう" やけど...

まずはグラスワインで乾杯。

あてには、海老春巻き、
こうゆうあてがあるのが嬉しい。

ここは使えるな。

あてのメニューもいけてる、この海老フライ、
串かつののりや。

2杯目のワインもなみなみとついでくれる。
この後、さらにエンジンのかかった嫁は、
ボトルワインを買って家で3次会、もう酔うつぶれてリビングで寝てる。
明日は、息子の水泳の大会で6時起きや。
2008年06月29日
バーのはしご
今日は、日本語補習校の夏季集中学習の最後の日、
これでほんまの夏休みや。
日本語補習校が終わったあと、
息子を友達の誕生日会に送って、我々はアップル本社前の
ビール屋で乾杯。

その後は、買い物を兼ねて、
スーパーの1ドルワインテイスティングへ。

今日はイタリアワイン特集らしい。

ここのスーパーは試食がええ。

今日は、BBQリブの試食もあった。
これでエンジンのかかった嫁と2件目のバーへ・・・
これでほんまの夏休みや。
日本語補習校が終わったあと、
息子を友達の誕生日会に送って、我々はアップル本社前の
ビール屋で乾杯。

その後は、買い物を兼ねて、
スーパーの1ドルワインテイスティングへ。

今日はイタリアワイン特集らしい。

ここのスーパーは試食がええ。

今日は、BBQリブの試食もあった。
これでエンジンのかかった嫁と2件目のバーへ・・・
2008年06月28日
ホットドックでランチ
今日のランチは、会社の向かいにある
ターゲットと言うイズミヤみたいに何でも売ってる店の
フードコートのホットドック。

バイクで来たら、お昼に出て行くのんが
めんどうなんで、近場のもので我慢。

日本では、コンビニのおにぎりがどこでも美味しいように
アメリカでは、ホットドッグはどこで食べても美味しい。
ターゲットと言うイズミヤみたいに何でも売ってる店の
フードコートのホットドック。

バイクで来たら、お昼に出て行くのんが
めんどうなんで、近場のもので我慢。

日本では、コンビニのおにぎりがどこでも美味しいように
アメリカでは、ホットドッグはどこで食べても美味しい。
2008年06月28日
2008年06月27日
人間工学デザインキーボードとマウス
1-2年前にマウスの使いすぎで、指がかなり痛くなったので、
会社に頼んで、いろいろグッズを買ってもらった。
キーボードは、いろいろ試した結果、ラップトップと同じ ThinkPad のトラベル
キーボードを選んだ。
幅が狭いので使いやすいし、マウスなしでも操作できる。

マウスは、コンピューターショップに行って、実際に触ってみて
このワイヤレスの Logitech が一番てにしっくり来た。
でもちょっと重たいんので、MicroSoft マウスと併用している。

マウスパッドも買ってもらったけど、アメリカのはいまいち。

日本で買ったマウスマッドはええkど、ちょっと小さい。
仕方がないので両方を逆にして使ってる。

こんな感じ。
カイロの先生が言うてたけど、手を使わん以外に
直る方法はないらしい。
会社に頼んで、いろいろグッズを買ってもらった。
キーボードは、いろいろ試した結果、ラップトップと同じ ThinkPad のトラベル
キーボードを選んだ。
幅が狭いので使いやすいし、マウスなしでも操作できる。

マウスは、コンピューターショップに行って、実際に触ってみて
このワイヤレスの Logitech が一番てにしっくり来た。
でもちょっと重たいんので、MicroSoft マウスと併用している。

マウスパッドも買ってもらったけど、アメリカのはいまいち。

日本で買ったマウスマッドはええkど、ちょっと小さい。
仕方がないので両方を逆にして使ってる。

こんな感じ。
カイロの先生が言うてたけど、手を使わん以外に
直る方法はないらしい。
2008年06月27日
2008年06月26日
2008年06月26日
2008年06月25日
2008年06月24日
お好み焼き
今日は、久しぶりにお好み焼き。
このホットプレートもアメリカにきて10年以上
壊れんとよう働いてる。

