2011年10月01日
今年の評価
昨日は給料日だったので念のために
銀行にログインしてチェックしたら
手取額が増えていました。
6月に出した評価の処理が終ったようです。
早速会社のコンピュータにログインして給与明細をチェックしたら
今年も無事昇給していました。
年俸制なので7月までさかのぼって昇給分をもらえるので
今月の給料はプチボーナスで日本で使った小遣いを
カバー出来そうです。
銀行にログインしてチェックしたら
手取額が増えていました。
6月に出した評価の処理が終ったようです。
早速会社のコンピュータにログインして給与明細をチェックしたら
今年も無事昇給していました。
年俸制なので7月までさかのぼって昇給分をもらえるので
今月の給料はプチボーナスで日本で使った小遣いを
カバー出来そうです。
2011年08月25日
国際免許
国際免許を取りました。
AAA という日本では JAF みたいな所にいけば
$15 でその場で作ってくれます。

手書きで写真にハンコを押しただけの簡単なもので
簡単に偽造できそうです。
でも、実際にはアメリカの免許とこの国際免許の両方が必要なので
これでも大丈夫なのでしょう・・・
AAA という日本では JAF みたいな所にいけば
$15 でその場で作ってくれます。
手書きで写真にハンコを押しただけの簡単なもので
簡単に偽造できそうです。
でも、実際にはアメリカの免許とこの国際免許の両方が必要なので
これでも大丈夫なのでしょう・・・
2011年08月22日
Google TV
Logitech の Revue という Google TV($99.00) を買いました。
最近、$7.99/月 でインターネットで映画やテレビ番組が
見れる NetFlix で息子とテレビ番組を良く見るのですが
いちいち、パソコンをテレビにつないがないといけないのが面倒なので
とうとう Google TV を買いました。

早速セットアップをしました。
インターネットはケーブルだけではなく
Wi-Fi でもつながるので便利です。

ワイヤレスキーボードでコントロールできるし
パソコンで使っているワイヤレスのマウスも使えました。

普通にインターネットも使えるので、いこらブログも
テレビで見れます、ただ日本語入力は出来ないので
ブログ更新は出来ません。
パソコンなしでも色んな事が出来るので
結構おもしろそうです。
最近、$7.99/月 でインターネットで映画やテレビ番組が
見れる NetFlix で息子とテレビ番組を良く見るのですが
いちいち、パソコンをテレビにつないがないといけないのが面倒なので
とうとう Google TV を買いました。
早速セットアップをしました。
インターネットはケーブルだけではなく
Wi-Fi でもつながるので便利です。
ワイヤレスキーボードでコントロールできるし
パソコンで使っているワイヤレスのマウスも使えました。
普通にインターネットも使えるので、いこらブログも
テレビで見れます、ただ日本語入力は出来ないので
ブログ更新は出来ません。
パソコンなしでも色んな事が出来るので
結構おもしろそうです。
2011年08月17日
リラックス週間
今週はリラックスモードやと思って会社にきたら
上司から9月29日までインターナショナルオフィース(ロンドンとスイス)
にいるとメールがきていました。
毎年行っていますが今年は長いです。
ところで6月3日に出したパフォーマンスレビューは
どうなっているのか聞いてみたら、
「I am trying to get done while I am travelling.
My challenge: How many ways can I say XXXXX is a great engineer?」
っと返事をもらいました。
今年も良い評価が貰えそうです。

