2011年03月11日

夏時間

今週の日曜日から夏時間が始まります。
(英語では Daylight Savings Time と言います)

日曜の夜中2時に時計の針を1時間進めて3時にして

1時間早くなります。



毎年のことですが、少しの間は時差ぼけになります。

でも日が暮れるのが遅くなるのでうれしいです。

会社帰りにハイキングで一汗かいて帰れるようになります。

夏時間が始まるとシリコンバレーも本格的な春です。

  


Posted by みけ(初代) at 06:20Comments(0)アメリカ

2010年11月06日

夏時間終了

今週末で夏時間が終わります。



日曜日は25時間あるので長く感じて

しばらくは時差ぼけをします。

  


Posted by みけ(初代) at 05:22Comments(0)アメリカ

2010年06月03日

クレジットヒストリー

アメリカに来たころは当然ですが、

クレジットヒストリーがないのでカードが作れませんでした。

唯一作れたのが、Secure Credit Card というやつで

銀行に定期貯金の口座をつくればそれを担保にカードを

発行してくれるシステムです。

それで最初に作ったカードの限度額はたったの

$600 でした。

それをこまめに使っては全額ちゃんと遅れないで

支払っていくと限度額もあがり他のカードも作れるようになりました。



今となっては、クレジットスコアーは Excellent です。
(850点が満点です)

これは、ID theft 予防のために Bank of America® の

Privacy Assist というサービスに入っているので

自分のクレジットスコアーを見る事ができます。

  


Posted by みけ(初代) at 11:52Comments(0)アメリカ

2010年03月14日

明日から夏時間

金曜日に会社では

確認のメールが来ました。



アメリカは明日から夏時間、

英語では Daylight Savings Time と言います 。

日曜日の午前2時が3時になって1時間短くなるので

寝る前に家中の時計を1時間進めます。

これで夏は夜9時でも明るい日があり

いやでも、毎日明るいうちに飲み始めます。ik_11


  


Posted by みけ(初代) at 10:20Comments(4)アメリカ

2010年02月19日

家の前にパトカーが勢ぞろい

昨日、朝早くからパトカーが家の前に

勢ぞろいでした。

朝早かったのでさすがにサイレンは

鳴らさずに来ましたが。

風邪をひいていたので休もうか

考えていたけど、ついつい見てたら

目がさめてしまいました。

 

そうこうしているうちに、僕の車の後ろに

止まっている見たことのない茶色の車に

乗っている人が逮捕されました。

何か、一人逮捕するのにえらい警官の数で、

結局犯人の車を移動するまで

3-4時間かかったそうです。
(早ように署に連行したらええのに、
皆でレッカー車を待っていたようです。)

僕はその前に出勤しましたが・・・

そう言えば、以前にも家の前にパトカーが来ました

  


Posted by みけ(初代) at 12:07Comments(2)アメリカ

2009年12月01日

今年の流行語

今こっちの夜のニュースを

見てたらアメリカの今年の

流行語のランキングを

発表してました。

順位は、

1. Twitter
2. Obama
3. H1N1


だそうです。

ちなみに僕も Twitter の

アカウントを作りました。

でも、フォローしてくれてるのは息子だけで

ほとんどほったらかし・・・


  


Posted by みけ(初代) at 16:02Comments(0)アメリカ

2009年10月04日

ぺトコ



Costco に対抗してペットショップの

チェーン店の名前は PETCO.

ペット(鳥、熱帯魚、亀、爬虫類)と

ペット用品なんでも売ってます。
  


Posted by みけ(初代) at 12:47Comments(0)アメリカ

2009年09月08日

セグウィイ

家電店に行ったら

入り口でセグウィイを売っていた。

  

$5,350.00 はちょっと高いなぁ・・・
  


Posted by みけ(初代) at 08:42Comments(0)アメリカ

2009年09月05日

3連休

月曜日はレイバーディで休みなので

今週末は3連休。

今年の残りのアメリカの祭日は

ThanksGiving とクリスマスの2日だけ。

言うてる間に正月くるな・・・



  


Posted by みけ(初代) at 06:05Comments(0)アメリカ

2009年08月21日

衆議院選挙

海外在住の人は在外選挙という

システムを利用して投票します。

近くの大使館か領事館で投票するか

投票用紙を請求して郵送する方法がある。

今回初めて、投票用紙を請求したら昨日届いた。

  

国際エクスプレスで1200円も送料が

かかっている。

中身は、小選挙区と比例代表の

投票用紙と返信用の封筒。

 