ソースは去年の10月、高中のコンサートを見るために
帰った時に買うた千房のソース。
道頓堀をうろうろしてた時に見つけた。

昔、ぬかるみ焼きを食べに和歌山から、難波まで
南海電車に乗って千日前の千房に行ったなぁ。

美味しかった、今度はたこ焼きや。
このホットプレートもアメリカにきて10年以上
壊れんとよう働いてる。

ソースは去年の10月、高中のコンサートを見るために
帰った時に買うた千房のソース。
道頓堀をうろうろしてた時に見つけた。

昔、ぬかるみ焼きを食べに和歌山から、難波まで
南海電車に乗って千日前の千房に行ったなぁ。

美味しかった、今度はたこ焼きや。
2008年06月24日
英会話教室の先生
昔通っていた、和歌山の関西外語学院の先生と
20年ぶりに連絡がとれた。
Google で検索したらメールアドレスがでてきた。
苗字がめずらしかったのと、病院で看護婦をしているので
病院の看護婦リストにうまくヒットした。
さそっそくメールを送ったら返事がきた。
"Wow, what a great surprise" と喜んでくれてた。
その先生とは、、英会話教室以外で遊びにいったり、
飲みにいったりした時間の方がかなり多かった。
彼女は故郷のアリゾナで多くの犬や猫と暮らして
いるらしい、車でも行けるしそのうち会いにいこか。
ところで、Google で自分の名前を英語で検索したら
結構でてくる、日本語ではいっこも出てけーへん。
20年ぶりに連絡がとれた。
Google で検索したらメールアドレスがでてきた。
苗字がめずらしかったのと、病院で看護婦をしているので
病院の看護婦リストにうまくヒットした。
さそっそくメールを送ったら返事がきた。
"Wow, what a great surprise" と喜んでくれてた。
その先生とは、、英会話教室以外で遊びにいったり、
飲みにいったりした時間の方がかなり多かった。
彼女は故郷のアリゾナで多くの犬や猫と暮らして
いるらしい、車でも行けるしそのうち会いにいこか。
ところで、Google で自分の名前を英語で検索したら
結構でてくる、日本語ではいっこも出てけーへん。
2008年06月23日
〆のラーメン
飲んだ後に空いている、ラーメン屋がないのと
車でしかいけやんので、
〆のラーメンは日曜のお昼になってしまう。
今日も、まるいちラーメンの「黒ラーメン」

息子は「黒ラーメンのAセット」

餃子とライスがつく、
餃子は冷凍餃子であんまり美味しくなっかったらしい。
嫁はまたファーマーズマーケットに行っている。
車でしかいけやんので、
〆のラーメンは日曜のお昼になってしまう。
今日も、まるいちラーメンの「黒ラーメン」

息子は「黒ラーメンのAセット」

餃子とライスがつく、
餃子は冷凍餃子であんまり美味しくなっかったらしい。
嫁はまたファーマーズマーケットに行っている。
2008年06月22日
まだ暑い
もう10時半、まだ暑い、
ドアはあけたまま、
この辺の家にはクーラーはないので
こうするしかない。

乾燥してるんで、シリコンバレーは
クーラーなしでもすごせるけど、
ひと夏に一回か2回すごく暑い週がある。
今週はその一回目かな・・・
ドアはあけたまま、
この辺の家にはクーラーはないので
こうするしかない。

乾燥してるんで、シリコンバレーは
クーラーなしでもすごせるけど、
ひと夏に一回か2回すごく暑い週がある。
今週はその一回目かな・・・
2008年06月22日
息子のビデオ
息子のビデオテープが日本に着いたらしい。
今日、両方のじじばばから電話が入った。
火曜日に発送したのに、もう着いている。
4日で着くとは早いな。
ボストンにいる嫁の友達から送ってくれる
ビデオは1週間以上かかるのに。
今日、両方のじじばばから電話が入った。
火曜日に発送したのに、もう着いている。
4日で着くとは早いな。
ボストンにいる嫁の友達から送ってくれる
ビデオは1週間以上かかるのに。
2008年06月22日
2008年06月21日
暑い
今日は暑かった、
バイクで出勤したけど、帰りは暑て往生したわ。
この辺では100度やたらしい、摂氏で37度。

