2010年11月30日
2010年11月26日
カニパーティ
シャンパンとワインでカニパーティが
3時頃から始まりました。
甘くて美味しかった!

3人で3匹で、かなりお腹一杯になりました・・・
残り一匹は明日かな?
まだ夕方の6時ですが。
今年のカニは安くて美味しい!
3時頃から始まりました。
甘くて美味しかった!
3人で3匹で、かなりお腹一杯になりました・・・
残り一匹は明日かな?
まだ夕方の6時ですが。
今年のカニは安くて美味しい!
2010年11月26日
カニ仕入れ
朝からカニの仕入れに行ってきました。

ターキーもまだ一杯売っているようです。

今年は豊漁なのか、値段がちょっと安いようなので
いつもは3匹買うのですが、今日は4匹買いました。

お酒はシャンパン と Sauvignon Blanc。
これで宴会準備完了。
ターキーもまだ一杯売っているようです。
今年は豊漁なのか、値段がちょっと安いようなので
いつもは3匹買うのですが、今日は4匹買いました。
お酒はシャンパン と Sauvignon Blanc。
これで宴会準備完了。
2010年11月25日
ThanksGiving ホリデー
ThanksGiving ホリデーに入りました。
明日は午後にはスーパーも休みになり
日本のプチ正月気分です。
我が家は、ターキーを食べないので
いつこの時期、解禁になったばかりの
サンフランシスコ名物のダンジネスクラブ
を食べます。 日本の松葉蟹にはかないませんが、
これがなかなか美味しいのです。
明日は午後にはスーパーも休みになり
日本のプチ正月気分です。
我が家は、ターキーを食べないので
いつこの時期、解禁になったばかりの
サンフランシスコ名物のダンジネスクラブ
を食べます。 日本の松葉蟹にはかないませんが、
これがなかなか美味しいのです。
Posted by みけ(初代) at
13:26
│Comments(0)
2010年11月24日
今日は寒い
今日の最高気温は 53 °F(11.6 ℃)
最低気温は 35 °F(1.6 ℃) で寒いです。
今日もお昼は40分のウォーキングをしましたが
さすがに、汗はかかず歩いた後も寒かったです。
会社の中は相変わらず 24℃ です。
最低気温は 35 °F(1.6 ℃) で寒いです。
今日もお昼は40分のウォーキングをしましたが
さすがに、汗はかかず歩いた後も寒かったです。
会社の中は相変わらず 24℃ です。
Posted by みけ(初代) at
09:40
│Comments(0)
2010年11月24日
Makunouchi Bento
今日のランチはまたまた
ニジヤの Makunouchi Bento($4.99)。

今日はひじきの量が多かったです、
その他のおかずはいつも通り。
木曜日は ThanksGiving で 金曜日は Day After ThanksGiving で
会社は休みなで今週末は4連休です。
これで、年間たった10日しかない会社の休みも
後はクリスマスを残すのみとなりました。
ニジヤの Makunouchi Bento($4.99)。
今日はひじきの量が多かったです、
その他のおかずはいつも通り。
木曜日は ThanksGiving で 金曜日は Day After ThanksGiving で
会社は休みなで今週末は4連休です。
これで、年間たった10日しかない会社の休みも
後はクリスマスを残すのみとなりました。
2010年11月21日
International Motorcycle Show
今日は雨が降ったりやんだりの
天気でしたが、Motorcycle Show に
行ってきました。

思ったより大きなイベントで、各メーカーの
2011 年モデルやビンテージバイクの展示もあり
懐かしいバイクを見る事もできました。

この Dax は免許を取って最初に乗った
バイクで懐かしいです。

日本のメーカーのブースも人気でした。
それ以外は、BMW, Ducati, HARLEY がありました。

これは、ハーレーのブースでバイクを起こす講習会。
最初見た時は、展示のバイクが倒れているのかと思いました。
教える方も教わる方も体でかい!
この講師の人、後ろ向きで簡単に起こしていました。
(こうゆうやり方もあるのだと始めてしりました)

売店も充実で、ちゃんとバーもあり、
結構皆、ビールを飲みながらまわってました。
しかし、このホットドッグめっちゃでかい!

