2010年04月30日
2010年04月29日
Negi Toro Roll
今日はあんまりお腹も空いてないし、
ニジヤの弁当も飽きてきたので、
ランチは Negi Toro Roll($2.99) にしました。

結構ネギトロの量が多くて
美味しいです。
今日は雨なので、ウォーっキングは
休みです。
ニジヤの弁当も飽きてきたので、
ランチは Negi Toro Roll($2.99) にしました。
結構ネギトロの量が多くて
美味しいです。
今日は雨なので、ウォーっキングは
休みです。
2010年04月28日
Tax Refund
週末に「金の成る木」を植え替えたのとは
関係ないと思いますが・・・
アンクルサムから
Tax Refund のチェックが届きました。

大金ではないですが、
小金が転がり込みました。
と言っても、もともと払いすぎていただけで、
自分のお金なんですが、やっぱり返ってきたら嬉しいです。
関係ないと思いますが・・・
アンクルサムから
Tax Refund のチェックが届きました。
大金ではないですが、
小金が転がり込みました。

と言っても、もともと払いすぎていただけで、
自分のお金なんですが、やっぱり返ってきたら嬉しいです。
Posted by みけ(初代) at
06:17
│Comments(0)
2010年04月27日
ファイナンシャルレヴュー
今日はお昼にファイナンシャルアドバイザーと
アポがあったので銀行に行ってきました。
年に1-2回、アドバイザーとアカウントのレヴューをします。
リーマンショックで株価が下がって
損をした分は2009年で殆ど取り戻せました。
英語では、Under Water/Above Water と言い
投資額より儲かっている場合は、Above Water です。
でも、1つの Mutual Fund はまだUnder Water なので
リカバーが遅いなぁ~と思ってたら、
Bond の比率が高すぎたのが原因でした。
それで、Bond の比率を下げて、株の比率を上げてもらう
変更をしてもらいました。
やっぱり、専門家と数字を見ながら一対一で
話を聞くと良くわかり安心します。
アポがあったので銀行に行ってきました。
年に1-2回、アドバイザーとアカウントのレヴューをします。
リーマンショックで株価が下がって
損をした分は2009年で殆ど取り戻せました。
英語では、Under Water/Above Water と言い
投資額より儲かっている場合は、Above Water です。
でも、1つの Mutual Fund はまだUnder Water なので
リカバーが遅いなぁ~と思ってたら、
Bond の比率が高すぎたのが原因でした。
それで、Bond の比率を下げて、株の比率を上げてもらう
変更をしてもらいました。
やっぱり、専門家と数字を見ながら一対一で
話を聞くと良くわかり安心します。
Posted by みけ(初代) at
07:36
│Comments(0)
2010年04月26日
桜祭り
今日も朝からガーデニングの続きをして、
お昼に近くの公園でやっている桜祭りを
息子と覗きに行きました。

桜はすっかり散っているのですが、
僕の住んでいる Cupertino は愛知の豊橋市と
姉妹都市なのでこの桜祭りは結構大きなイベントです。

昨日から夏のように暑く、朝からガーデニングで
汗をかいたので、実はビールが飲みたかったのです。
外で飲むビールは美味しいです。

息子は巨大カキ氷、蜜は自分で好きのを
好きなだけかけられるようになってます。

毎年、柴犬のブースがあるので立ち寄るのですが、
今年もかわいい柴犬がいっぱい来てました。
柴犬は英語になっているくらい結構有名です。
お昼に近くの公園でやっている桜祭りを
息子と覗きに行きました。
桜はすっかり散っているのですが、
僕の住んでいる Cupertino は愛知の豊橋市と
姉妹都市なのでこの桜祭りは結構大きなイベントです。
昨日から夏のように暑く、朝からガーデニングで
汗をかいたので、実はビールが飲みたかったのです。
外で飲むビールは美味しいです。
息子は巨大カキ氷、蜜は自分で好きのを
好きなだけかけられるようになってます。
毎年、柴犬のブースがあるので立ち寄るのですが、
今年もかわいい柴犬がいっぱい来てました。
柴犬は英語になっているくらい結構有名です。
2010年04月25日
ガーデニング
通称「金の成る木」を育てています。
数年前に今の鉢に移したのですが、
結構大きくなってきたのと2年に一回くらい
植え替えたほうが良いらしいので
もう一回り大きい鉢に移植してみました。