ところで、昨日は訪問数は普通でしたが凄い PV 数でした。
誰がこんなに見てくれたんやろか?
上司から9月29日までインターナショナルオフィース(ロンドンとスイス)
にいるとメールがきていました。
毎年行っていますが今年は長いです。
ところで6月3日に出したパフォーマンスレビューは
どうなっているのか聞いてみたら、
「I am trying to get done while I am travelling.
My challenge: How many ways can I say XXXXX is a great engineer?」
っと返事をもらいました。
今年も良い評価が貰えそうです。
ところで、昨日は訪問数は普通でしたが凄い PV 数でした。
誰がこんなに見てくれたんやろか?
2011年08月16日
リラックスモード
今日はSP2(サービスパック)のリリースが
終わりほっと一息です。
これを RTM(Release To Manufacturing) と言います。
ソフトウエアが出来たので後は、CD(DVD) を焼けば出荷できるからです。
(商品が量産体制に入ったという事です)
すでに3ヵ月後のSP3の仕事も始まっていますが、
今週はリラックスモードで仕事が出来そうです。
明日も早く行って早く帰って来ます。
明日の夜は、「胡桃の部屋」をゆっくり見ます。
(日本は今日ですね)
終わりほっと一息です。
これを RTM(Release To Manufacturing) と言います。
ソフトウエアが出来たので後は、CD(DVD) を焼けば出荷できるからです。
(商品が量産体制に入ったという事です)
すでに3ヵ月後のSP3の仕事も始まっていますが、
今週はリラックスモードで仕事が出来そうです。
明日も早く行って早く帰って来ます。
明日の夜は、「胡桃の部屋」をゆっくり見ます。
(日本は今日ですね)
2011年08月15日
竹下景子
TV JAPAN で NHKのファミリーヒストリーと
言う番組があり8月10は竹下景子でした。
昔からのファンなので録画したのを今日ゆっくり見ました。
内容は竹下景子のお父さんのヒストリーなのですが、
高校生の竹下景子の写真は
どこかで見覚えのある顔でした。
竹下景子の写真集ももっていますが、
数年前、サンフランシスコで
目の前で会うことが出来ました。
言う番組があり8月10は竹下景子でした。
昔からのファンなので録画したのを今日ゆっくり見ました。
内容は竹下景子のお父さんのヒストリーなのですが、
高校生の竹下景子の写真は
どこかで見覚えのある顔でした。
竹下景子の写真集ももっていますが、
数年前、サンフランシスコで
目の前で会うことが出来ました。
2011年08月06日
リモートで仕事
僕のブログの中でよくリモートで仕事をしている事がありますが、
別に大した事ではないのでちょっと説明します。

僕が会社でも家でも使っているラップトップ(日本ではノートパソコンですね?)
は会社のものです。
ハードディスクにロックがかかっているので電源をいれた後
パスワードを入力しないとウインドウズが立ち上がらないようになっています。
これは盗まれた時に社内の情報が漏れないようにしています。
(そろそろ古くなってきたので新しいのを買って欲しいのですが・・・)

ウインドウズには、VPN(Virtual Private Network) に
接続できるようになっていて、会社のアドレスを設定しておけば
社内のネットワークに繋げる事ができます。