あんまり暑いんで外に出て飲んでます。
これで夜の9時、日本もサマータイム導入したら
こうなるで。

ワイアレスで外でもインターネットにつながるんで
ブログを更新してます。
だいぶ暗なってきた、明日も暑いんかなぁ。
なんや、隣の家もえらい盛り上がってる。
バイクで出勤したけど、帰りは暑て往生したわ。
この辺では100度やたらしい、摂氏で37度。

あんまり暑いんで外に出て飲んでます。
これで夜の9時、日本もサマータイム導入したら
こうなるで。

ワイアレスで外でもインターネットにつながるんで
ブログを更新してます。
だいぶ暗なってきた、明日も暑いんかなぁ。
なんや、隣の家もえらい盛り上がってる。
2008年06月21日
コンビネーションランチ
バイクで会社に来たので、お昼は歩いて行ける
近くのホテルの中にあるTOKAI (都会)という日本食レストランに行った。

ここは日本人をターゲットにした、日本食レストランではないので
注文をすると、まず味噌汁が運ばれてくる。
肝心のランチが来たころにはさめている。
前もって言えば一緒に持ってきてくれるんやkど、
長い間、この手のレストランに来てなかったのですっかり忘れてた。

注文にたのは、3種類のおかずが選べるコンビネーションランチ。
選べるのは、てんぷら、チキン照り焼き、餃子、さば、サーモン照り焼き、刺身、などなど
刺身は1ドル増し。

僕が選んだのは、刺身、さば、サーモン照り焼き。
アメリカナイズされた日本食と割りきって食べればそこそこ美味しい。
ホテルの中という事もあって、店内はアメリカ人で賑わっていた。
近くのホテルの中にあるTOKAI (都会)という日本食レストランに行った。

ここは日本人をターゲットにした、日本食レストランではないので
注文をすると、まず味噌汁が運ばれてくる。
肝心のランチが来たころにはさめている。
前もって言えば一緒に持ってきてくれるんやkど、
長い間、この手のレストランに来てなかったのですっかり忘れてた。

注文にたのは、3種類のおかずが選べるコンビネーションランチ。
選べるのは、てんぷら、チキン照り焼き、餃子、さば、サーモン照り焼き、刺身、などなど
刺身は1ドル増し。

僕が選んだのは、刺身、さば、サーモン照り焼き。
アメリカナイズされた日本食と割りきって食べればそこそこ美味しい。
ホテルの中という事もあって、店内はアメリカ人で賑わっていた。
2008年06月21日
2008年06月20日
刀屋ラーメン
サンフランシスコに行ったついでに
お昼は刀屋ラーメンへ。
この店は日航ホテルとかある
ダウンタウンの中心部にある。

この店、前はサンフランシスコとサンノゼに一軒づづあったけど、
両方ともなくなって、最近またサンフランシスコにできた。
10年前はラーメン屋が少なく、
ラーメンと言えば、刀屋ラーメンに行っていた。
新しく出来てから、今回が初めてなんで、しょうゆラーメンを注文。
スープがあっさりかこってりかを選べるので、こってりにした。

あんまり期待してなかったけど
やっぱり普通レベルのラーメンやった。

たまに食べるにはええかも、
でもわざわざ食べに来るほどでもない。
やっぱりいこらには和歌山ラーメンしかない。
お昼は刀屋ラーメンへ。
この店は日航ホテルとかある
ダウンタウンの中心部にある。

この店、前はサンフランシスコとサンノゼに一軒づづあったけど、
両方ともなくなって、最近またサンフランシスコにできた。
10年前はラーメン屋が少なく、
ラーメンと言えば、刀屋ラーメンに行っていた。
新しく出来てから、今回が初めてなんで、しょうゆラーメンを注文。
スープがあっさりかこってりかを選べるので、こってりにした。

あんまり期待してなかったけど
やっぱり普通レベルのラーメンやった。

たまに食べるにはええかも、
でもわざわざ食べに来るほどでもない。
やっぱりいこらには和歌山ラーメンしかない。