2008年09月30日
20万マイル
20万マイルも走った。
32万キロやでぇ、やっぱり日本車やなあ。

中古で買うたけど、なんの問題もない。
3千マイル(約5千キロ)毎のオイル交換と
消耗品の交換だけでこれだけもつ。
この車は94年のインテグラ。
こっちでは、Acura ブランドやけど。
32万キロやでぇ、やっぱり日本車やなあ。

中古で買うたけど、なんの問題もない。
3千マイル(約5千キロ)毎のオイル交換と
消耗品の交換だけでこれだけもつ。
この車は94年のインテグラ。
こっちでは、Acura ブランドやけど。
2008年09月29日
高級さんま(刺身)
今日の夜は久しぶりに外食。
「ごち」というこの辺では一番美味しい居酒屋風の
日本食レストラン。
今日のおすすめメニューに
さんまの刺身があったので注文してみた。

スーパーで売ってたのとは違うと思うけど、
$3.99 のさんまが、ここでは $12 になってる。
そやけど、なっとくの味やった。

これには、やっぱり日本酒や。
ここ食べ物は美味しいけど、酒が異常に高い。
いつも酒だけで、$50 くらい使うてまう。

これは、いつも注文する定番の
スパイシー海老マヨ。

嫁は今日はワインで、酒代を節約。
「ごち」というこの辺では一番美味しい居酒屋風の
日本食レストラン。
今日のおすすめメニューに
さんまの刺身があったので注文してみた。

スーパーで売ってたのとは違うと思うけど、
$3.99 のさんまが、ここでは $12 になってる。
そやけど、なっとくの味やった。

これには、やっぱり日本酒や。
ここ食べ物は美味しいけど、酒が異常に高い。
いつも酒だけで、$50 くらい使うてまう。

これは、いつも注文する定番の
スパイシー海老マヨ。

嫁は今日はワインで、酒代を節約。
2008年09月28日
2008年09月26日
2008年09月26日
Costco で買う物
Costco はなんでも量が多すぎるので、
あまり買い物にはいかないけど、
トイテットペーパーは安いので、
なくなったら、買いに行くのが僕の仕事。

そやけど、大きい、36個も入っている。
これで当分もつな。
あまり買い物にはいかないけど、
トイテットペーパーは安いので、
なくなったら、買いに行くのが僕の仕事。

そやけど、大きい、36個も入っている。
これで当分もつな。
2008年09月26日
ビジネスランチ
今日は、会社の同じ部署の人の勤続10周年で、
僕を含めて、7人でイタリアンでランチ。
僕は、去年10年目やったんで、
同じようにランチに連れて行ってもらった。
昼から、イタリアンレストランでシャンペンを飲みながら、
会社のお金でランチが食べれるのはええ。
ここでは、3年、5年、10年で記念品がもらえる。
アペタイザー、メイン、デザートを食べて移動時間も
含めると2時間半のランチやった。
毎月やってくれたらええのに。
僕を含めて、7人でイタリアンでランチ。
僕は、去年10年目やったんで、
同じようにランチに連れて行ってもらった。
昼から、イタリアンレストランでシャンペンを飲みながら、
会社のお金でランチが食べれるのはええ。
ここでは、3年、5年、10年で記念品がもらえる。
アペタイザー、メイン、デザートを食べて移動時間も
含めると2時間半のランチやった。
毎月やってくれたらええのに。
2008年09月25日
焼き飯と餃子
ここには、中国料理のレストランは山ほどあるけど、
いわゆる、日本の中華料理のお店がないので、
焼き飯と餃子を食べに行けない。

どうしても食べたい時は、スルキスーパーマーケットで
焼き飯と餃子を買うしかない。
これ、両方とも温かいまま売っているので
レンジでチンする必要なし。
いわゆる、日本の中華料理のお店がないので、
焼き飯と餃子を食べに行けない。