一旦社内のネットワークに繋がれば、ウインドウズの Remote Desktop Connection を
使って自分のコンピューターにログインします。
これで、ラップトップの画面が僕の会社のコンピューターの
画面になり会社にいるのとまったく同じになります。
これを使えば、日本に行ってもインターネットさえあれば
会社の自分のコンピューターにログイン出来るので
どこからでも仕事が出来てしまいます。
便利なのですが、休暇中でも完全にはオフとは行かないのが難点です(笑)。
ちなみに、15年前のシリコンバレーでは家で仕事をする時には
デスクトップ型のコンピューターを持って帰っていました。
モニターは重いので会社が家用に各自に一台買ってくれました。
それからすれば凄い進歩です(笑)
別に大した事ではないのでちょっと説明します。
僕が会社でも家でも使っているラップトップ(日本ではノートパソコンですね?)
は会社のものです。
ハードディスクにロックがかかっているので電源をいれた後
パスワードを入力しないとウインドウズが立ち上がらないようになっています。
これは盗まれた時に社内の情報が漏れないようにしています。
(そろそろ古くなってきたので新しいのを買って欲しいのですが・・・)
ウインドウズには、VPN(Virtual Private Network) に
接続できるようになっていて、会社のアドレスを設定しておけば
社内のネットワークに繋げる事ができます。
一旦社内のネットワークに繋がれば、ウインドウズの Remote Desktop Connection を
使って自分のコンピューターにログインします。
これで、ラップトップの画面が僕の会社のコンピューターの
画面になり会社にいるのとまったく同じになります。
これを使えば、日本に行ってもインターネットさえあれば
会社の自分のコンピューターにログイン出来るので
どこからでも仕事が出来てしまいます。
便利なのですが、休暇中でも完全にはオフとは行かないのが難点です(笑)。
ちなみに、15年前のシリコンバレーでは家で仕事をする時には
デスクトップ型のコンピューターを持って帰っていました。
モニターは重いので会社が家用に各自に一台買ってくれました。
それからすれば凄い進歩です(笑)
2011年07月10日
血液検査はエクセレント
最近血液検査をしたのですが
ホームドクターの先生からはエクセレントと言ってもらいました。
昨日結果が届いたので見てみたら
コレステロールは善玉が多く悪玉は少ないです。
正常値(アメリカの値)
HDLコレステロール(善玉) 112 >39
LDLコレステロール(悪玉) 41 0~99
中性脂肪 89 0~149
中性脂肪は前回(2-3年前)、上限ぎりぎりだったのが下がっています。
これはウォーキングとハイキングの結果だと思います。
その他の数値も全部正常値だったので
血液はとりあえずさらさらかな?
ホームドクターの先生からはエクセレントと言ってもらいました。
昨日結果が届いたので見てみたら
コレステロールは善玉が多く悪玉は少ないです。
正常値(アメリカの値)
HDLコレステロール(善玉) 112 >39
LDLコレステロール(悪玉) 41 0~99
中性脂肪 89 0~149
中性脂肪は前回(2-3年前)、上限ぎりぎりだったのが下がっています。
これはウォーキングとハイキングの結果だと思います。
その他の数値も全部正常値だったので
血液はとりあえずさらさらかな?
2011年06月28日
カフェでクロケット
昨日、サラトガという隣町のダウンタウンの
Big Basin というカフェに行ってみました。
ここは高級住宅街でお店もチェーン店は進出してなく
地元の雰囲気のある店ばっかりなので楽しめます。
このカフェは前から気になっていたのですが、
初めてお店に入りました。

オーガニックのコーヒーを自家焙煎してるカフェで
お店の雰囲気もなかなか良い感じです。

アイスラテと小腹がすいていたので
Croquette(クロケット)を食べました。
日本のコロッケはこのクロケットが訛ったらしいです。
味は日本のコロッケと一緒でした、黄色いソースは
マスタードソースでこれがピリッとしてなかなか美味しかったです。
Big Basin というカフェに行ってみました。
ここは高級住宅街でお店もチェーン店は進出してなく
地元の雰囲気のある店ばっかりなので楽しめます。
このカフェは前から気になっていたのですが、
初めてお店に入りました。


オーガニックのコーヒーを自家焙煎してるカフェで
お店の雰囲気もなかなか良い感じです。


アイスラテと小腹がすいていたので
Croquette(クロケット)を食べました。
日本のコロッケはこのクロケットが訛ったらしいです。
味は日本のコロッケと一緒でした、黄色いソースは
マスタードソースでこれがピリッとしてなかなか美味しかったです。
2011年06月25日
車買いました
今年の初めから考えていた通勤用の車を今日やっと買いました。
インターネットで探していて良いのが見つかったので
仕事を早めに切り上げてディーラーに行ってきました。
資金は今年の最初(1月3日)に会社の株がすごく高かったので
ストックオプションを売って確保しておきました。

