2010年04月21日
2010年04月15日
電子辞書
海外生活では、電子辞書は必需品です。
僕は仕事がら、技術単語が多く入っている
機種を買って会社で使っています。

英和、和英、英英はもちろん、
広辞苑まで入っています。

熟語も出てくるようになっていて、
たとえば、"Baby" で検索すれば
"Baby carrier" などの熟語が出てきます。
小さいので持ち運びも便利で
特に病院では医学用語が分からない事が
多くて困るのですが、これがあればその場で
チェックできるので、重宝しています。
僕は仕事がら、技術単語が多く入っている
機種を買って会社で使っています。
英和、和英、英英はもちろん、
広辞苑まで入っています。
熟語も出てくるようになっていて、
たとえば、"Baby" で検索すれば
"Baby carrier" などの熟語が出てきます。

小さいので持ち運びも便利で
特に病院では医学用語が分からない事が
多くて困るのですが、これがあればその場で
チェックできるので、重宝しています。
2010年03月25日
これはいいです
味の素の回し者ではないのですが、
これ効きます。
疲れが残らず、すっきり起きれます。

ネットでお試し版を買って、和歌山の実家から
転送してもらったのですが、なかなか良いです。
でも30本入りで、6,930円(+アメリカへの送料)
なのでまとめ買いをしようか迷ってます。
一日、200円はちょっと高いような気がしますが
どうでしょうかねぇ?
これ効きます。
疲れが残らず、すっきり起きれます。
ネットでお試し版を買って、和歌山の実家から
転送してもらったのですが、なかなか良いです。
でも30本入りで、6,930円(+アメリカへの送料)
なのでまとめ買いをしようか迷ってます。
一日、200円はちょっと高いような気がしますが
どうでしょうかねぇ?