どうしても食べたい時は、スルキスーパーマーケットで
焼き飯と餃子を買うしかない。
これ、両方とも温かいまま売っているので
レンジでチンする必要なし。
2008年09月25日
ギターの弦の交換
日曜日に弦を交換し始めたけど、なんやかんやで
まだ終わってない。
ギターは弦のないまま。

ワックスで磨いたので、わりときれいになった。

このギターを買ったのは27年くらい前になる。
古いけど、ええ感じの色になってきたような気がする。

弦は、アーニーボールの Super Slinky。
まだ終わってない。
ギターは弦のないまま。

ワックスで磨いたので、わりときれいになった。

このギターを買ったのは27年くらい前になる。
古いけど、ええ感じの色になってきたような気がする。

弦は、アーニーボールの Super Slinky。
2008年09月24日
坦々麺
今日のランチは、久しぶりのひまわり亭。
おにぎりや弁当にもあいてきたんで、
坦々麺($9.00)

と半チャーハンのセット。

坦々麺はええ辛さでなかなか美味しい。
チャーハンも日本の普通のラーメン屋さんレベルで美味しい。
しっかり食べたんで、
食後は40分のウォーキング。
おにぎりや弁当にもあいてきたんで、
坦々麺($9.00)

と半チャーハンのセット。

坦々麺はええ辛さでなかなか美味しい。
チャーハンも日本の普通のラーメン屋さんレベルで美味しい。
しっかり食べたんで、
食後は40分のウォーキング。
2008年09月24日
2008年09月22日
アメリカの楽器屋
息子がドラムセットを見たいと言うので
今日は、久しぶりに近くにある、ギターセンターに行って見た。

この界隈では大きい楽器屋さんで
ギター、ベース、ドラム、キーボードと何でも売ってる。

フェンダーのストラト、飾っているのは、$1、000くらいの
モデルで、かってに弾いてもOK.
いつもピックを持参で行きます。

ここは、ドラムのコーナー。

息子はここで、こ1時間遊んでた。
ここもさわり放題。

これは、オールドストラトでさわらしてくれへん。
といっても大して高くはないのですが・・・
別の楽器屋では、このレベルのギターも勝手に弾いても良かった。
さすがに、ええ音します。$1,000 の新品とは全然違う音。

これもオールドストラト。

これは、ギブソンのドブ、昔アリスの谷村新司が
使ってたギターと同じタイプ、これも勝手に弾いてもOK,
ええ音します。

ここはエフェクターコーナー、
ギターが置いてあって、各エフェクターの音を自分で
確認出来るようになっている。
ここで高中のブルーラグーンを弾いています。
これ以外にも、キーボードコーナーとか
アコスティックギターのコーナーがあり
1日遊べる。
今日は、久しぶりに近くにある、ギターセンターに行って見た。

この界隈では大きい楽器屋さんで
ギター、ベース、ドラム、キーボードと何でも売ってる。

フェンダーのストラト、飾っているのは、$1、000くらいの
モデルで、かってに弾いてもOK.
いつもピックを持参で行きます。

ここは、ドラムのコーナー。

息子はここで、こ1時間遊んでた。
ここもさわり放題。

これは、オールドストラトでさわらしてくれへん。
といっても大して高くはないのですが・・・
別の楽器屋では、このレベルのギターも勝手に弾いても良かった。
さすがに、ええ音します。$1,000 の新品とは全然違う音。

これもオールドストラト。

これは、ギブソンのドブ、昔アリスの谷村新司が
使ってたギターと同じタイプ、これも勝手に弾いてもOK,
ええ音します。

ここはエフェクターコーナー、
ギターが置いてあって、各エフェクターの音を自分で
確認出来るようになっている。
ここで高中のブルーラグーンを弾いています。
これ以外にも、キーボードコーナーとか
アコスティックギターのコーナーがあり
1日遊べる。
2008年09月22日
2008年09月20日
右ハンドル車
お昼のウォーキングの途中、たまに見かける
郵便局の配達の車。