必要なのは、鉢と土だけで簡単なんですが、
今の鉢から抜き出すのが結構手間です。

スコップをハンマーで叩きながら、まわりの土を少しづつ取って
30-40分くらいかかって取り出すことが出来ました。
取り出したら新しい、鉢に入れるだけです。
去年から花が咲きだしたので、
もうすぐ大金が転がりこむかも・・・
数年前に今の鉢に移したのですが、
結構大きくなってきたのと2年に一回くらい
植え替えたほうが良いらしいので
もう一回り大きい鉢に移植してみました。
必要なのは、鉢と土だけで簡単なんですが、
今の鉢から抜き出すのが結構手間です。
スコップをハンマーで叩きながら、まわりの土を少しづつ取って
30-40分くらいかかって取り出すことが出来ました。
取り出したら新しい、鉢に入れるだけです。
去年から花が咲きだしたので、
もうすぐ大金が転がりこむかも・・・
2010年04月24日
ランチ&ウォーキング
今日のランチは、ニジヤの
ざるそば弁当($4.99)。

ベルギービールで増えた1キロを戻すのに
少々てこずっているので、今日もウォーキングは
長めで1時間コースの Shoreline Park まで。

階段は走って登ってます。
これで元に戻るかな・・・
ざるそば弁当($4.99)。
ベルギービールで増えた1キロを戻すのに
少々てこずっているので、今日もウォーキングは
長めで1時間コースの Shoreline Park まで。
階段は走って登ってます。
これで元に戻るかな・・・
2010年04月23日
432 キロカロリー
今日は天気が良いのでランチの後は
Shoreline Park までウォーキング。

この階段を走って登った所で丁度半分、
今日はサンフランシスコはちょっとかすんでましたが
相変わらず良い景色です。

今日は、カロリズムで測ってみました、
結果は 7380 歩, 3.69 km, 432 Kcal の消費でした。
Shoreline Park までウォーキング。
この階段を走って登った所で丁度半分、
今日はサンフランシスコはちょっとかすんでましたが
相変わらず良い景色です。
今日は、カロリズムで測ってみました、
結果は 7380 歩, 3.69 km, 432 Kcal の消費でした。

2010年04月22日
2010年04月21日
2010年04月21日
このCMを見て高中にはまりました
このCMを見て高中にはまりました。
それまで、アリスが好きでフォークギターを
弾いてたのですが、これを気にエレキを買って
このCMを見ながら「ブルーラグーン」をコピーをしました。
ここ頃は、まだビデオがあんまり普及していなく
僕もビデオを持っていなかったので、
このCMが流れる金曜日の夜、「タモリの今夜は最高」
を見ながら、テレビの前でギターを持って
CMが始まるのを待ってました。
それまで、アリスが好きでフォークギターを
弾いてたのですが、これを気にエレキを買って
このCMを見ながら「ブルーラグーン」をコピーをしました。
ここ頃は、まだビデオがあんまり普及していなく
僕もビデオを持っていなかったので、
このCMが流れる金曜日の夜、「タモリの今夜は最高」
を見ながら、テレビの前でギターを持って
CMが始まるのを待ってました。
2010年04月20日
ハイキング
最近ベルギービールやらドイツビールを
機嫌よく飲んでたら体重が1キロ増えたので
日曜日に家の近くにある Rancho San Antonio に
ハイキングに行きました。