選挙区は最後に住民票があった所なので

和歌山1区ではなく大阪18区。

誰が立候補してるかは、各自で調べないと

わからない。



インターネットで立候補者をチェックして

家で投票、今日早速日本へ送りかえした。

送料は自己負担やけど、

日時に余裕があるので、

普通のエアメールで送ったら、

2つで $2.50 やった。

これで無事投票は完了。


  


Posted by みけ(初代) at 06:32Comments(4)アメリカ

2009年07月03日

3連休

今年は7月4日の

独立記念日が

土曜日なので、

明日の金曜が振り替えで

休みなので3連休。



  


Posted by みけ(初代) at 09:15Comments(1)アメリカ

2009年06月04日

税金が返ってきた

昨日、IRSというアメリカの税務署から

$2,275.83 の税金が戻ってきた。





これは、何年も前にストックオプションで

架空の所得が出きた分、

税金を前払いさせられた分で

ことしはオバマさんのおかげで多目に

返してくれることになった。

ちゃんと $127.83 の利子もつけてくれている。

でもこの $127.83 が今年の所得にきちんと

加算されるのはやぱり税務署や。
  


Posted by みけ(初代) at 13:33Comments(0)アメリカ

2009年04月07日

定額給付金とは違うけど

定額給付金はもらえやんけど、

ことしのタックスリターンの

チェックが今日届いた。




584ドル、何に使うかなぁ・・・

と言っても、もともと払いすぎてた

税金なんで、得したわけでもないけど・・・

取り合えず、明日銀行に行こう。

  


Posted by みけ(初代) at 12:38Comments(0)アメリカ

2009年03月08日

サマータイム前夜

今土曜日の夜の11時18分、

家の中にある時計を全部

1時間進めて寝ます。

後は、車の時計を

明日1時間進めなあかん。

明日は時差ぼけやな。
  


Posted by みけ(初代) at 16:23Comments(0)アメリカ

2009年03月07日

来週から夏時間

来週から夏時間が始まる。

正式には、"Daylight Saving Time " と言うらしい。

日曜日の午前2時に時計を1時間すすめるので

この日曜日は23時間しかない。

来週からしばらく時差ぼけや。



  


Posted by みけ(初代) at 07:01Comments(2)アメリカ

2009年02月19日

2008 タックスリターン

2008年の確定申告の書類が

出来上がった。

今年は、税金が帰ってくる!

Federal:$584
State:$30


後は、書類を郵送して

小切手を待つだけ。


  


Posted by みけ(初代) at 09:16Comments(2)アメリカ

2009年02月11日

ダイレクトメール

昨日届いたダイレクトメールの中に

1ドル札が2枚入っていた。




同封のアンケートを書いて、

返信用の封筒に入れて送ったら

さらに5ドルくれると書いている。

でも、ちょっとうさんくさいし、

名前も書かなあかんので止めた。

ダイレクトメールは、"Current Resident" 宛て

で着てたのいで2ドルだけもろとこ。

  


Posted by みけ(初代) at 09:14Comments(0)アメリカ

2009年02月06日

確定申告

アメリカでは、サラリーマンでも

年収に関係なく確定申告が必要。

連邦と州の2つの税金の申告をせなあかん。

今年もそろそろその時期になってきた。

期限は4月15日やけど、いつも2月中に

会計士さんにやってもらい、

3月中に支払うパターン。

以前は、ターボタックスと言うソフトを

使って自分でやってたけど、$300 くらいで

やってくれる日本人の会計士さんが見つかった

ので最近はその人にやってもらている。

去年は、

Federal $2,277
State  $803

の支払いやった、

今年もこれくだいかな?
  


Posted by みけ(初代) at 08:14Comments(2)アメリカ

2009年01月17日

3連休

月曜日は、Martin Luther King Day で休み。

3連休や。

今年も会社の休みは10日だけ。

     NEW YEAR DAY             1月1日
     MARTIN LUTHER KING JR.    1月19日
     PRESIDENT DAY           2月16日
     SPRING HOLIDAY          4月10日
     MEMORIAL DAY            5月25日
     INDEPENDENCE DAY       7月3日
     LABOR DAY               9月7日
     THANKSGIVING DAY        11月26日
     DAY AFTER THANKSGIVING   11月27日
     CHRISTMAS DAY           12月25日


日本に比べるとかなり少ない。

  


Posted by みけ(初代) at 10:11Comments(0)アメリカ

2008年11月06日

やりよった

今日の新聞の1面は、

「YES, HE DID!」




英語の苦手な嫁は、夕べ

我が家の同時通訳(息子)に演説の

内容を聞きながら、ニュースを見ていた。
  


Posted by みけ(初代) at 06:18Comments(4)アメリカ