僕もビール($7.00)を買って、飲みながらバイクを
見て回りました。

外では、Stunt Show とSuper Moto Race をやってました。
この Super Moto Race 、なかなかのスピードと迫力で
面白かったです。

Stunt Show も初めて見ましたが、
すごかったです。 いくらプロとは言え、
よくあんな起用にバイクを操れるなぁーと関心しました。
MC の人も面白く、結構盛り上がりました。

お土産は、抽選で当たった T シャツと
HONDA のロゴ入りパーカーを買いました。
入場料15ドルで結構楽しませてもらいました。
天気でしたが、Motorcycle Show に
行ってきました。
思ったより大きなイベントで、各メーカーの
2011 年モデルやビンテージバイクの展示もあり
懐かしいバイクを見る事もできました。
この Dax は免許を取って最初に乗った
バイクで懐かしいです。
日本のメーカーのブースも人気でした。
それ以外は、BMW, Ducati, HARLEY がありました。
これは、ハーレーのブースでバイクを起こす講習会。
最初見た時は、展示のバイクが倒れているのかと思いました。
教える方も教わる方も体でかい!
この講師の人、後ろ向きで簡単に起こしていました。
(こうゆうやり方もあるのだと始めてしりました)
売店も充実で、ちゃんとバーもあり、
結構皆、ビールを飲みながらまわってました。
しかし、このホットドッグめっちゃでかい!
僕もビール($7.00)を買って、飲みながらバイクを
見て回りました。
外では、Stunt Show とSuper Moto Race をやってました。
この Super Moto Race 、なかなかのスピードと迫力で
面白かったです。
Stunt Show も初めて見ましたが、
すごかったです。 いくらプロとは言え、
よくあんな起用にバイクを操れるなぁーと関心しました。
MC の人も面白く、結構盛り上がりました。
お土産は、抽選で当たった T シャツと
HONDA のロゴ入りパーカーを買いました。
入場料15ドルで結構楽しませてもらいました。
2010年11月20日
ボジョレーヌーボ飲みました
ボジョーレーヌーボ会社の
帰りに買いました。
定番の Georges Duboeuf です。

ちょっと渋い感じがしましたが、
しばらくするとそうでもなくなってきて
だんだん美味しくなってきました。
明日は、会社の近くで International Motorcycle Show が
あるので見に行きます。
帰りに買いました。
定番の Georges Duboeuf です。
ちょっと渋い感じがしましたが、
しばらくするとそうでもなくなってきて
だんだん美味しくなってきました。
明日は、会社の近くで International Motorcycle Show が
あるので見に行きます。
2010年11月20日
2010年11月20日
Spaghetti Meat Souce
今日のランチはまたまたニジヤの
Spaghetti Meat Souce($4.99)。
会社から近いのでついつい通ってしまいます。

今週はニジヤ弁当が続きました。
スパゲッティーはちょっと茹で過ぎですが、
このミートソースは日本の洋食屋さんの
味で美味しいです。
Spaghetti Meat Souce($4.99)。
会社から近いのでついつい通ってしまいます。
今週はニジヤ弁当が続きました。
スパゲッティーはちょっと茹で過ぎですが、
このミートソースは日本の洋食屋さんの
味で美味しいです。
2010年11月19日
留学中のネタ~ドアがない~
留学して寮に入って最初のカルチャーショックは
トイレにドアがなかった事です。
もちろん大の方です。
座っていると前を人が通るので
なるべく一番奥のトイレを使うようにしていました。
(ドアがないので、大の方のトイレが空いているかは人が座っているか
いないか見ないとわからないので・・・)
でも毎日のことなのでそのうちに
慣れて気にならなくなりました。
まぁ、様式なのでそんなには恥ずかしくはなかったです。
これは男子寮の話で、女子寮にはドアがありました。
運良く後に元女子寮だった良い寮に
移ることが出来たのでわかりました。
トイレにドアがなかった事です。
もちろん大の方です。
座っていると前を人が通るので
なるべく一番奥のトイレを使うようにしていました。
(ドアがないので、大の方のトイレが空いているかは人が座っているか
いないか見ないとわからないので・・・)
でも毎日のことなのでそのうちに
慣れて気にならなくなりました。
まぁ、様式なのでそんなには恥ずかしくはなかったです。
これは男子寮の話で、女子寮にはドアがありました。
運良く後に元女子寮だった良い寮に
移ることが出来たのでわかりました。
2010年11月19日
DX Hamburg Bento
今日のランチはニジヤの
DX Hamburg Bento($6.99)。
DX はデラックスかな?
ただの Hamburg Bento は売っていないけど。