ここは、いろんなトレイルがあって
それを組み合わせて歩けるので
自分にあったハイキングが出来ます。
週末は特に人気で、駐車場が一杯になります。

いつも行くコースがあって、
45分山を登ると頂上が見えてきます。
やっと着いた・・・って感じで、
ココまでくると結構疲れてます・・・

でもここの景色は最高で、
シリコンバレー(サンフランシスコ湾)が一望できます。
帰りはくだりで楽やけどトータルで
1時間半のウォーキングでした。
これがなかなか気持ちいいです~!
帰ってきて、シャワーをした後は
やっぱりビール!
歩いた後のビールはより美味しいです。
機嫌よく飲んでたら体重が1キロ増えたので
日曜日に家の近くにある Rancho San Antonio に
ハイキングに行きました。
ここは、いろんなトレイルがあって
それを組み合わせて歩けるので
自分にあったハイキングが出来ます。
週末は特に人気で、駐車場が一杯になります。
いつも行くコースがあって、
45分山を登ると頂上が見えてきます。
やっと着いた・・・って感じで、
ココまでくると結構疲れてます・・・
でもここの景色は最高で、
シリコンバレー(サンフランシスコ湾)が一望できます。
帰りはくだりで楽やけどトータルで
1時間半のウォーキングでした。
これがなかなか気持ちいいです~!
帰ってきて、シャワーをした後は
やっぱりビール!
歩いた後のビールはより美味しいです。
2010年04月19日
IPad で ikora
モールに行ったついでに、アップルストアーに
寄ったら、IPad がいっぱい置いてあって
使い放題だったので、ちょっとさわってみました。

IPod Touch を大きくした感じで、文字の入力とかは
使いやすい感じがしました。
でも、大きさがちょっと中途半端な感じで、
持ち運びするにはもう少し小さくして欲しいと思います。
でも、データプランが月 $14.99 はお徳な感じがします。
寄ったら、IPad がいっぱい置いてあって
使い放題だったので、ちょっとさわってみました。
IPod Touch を大きくした感じで、文字の入力とかは
使いやすい感じがしました。
でも、大きさがちょっと中途半端な感じで、
持ち運びするにはもう少し小さくして欲しいと思います。
でも、データプランが月 $14.99 はお徳な感じがします。
Posted by みけ(初代) at
11:38
│Comments(0)
2010年04月19日
アバクロ Again
今日はアウトレットではなく
近くのモールに行ってみました。
そしたら、アバクロでセールをしてたので
またまた買ってしまいました。

アウトレットとは違って、商品はいいです。
2着とも $29 くらいだったのでお買い得でした。
これで、この夏の冷房にも耐えられそうです。
近くのモールに行ってみました。
そしたら、アバクロでセールをしてたので
またまた買ってしまいました。
アウトレットとは違って、商品はいいです。
2着とも $29 くらいだったのでお買い得でした。
これで、この夏の冷房にも耐えられそうです。
2010年04月18日
アバクロ
今日は久しぶりに Great Mall という
車で20分くらいの所にあるアウトレットへ
行ってきました。
ここには「アバクロ」のアウトレット店があるので
たまにチェックに行きます。
丁度ポロシャツが入荷していたので
(ないときは一着もありません)
1枚買いまいした、$29.99 でした。
これが僕の会社での普段着なのですが、
外では半袖でいいのですが、
会社内はクーラーが効き過ぎていて夏でも寒いので
どうしても長袖が必要になります。
「バナパブ」のアウトレットもあるので覗いてみたら、
ありました、ちょうどいいパーカー。

しかも、レジでセールの値段よりさらに60% オフ!

$49.99 の60% オフなので、$20 くらいでした。
これがあるから、アウトレットの買い物は楽しいです。
車で20分くらいの所にあるアウトレットへ
行ってきました。
ここには「アバクロ」のアウトレット店があるので
たまにチェックに行きます。
丁度ポロシャツが入荷していたので
(ないときは一着もありません)
1枚買いまいした、$29.99 でした。
これが僕の会社での普段着なのですが、
外では半袖でいいのですが、
会社内はクーラーが効き過ぎていて夏でも寒いので
どうしても長袖が必要になります。
「バナパブ」のアウトレットもあるので覗いてみたら、
ありました、ちょうどいいパーカー。
しかも、レジでセールの値段よりさらに60% オフ!
$49.99 の60% オフなので、$20 くらいでした。
これがあるから、アウトレットの買い物は楽しいです。
2010年04月16日
ShoreLine Park へいこら
今日も天気が良く、
時間の余裕もあったので
お昼のウォーキングはちょっと遠くの
ShoreLine Park まで来ました。