いろいろ迷っていて半年が経ってしまいました。
最初は Mini が欲しかったのですが、
燃費は良いけどガソリンが Premium で高いし、
結局日本では生産が終った Honda の Civic にしました。
(アメリカでは Civic は人気なので北米仕様はまだ生産されているようです。)
燃費はいいし、クーペで格好もいい、そしてマニュアル車に
乗りたかったのでこれに決めました。
バイクに乗り出して思ったのですが、やっぱり車も
マニュアルの方が楽しいなぁ~と思いました。
2007年の Civic Ex クーペ 5速マニュアルです。
ディーラーで試乗してその場で買って
運転して帰ってきました。
(今の車は後で取りに行きました。)

久しぶりのマニュアル車だったので、
試乗で一回、帰りに一回、信号で止まった後エンストしました(笑)
アメリカでは車を買ってそのまま乗って帰れるので
朝、家をでた車と違う車で帰ってくる事が出来ます。
一度やって見たかったのですが、15年かかりました(笑)。

今の94年製のインテグラはそのままで
16歳で免許が取れる息子の練習ようにおいておきます。
これ走行距離は25万5千マイル(40万8千キロ)ですが
毎日機嫌よく走ってくれています。
メンテもちゃんとしていますが、さすが日本車です。
これで少しは快適に一日100キロの通勤生活がおくれそうです。
インターネットで探していて良いのが見つかったので
仕事を早めに切り上げてディーラーに行ってきました。
資金は今年の最初(1月3日)に会社の株がすごく高かったので
ストックオプションを売って確保しておきました。
いろいろ迷っていて半年が経ってしまいました。
最初は Mini が欲しかったのですが、
燃費は良いけどガソリンが Premium で高いし、
結局日本では生産が終った Honda の Civic にしました。
(アメリカでは Civic は人気なので北米仕様はまだ生産されているようです。)
燃費はいいし、クーペで格好もいい、そしてマニュアル車に
乗りたかったのでこれに決めました。
バイクに乗り出して思ったのですが、やっぱり車も
マニュアルの方が楽しいなぁ~と思いました。
2007年の Civic Ex クーペ 5速マニュアルです。
ディーラーで試乗してその場で買って
運転して帰ってきました。
(今の車は後で取りに行きました。)
久しぶりのマニュアル車だったので、
試乗で一回、帰りに一回、信号で止まった後エンストしました(笑)
アメリカでは車を買ってそのまま乗って帰れるので
朝、家をでた車と違う車で帰ってくる事が出来ます。
一度やって見たかったのですが、15年かかりました(笑)。
今の94年製のインテグラはそのままで
16歳で免許が取れる息子の練習ようにおいておきます。
これ走行距離は25万5千マイル(40万8千キロ)ですが
毎日機嫌よく走ってくれています。
メンテもちゃんとしていますが、さすが日本車です。
これで少しは快適に一日100キロの通勤生活がおくれそうです。
2011年06月16日
夏でも長袖のパーカー
外は暑いのですが、会社の中は年中24度です。
普段は半そでで大丈夫なのですが、
たまにエアコンが効きすぎて寒い時があります。

寒い時のために長袖のパーカーを
常に会社に置いています。

これをずーっと着てると今度は暑くなってくるので
着たり脱いだりと結構面倒です。
普段は半そでで大丈夫なのですが、
たまにエアコンが効きすぎて寒い時があります。
寒い時のために長袖のパーカーを
常に会社に置いています。
これをずーっと着てると今度は暑くなってくるので
着たり脱いだりと結構面倒です。
2011年06月15日
歯のクリーニングへいこら
今日は10時半に歯のクリーニングの
予約があったので仕事をちょっと抜けて行ってきました。
最近、お昼も食後に歯磨きとフロスをしている
成果が出ていました!
すごく綺麗に磨けていると褒めてもらい
時間もかなり少なくて終りました。