これ実は、右ハンドル車。

右側通行でなんで、
止まったらすぐに降りて配達出来るように
しちゃーるらしい。
どうせ歩いて、家のポストまで行かなあかんのやさかい
あんまりかわらんような気がする。
郵便局の配達の車。

これ実は、右ハンドル車。

右側通行でなんで、
止まったらすぐに降りて配達出来るように
しちゃーるらしい。
どうせ歩いて、家のポストまで行かなあかんのやさかい
あんまりかわらんような気がする。
2008年09月19日
白衣高血圧症
いつも医者で血圧を測ると高いので
ひょっとして、家で使っている血圧計が間違っているのかと思い、
今回、家で使っている血圧計を持っていってみた。
医者で測ってもらったら、144/92 でやっぱり高かった。
5分後、自分ので測ったら、142/110 やったので、
血圧計は間違ってなく、白衣高血圧症だった事が判明。
ドクターは、これって "White Coat Syndrome" と言うと教えてくれた。
なるほど、日本語と一緒や。

結局、この数値でおおてたわけや。
正常値や。
ひょっとして、家で使っている血圧計が間違っているのかと思い、
今回、家で使っている血圧計を持っていってみた。
医者で測ってもらったら、144/92 でやっぱり高かった。
5分後、自分ので測ったら、142/110 やったので、
血圧計は間違ってなく、白衣高血圧症だった事が判明。
ドクターは、これって "White Coat Syndrome" と言うと教えてくれた。
なるほど、日本語と一緒や。

結局、この数値でおおてたわけや。
正常値や。
2008年09月17日
2008年09月16日
祝! 某市(2)
カニは、Costco で仕入れたタラバ蟹。
Costco では週末 "シーフード・ロードショー" というのをやっていて
タラバ蟹とかロブスターを売っている。

この足一本食べたら、
かなりお腹がおおきくなる。

冷酒は菊水。
ズワイ蟹はここでは、ええのが手に入らんので
タラバか、秋から解禁になる
サンフランシスコ沿岸でとれる
ダンジネスクラブが美味しい。
Costco では週末 "シーフード・ロードショー" というのをやっていて
タラバ蟹とかロブスターを売っている。

この足一本食べたら、
かなりお腹がおおきくなる。

冷酒は菊水。
ズワイ蟹はここでは、ええのが手に入らんので
タラバか、秋から解禁になる
サンフランシスコ沿岸でとれる
ダンジネスクラブが美味しい。
2008年09月14日
2008年09月13日
2008年09月10日
香港の栗饅頭
会社に日本語がぺらぺらの中国人の人がいて、
今日は、香港の栗饅頭をおすそ分けにくれた。

この人は、僕と同じ頃大阪の北浜で働いていたそうで、
和歌山にも仕事で良く来た事があるらしい。
関西弁の日本語を流暢に喋る不思議な人です。
今日は、香港の栗饅頭をおすそ分けにくれた。

この人は、僕と同じ頃大阪の北浜で働いていたそうで、
和歌山にも仕事で良く来た事があるらしい。
関西弁の日本語を流暢に喋る不思議な人です。
2008年09月09日
日帰りツーリング
今週末も日帰りツーリング。
行った先は、いつも釣りに行く Santa Cruze から少し南に
下がった Watsonville という町。

ここは、日本人の移民も多く、「いこら」出身の人も結構いる。

帰りのガソリンを入れて、
缶コーヒーで休憩。
ガソリンスタンドのおばちゃんも今日はバイクで走るには
最高の天気やなって言うてた。
今日は100マイル(160キロ)くらい走った。
行った先は、いつも釣りに行く Santa Cruze から少し南に
下がった Watsonville という町。

ここは、日本人の移民も多く、「いこら」出身の人も結構いる。

帰りのガソリンを入れて、
缶コーヒーで休憩。
ガソリンスタンドのおばちゃんも今日はバイクで走るには
最高の天気やなって言うてた。
今日は100マイル(160キロ)くらい走った。