ここも Bay Trail の続きで海岸沿いに
道があり、サンフランシスコ空港がすぐ近くなので
降りてくる飛行機がよく見えます。

サンウランシスコ湾の反対側は、すぐに山が
あって、その向こう側が太平洋なので、日本へ行く
飛行機は山側へ離陸していきます。
ここの公園までは、会社から歩いて20分はかかるので
全部で1時間ちょっとのウォーキングでしたが
結構気持ちよかったです。
時間の余裕もあったので
お昼のウォーキングはちょっと遠くの
ShoreLine Park まで来ました。
ここも Bay Trail の続きで海岸沿いに
道があり、サンフランシスコ空港がすぐ近くなので
降りてくる飛行機がよく見えます。
サンウランシスコ湾の反対側は、すぐに山が
あって、その向こう側が太平洋なので、日本へ行く
飛行機は山側へ離陸していきます。
ここの公園までは、会社から歩いて20分はかかるので
全部で1時間ちょっとのウォーキングでしたが
結構気持ちよかったです。
2010年04月15日
ハンバーグ弁当
今日のランチはニジヤの
ハンバーグ弁当($6.99)。

これもなかなか美味しいハンバーグ弁当です。
こんな弁当がアメリカで食べれるのですからね・・・
アメリカではお店で食べると
注文や支払いに時間がかかるので
ついつい弁当を買ってしまいます。
特に支払い時は、まず伝票をテーブルに持ってきてもらい、
その上にキャッシュ又はカードを置いて、取りにきてもらうのを待つ、
その後でおつり又はカードを返してもらうのを待たないといけません。
カードを返してもらって、チップを記入して
サインをすればやっと店から出れます。
チップの関係で、同じウエイトパーソンの人しかしてくれないので
余計に時間がかかります。
ハンバーグ弁当($6.99)。
これもなかなか美味しいハンバーグ弁当です。
こんな弁当がアメリカで食べれるのですからね・・・
アメリカではお店で食べると
注文や支払いに時間がかかるので
ついつい弁当を買ってしまいます。
特に支払い時は、まず伝票をテーブルに持ってきてもらい、
その上にキャッシュ又はカードを置いて、取りにきてもらうのを待つ、
その後でおつり又はカードを返してもらうのを待たないといけません。
カードを返してもらって、チップを記入して
サインをすればやっと店から出れます。
チップの関係で、同じウエイトパーソンの人しかしてくれないので
余計に時間がかかります。
2010年04月15日
電子辞書
海外生活では、電子辞書は必需品です。
僕は仕事がら、技術単語が多く入っている
機種を買って会社で使っています。

英和、和英、英英はもちろん、
広辞苑まで入っています。

熟語も出てくるようになっていて、
たとえば、"Baby" で検索すれば
"Baby carrier" などの熟語が出てきます。
小さいので持ち運びも便利で
特に病院では医学用語が分からない事が
多くて困るのですが、これがあればその場で
チェックできるので、重宝しています。
僕は仕事がら、技術単語が多く入っている
機種を買って会社で使っています。
英和、和英、英英はもちろん、
広辞苑まで入っています。
熟語も出てくるようになっていて、
たとえば、"Baby" で検索すれば
"Baby carrier" などの熟語が出てきます。

小さいので持ち運びも便利で
特に病院では医学用語が分からない事が
多くて困るのですが、これがあればその場で
チェックできるので、重宝しています。
2010年04月13日
忘れたころに
エビスビールの Mail in rebate が届きました。
6本パックを買うと6ドルオフだったので
2つ買ってレシートとクーポンを送ったので
12ドルのキャッシュバックです。
確か送ったのは1月やったと思うので
このシステム、結構時間がかかります。

届いたハガキがそのまま小切手になっていて
銀行に持っていくとお金に換わります。
6本パックを買うと6ドルオフだったので
2つ買ってレシートとクーポンを送ったので
12ドルのキャッシュバックです。
確か送ったのは1月やったと思うので
このシステム、結構時間がかかります。
届いたハガキがそのまま小切手になっていて
銀行に持っていくとお金に換わります。