いつものように歯ブラシとフロスのお土産をもらい
次回は半年後の12月13日の予約です。
予約があったので仕事をちょっと抜けて行ってきました。
最近、お昼も食後に歯磨きとフロスをしている
成果が出ていました!
すごく綺麗に磨けていると褒めてもらい
時間もかなり少なくて終りました。
いつものように歯ブラシとフロスのお土産をもらい
次回は半年後の12月13日の予約です。
2011年06月14日
地下足袋でいこら
今日は地下足袋で出勤。
これ京都の Sou-Sou というお店の物で
以前は日本に帰った時に買いに行ったのですが、
最近サンフランシスコのジャパンセンターに
お店が出来たのでそこで買ったものです。

これは親指が割れていないタイプなので
普通の靴下でも履きやすいです。
スキニーのジーンズにも良く合うので
たまに履いています。
これ京都の Sou-Sou というお店の物で
以前は日本に帰った時に買いに行ったのですが、
最近サンフランシスコのジャパンセンターに
お店が出来たのでそこで買ったものです。
これは親指が割れていないタイプなので
普通の靴下でも履きやすいです。
スキニーのジーンズにも良く合うので
たまに履いています。
2011年06月13日
マッサージ器
気孔に行くとマッサージ器であちこちのつぼを
ほぐしてくれるのがすごく気持ちが良いので
家でもやろうとマッサージ器($37.99)を買いました。
父の日セールで5%オフでした。

一回 $50 の気孔に行く事を思えば安い投資です。
この手の日本の家電を売っている店があるのですが。
商品の数は少なく、2種類だけでした。

両方を試してみましたが、これが気孔で使っているのに
近かったのでこれにしました。
今晩からこれでこりをほぐします。

今日の晩御飯は焼きそばです。
ソースは和歌山のハグルマソースです。
焼きそばにはビールなので、日本産スーパードライも
買ってきました。
ほぐしてくれるのがすごく気持ちが良いので
家でもやろうとマッサージ器($37.99)を買いました。
父の日セールで5%オフでした。
一回 $50 の気孔に行く事を思えば安い投資です。
この手の日本の家電を売っている店があるのですが。
商品の数は少なく、2種類だけでした。
両方を試してみましたが、これが気孔で使っているのに
近かったのでこれにしました。
今晩からこれでこりをほぐします。
今日の晩御飯は焼きそばです。
ソースは和歌山のハグルマソースです。
焼きそばにはビールなので、日本産スーパードライも
買ってきました。
2011年06月10日
グリーンカード更新
今朝はグリーンカードの更新の為の
指紋と写真を撮りに行ってきました。
朝8時の予約だったので今日は6時半起床でした。
(普段は何時に起きてもいいので・・・)

United State Citzenship and Immigration Services と言う
アメリカ国土安全保障省のオフィースに行ってきました。
国の出先機関なので、ちゃんとオバマさんの写真が飾ってありました。
携帯禁止、飲み物(水も)も持ち込めなく
わりく空気がシーンとしてて緊張します。

今のグリーンカードは今年の12月まで延長してくれて
指紋と写真をとって40分くらいで終わりました。
指紋は両手の指を一本づつ2回も取られました。
1-2ヶ月で新しいカードが送られてくると思います。
朝からちょっと疲れたけど、これで一安心です。
指紋と写真を撮りに行ってきました。
朝8時の予約だったので今日は6時半起床でした。
(普段は何時に起きてもいいので・・・)
United State Citzenship and Immigration Services と言う
アメリカ国土安全保障省のオフィースに行ってきました。
国の出先機関なので、ちゃんとオバマさんの写真が飾ってありました。
携帯禁止、飲み物(水も)も持ち込めなく
わりく空気がシーンとしてて緊張します。
今のグリーンカードは今年の12月まで延長してくれて
指紋と写真をとって40分くらいで終わりました。
指紋は両手の指を一本づつ2回も取られました。
1-2ヶ月で新しいカードが送られてくると思います。
朝からちょっと疲れたけど、これで一安心です。
2011年06月03日
パフォーマンスレビュー
今年もパフォーマンスレビューの時期になりました。
僕の入社日は8月1日で早いもので
今年で15年目に突入です。