この弁当、日によって出来にかなりムラがあるのですが、
今日は見た目通り柔らかく美味しいハンバーグでした。
今晩は息子の学校で Freshman Parent Night がらあるので
7時から9時まで行ってきます。
DX Hamburg Bento($6.99)。
DX はデラックスかな?
ただの Hamburg Bento は売っていないけど。
この弁当、日によって出来にかなりムラがあるのですが、
今日は見た目通り柔らかく美味しいハンバーグでした。
今晩は息子の学校で Freshman Parent Night がらあるので
7時から9時まで行ってきます。
2010年11月18日
ワンカップ
最近、寒くなてきたので熱燗をよく飲みます。
昔、お酒を飲み始めたころは良く会社の寮で
ワンカップ大関をレンジでチンして熱燗を飲んだのを
最近思い出して、またワンカップをたまに飲んでます。

飲んでいてふと気づいたのですが、
ラベルの内側にいろんな絵が書かれてました。

これって輸出仕様なのでしすかね・・・
ちなみにワンカップは一番安い店で $1.99 で
高い店では $2.50 くらいするので
一升瓶に換算するとお酒の安いアメリカでは
そこそこのお酒の値段です。
昔、お酒を飲み始めたころは良く会社の寮で
ワンカップ大関をレンジでチンして熱燗を飲んだのを
最近思い出して、またワンカップをたまに飲んでます。
飲んでいてふと気づいたのですが、
ラベルの内側にいろんな絵が書かれてました。
これって輸出仕様なのでしすかね・・・
ちなみにワンカップは一番安い店で $1.99 で
高い店では $2.50 くらいするので
一升瓶に換算するとお酒の安いアメリカでは
そこそこのお酒の値段です。
2010年11月18日
SPAM ONIGIRI
今日のランチは一平ちゃん(味噌味)
とニジヤの SPAM ONIGIRI($1.89)。
インスタントラーメンはあまり食べないように
しているのですが、何故か時々ムショーに食べたくなります。

一平ちゃんはとんこつ味が好きなのですが、
日清焼きそば同様に日系スーパーから姿を消しました。
今売られているのはしょうゆ味と味噌味だけです。
とんこつのスープに税関で引っかかる成分が入っていたのかな・・・
今日も食後はウォーキング。
とニジヤの SPAM ONIGIRI($1.89)。
インスタントラーメンはあまり食べないように
しているのですが、何故か時々ムショーに食べたくなります。
一平ちゃんはとんこつ味が好きなのですが、
日清焼きそば同様に日系スーパーから姿を消しました。
今売られているのはしょうゆ味と味噌味だけです。
とんこつのスープに税関で引っかかる成分が入っていたのかな・・・
今日も食後はウォーキング。
2010年11月17日
留学中のネタ~ルームメートは売人~
僕は昔、ルイジアナ州に留学していたのですが、
その頃のネタが結構あるので小出しに書いてみます。
面白いかどかは別として本当にあった話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留学した最初は寮に入ったのですが、2人一部屋で
(僕が行った御坊の某学校の寮は4人一部屋でした)
その時のルームメートが白人で同じ学部の下級生だったのですが
マリワナを寮内で売りさばいていました。
日本では、ちょっとありえない話だと思いますが、
どこからともなく、他の生徒が買いに来てました。
自分でもたまに吸っていたようで、ちょっとハイな日もあったのですが、
タバコはよう吸わんと言い、酒も飲まないまじめ?なやつで
僕にはマリワナは薦めませんでしたし、僕もちくる事はしなかった
のでお互い信頼関係は築かれていました。
年が離れていたせいか、、そいつは僕の事をボスと呼んで慕ってくれて
よく宿題も教えました。
そいつはスーパーでバイトもしていたのですが、
ある日、そのスーパーに肉を買いに行ったら、そいつが出てきて、
ちょっとかせと肉も持っていって、ラベルを張り替えてただ同然になってました。
こらレジでばれるでぇーと思ったのですが、レジのおばちゃんは
えらい安いなぁーっという顔をしてたけど、何もいいませんでした。
その後、そいつは一軒家を借りて、ジャクジをレンタルする事業を始めて
ちょとおいでと声をかけてくれたので行ってみたら、大きなジャクジが置いてあり、
来ている人間を紹介してくれたけど、皆やばそうな人ばっかりだったので
それっきり付き合うのをやめて、そいつはその後学校からも消えていました。
初めてのルームメートでしたが、良い経験をさせてもらいました。
その頃のネタが結構あるので小出しに書いてみます。
面白いかどかは別として本当にあった話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留学した最初は寮に入ったのですが、2人一部屋で
(僕が行った御坊の某学校の寮は4人一部屋でした)
その時のルームメートが白人で同じ学部の下級生だったのですが
マリワナを寮内で売りさばいていました。
日本では、ちょっとありえない話だと思いますが、
どこからともなく、他の生徒が買いに来てました。
自分でもたまに吸っていたようで、ちょっとハイな日もあったのですが、
タバコはよう吸わんと言い、酒も飲まないまじめ?なやつで
僕にはマリワナは薦めませんでしたし、僕もちくる事はしなかった
のでお互い信頼関係は築かれていました。
年が離れていたせいか、、そいつは僕の事をボスと呼んで慕ってくれて
よく宿題も教えました。
そいつはスーパーでバイトもしていたのですが、
ある日、そのスーパーに肉を買いに行ったら、そいつが出てきて、
ちょっとかせと肉も持っていって、ラベルを張り替えてただ同然になってました。
こらレジでばれるでぇーと思ったのですが、レジのおばちゃんは
えらい安いなぁーっという顔をしてたけど、何もいいませんでした。
その後、そいつは一軒家を借りて、ジャクジをレンタルする事業を始めて
ちょとおいでと声をかけてくれたので行ってみたら、大きなジャクジが置いてあり、
来ている人間を紹介してくれたけど、皆やばそうな人ばっかりだったので
それっきり付き合うのをやめて、そいつはその後学校からも消えていました。
初めてのルームメートでしたが、良い経験をさせてもらいました。
2010年11月17日
2010年11月16日
Makunouchi Bento
今日のランチはニジヤの
Makunouchi Bento($4.99)。
ガソリンを入れるキャッシュが欲しかったので
(ガソリンはキャッシュの方が安いので)
ニジヤで弁当を買ってATMカードで支払い
キャッシュバックで現金をもいまいした。