一年間の自己評価をこの用紙に記入して上司に提出します。
それに上司の評価を加えて、総務に提出するシステムです。
この評価によって昇給率がきまり、新しい年俸が決まります。
実際に昇給があるのは年末近くになりますが・・・
さぁ~て毎週書いてる Status Report を一年分見直さなあかん。
僕の入社日は8月1日で早いもので
今年で15年目に突入です。
一年間の自己評価をこの用紙に記入して上司に提出します。
それに上司の評価を加えて、総務に提出するシステムです。
この評価によって昇給率がきまり、新しい年俸が決まります。
実際に昇給があるのは年末近くになりますが・・・
さぁ~て毎週書いてる Status Report を一年分見直さなあかん。
2011年06月02日
システムも衣替え?
今日は6月1日で、会社のシステムが変わりました。
iEmplyoee というのに変わって、
給与明細もやっとペーパーレスになりました。

最近あまり休んでいないので、有給は 263 時間(32日)溜まっています。
(これ毎月増えていきます)
病欠は別途年間 136時間(17日) あるのですが、
使ったことがありません。
さて、連休明けの弁当は Minchi Beef Katsu($6.95)。

最近週に一回この弁当食べてるなぁ~。
でも野菜もちゃんと食べいますよー!
iEmplyoee というのに変わって、
給与明細もやっとペーパーレスになりました。
最近あまり休んでいないので、有給は 263 時間(32日)溜まっています。
(これ毎月増えていきます)
病欠は別途年間 136時間(17日) あるのですが、
使ったことがありません。
さて、連休明けの弁当は Minchi Beef Katsu($6.95)。
最近週に一回この弁当食べてるなぁ~。
でも野菜もちゃんと食べいますよー!
2011年05月25日
味噌ラーメン煮たまご入り
今日は会社の帰りにフィットネスでちょっと
自転車をこいでから帰りました。
今日の晩御飯は土曜日に仕込んだ煮玉子の
出来具合を見るために味噌ラーメンです。

ラーメンなので、休肝日を休んでビールを飲んでいます(笑)。
今回も味は良いのですが、半熟具合がいまいち。
やっぱり茹ですぎかな?
常温に戻して、水から鍋に入れて沸騰3分を守っているのですが・・・
アメリカのキッチンはガスではなく電熱なので
火加減の調節が難しいのが原因か・・・
目標の煮たまご完成まではまだまだ先になりそうです。
自転車をこいでから帰りました。
今日の晩御飯は土曜日に仕込んだ煮玉子の
出来具合を見るために味噌ラーメンです。
ラーメンなので、休肝日を休んでビールを飲んでいます(笑)。
今回も味は良いのですが、半熟具合がいまいち。
やっぱり茹ですぎかな?
常温に戻して、水から鍋に入れて沸騰3分を守っているのですが・・・
アメリカのキッチンはガスではなく電熱なので
火加減の調節が難しいのが原因か・・・
目標の煮たまご完成まではまだまだ先になりそうです。
2011年05月22日
土曜にの日課
土曜日の日課の一つがミネラルウォーターを
買いに行く事です。

この容器1個で3ガロン(約11リッター)で
我が家では一週間で2個分消費します。
1ガロン30セントなので一個90セントです。

水道水は飲めるのですが、これを飲みだすと何故かもう水道水には戻れません。
容器は4つあるので毎週行く必要はないのですが、
常に4つ満タンだと安心なので毎週2個水を入れてきます。

その途中にお腹が空いたらラーメン屋さんで
お昼を食べます。
(これがささやかな楽しみです)

今日は沖縄とんこつラーメンの店に行ったのですが、
ボケていたのか、間違って沖縄そばを注文してしまいました。
(ラーメンが食べたかったのに・・・)
沖縄そば(スモール)+煮玉子($8.00) を食べました。
醤油味のあっさりラーメンみたいな味でした。
今度はちゃんと沖縄とんこつラーメンを食べます。
買いに行く事です。


この容器1個で3ガロン(約11リッター)で
我が家では一週間で2個分消費します。
1ガロン30セントなので一個90セントです。
水道水は飲めるのですが、これを飲みだすと何故かもう水道水には戻れません。
容器は4つあるので毎週行く必要はないのですが、
常に4つ満タンだと安心なので毎週2個水を入れてきます。
その途中にお腹が空いたらラーメン屋さんで
お昼を食べます。
(これがささやかな楽しみです)
今日は沖縄とんこつラーメンの店に行ったのですが、
ボケていたのか、間違って沖縄そばを注文してしまいました。
(ラーメンが食べたかったのに・・・)
沖縄そば(スモール)+煮玉子($8.00) を食べました。
醤油味のあっさりラーメンみたいな味でした。
今度はちゃんと沖縄とんこつラーメンを食べます。
2011年05月17日
気功へ行ってきました。
気功へ行ってきました。
先ずはベッドに上向けに寝て、
マッサージ器で全身の内臓のつぼを刺激してくれました。
その後、頭から足まで各つぼを抑えて痛いところがないかを
チェックされました。
僕は痛い所は全然なかったです。
その後、気を入れますと言って、頭とお腹に手を置いて
10分か15分くらいじっとしていました。
この間眠くなったら寝てもいいらしいですが、
初めてで緊張していたせいか眠れず結構長く感じました。
次はうつ伏せになり、背中のつぼをマッサージ器で刺激してもらい
クビと背中に手を置いてまた気を入れてくれました。
この間も結構長く感じました。
最後はベッドに座って、クビと頭のマッサージをしてもらい終了しました。
心臓と肝臓が少し弱っているが、これで寝れる体になっているはずなので
あまり寝ようと意識せず、お腹を冷やさないで寝てくださいとの事でした。
(やっぱり寝る前のアルコール類はご法度か・・・)
お酒は深酒をしなければ飲んでも大丈夫との事です。
トータルで1時間10分くらいだったですが、終ったら疲れてだるかったです。
毎週のように通う必要はないけど、後何回か来た方がいいとの事だったので
しばらく様子をみてまた予約を入れてみます。
今までは、こんなんうさんくさいと思っていましたが、行ってみると
何か効きそうな気がします。
ある意味、スピリチュアルな世界のようです。
費用はチップ込みで $60 支払いました。
効果が楽しみです。
先ずはベッドに上向けに寝て、
マッサージ器で全身の内臓のつぼを刺激してくれました。
その後、頭から足まで各つぼを抑えて痛いところがないかを
チェックされました。
僕は痛い所は全然なかったです。
その後、気を入れますと言って、頭とお腹に手を置いて
10分か15分くらいじっとしていました。
この間眠くなったら寝てもいいらしいですが、
初めてで緊張していたせいか眠れず結構長く感じました。
次はうつ伏せになり、背中のつぼをマッサージ器で刺激してもらい
クビと背中に手を置いてまた気を入れてくれました。
この間も結構長く感じました。
最後はベッドに座って、クビと頭のマッサージをしてもらい終了しました。
心臓と肝臓が少し弱っているが、これで寝れる体になっているはずなので
あまり寝ようと意識せず、お腹を冷やさないで寝てくださいとの事でした。
(やっぱり寝る前のアルコール類はご法度か・・・)
お酒は深酒をしなければ飲んでも大丈夫との事です。
トータルで1時間10分くらいだったですが、終ったら疲れてだるかったです。
毎週のように通う必要はないけど、後何回か来た方がいいとの事だったので
しばらく様子をみてまた予約を入れてみます。
今までは、こんなんうさんくさいと思っていましたが、行ってみると
何か効きそうな気がします。
ある意味、スピリチュアルな世界のようです。
費用はチップ込みで $60 支払いました。
効果が楽しみです。