おかずは、コロッケ、鰯フライ、塩鮭、ひじき、漬物。
どのおかずも美味しく、いろいろ入っていて、
$4.99 はお徳な感じがします。
今日もぽかぽかなので、
食後は 40 分のウォーキング。
Makunouchi Bento($4.99)。
ガソリンを入れるキャッシュが欲しかったので
(ガソリンはキャッシュの方が安いので)
ニジヤで弁当を買ってATMカードで支払い
キャッシュバックで現金をもいまいした。
おかずは、コロッケ、鰯フライ、塩鮭、ひじき、漬物。
どのおかずも美味しく、いろいろ入っていて、
$4.99 はお徳な感じがします。
今日もぽかぽかなので、
食後は 40 分のウォーキング。
2010年11月15日
ハイキング&ビール
今日はすごく天気が良かったので
近所のトレールにハイキングに行きました。
週末は駐車場が一杯になるので、
今日はバイクで行ってのですぐに駐められました。。

写真ではわかりづらいですが、
今日はサンフランシスコのダウンタウンや
ベイブリッジも見えました。
距離にすれば、40マイル(64キロ)なので
和歌山から難波くらいです。

今日は温かかったので、いつもより長めで
1時間40分歩いて良い汗をかきました。

歩いた後は、シャワーをしてビール。
今日はアサヒ黒生。
近所のトレールにハイキングに行きました。
週末は駐車場が一杯になるので、
今日はバイクで行ってのですぐに駐められました。。
写真ではわかりづらいですが、
今日はサンフランシスコのダウンタウンや
ベイブリッジも見えました。
距離にすれば、40マイル(64キロ)なので
和歌山から難波くらいです。
今日は温かかったので、いつもより長めで
1時間40分歩いて良い汗をかきました。
歩いた後は、シャワーをしてビール。
今日はアサヒ黒生。
2010年11月14日
2010年11月13日
25度
会社の僕の部屋は1年中24度です。

夏はちょっと寒く、冬はちょっと暑い感じがします。
たまにエアコンが壊れると25度になって
暑くなるくらいで、
温度計が壊れてるのかと思うくらい
毎日ぴったり24度です。
夏はちょっと寒く、冬はちょっと暑い感じがします。
たまにエアコンが壊れると25度になって
暑くなるくらいで、
温度計が壊れてるのかと思うくらい
毎日ぴったり24度です。