2010年08月31日
息子の宿題
息子は選択科目で、Java のクラスをとりました。
このクラスは難しいと聞いていたので
大丈夫かなぁと思ってたのですが、
宿題は、高1にはちょっと難しい内容です。

案の定、宿題がわからないそうなので
これから教えます。
このクラスは難しいと聞いていたので
大丈夫かなぁと思ってたのですが、
宿題は、高1にはちょっと難しい内容です。
案の定、宿題がわからないそうなので
これから教えます。
2010年08月31日
2010年08月29日
2010年08月29日
まるむし取りにいこら
始まったばかりの息子の高校生活、
バイオロジーの宿題がなんと
5 Rollie Polles だんごむし5匹(和歌山ではまる虫?)。

月曜日までに探さないと成績に影響するので
家のまわりを探しけど見当たらず、
息子が友達に電話したら、いっぱいあると聞いたので
友達の家に行って取ってきました。
なんか、合理的な国やのに、けったいな
宿題だすな。。。
バイオロジーの宿題がなんと
5 Rollie Polles だんごむし5匹(和歌山ではまる虫?)。
月曜日までに探さないと成績に影響するので
家のまわりを探しけど見当たらず、
息子が友達に電話したら、いっぱいあると聞いたので
友達の家に行って取ってきました。
なんか、合理的な国やのに、けったいな
宿題だすな。。。
2010年08月28日
町の中華屋さん
最近オープンした日本の中華料理屋さんの
評判が良いので今日始めてランチに行ってきました。
それと、夕べ YouTube で和歌山ラーメンを見てたら
すごくラーメンが食べたくなったので・・・

初めてなので、ランチメニュー($10.50)
醤油ラーメンと餃子のセットにしました。

ギョーザは見た目も味も良かったです。
この辺では冷凍餃子が多いのですが手作りでした。
ラーメンはいわゆるラーメン専門店のような凝ったものではく
ごく普通の中華料理屋さんのラーメンであまり美味しくはなかったです。
メニューは豊富で中華の定番料理がけっこうあったので、
今度は違うものを食べてみます。
しばらくは楽しめそう。
評判が良いので今日始めてランチに行ってきました。
それと、夕べ YouTube で和歌山ラーメンを見てたら
すごくラーメンが食べたくなったので・・・
初めてなので、ランチメニュー($10.50)
醤油ラーメンと餃子のセットにしました。
ギョーザは見た目も味も良かったです。
この辺では冷凍餃子が多いのですが手作りでした。
ラーメンはいわゆるラーメン専門店のような凝ったものではく
ごく普通の中華料理屋さんのラーメンであまり美味しくはなかったです。
メニューは豊富で中華の定番料理がけっこうあったので、
今度は違うものを食べてみます。
しばらくは楽しめそう。
2010年08月27日
宿題確認のメール
息子の学校のオンラインシステムに
登録したら、いきなり宿題の確認メールが来ました。
件名は "Your Homework email" です。

これ毎日、本人にも届いてるらしいですが、
親にまで送らんでも、
ちょっとやりすぎ・・・
これから毎日このメール読まなあかんのか・・・
登録したら、いきなり宿題の確認メールが来ました。
件名は "Your Homework email" です。
これ毎日、本人にも届いてるらしいですが、
親にまで送らんでも、
ちょっとやりすぎ・・・
これから毎日このメール読まなあかんのか・・・
2010年08月27日
高校もハイテク
昨日の夜7時から9時まで、
息子の高校の Parent Orientation に行ってきました。
アメリカでは親が参加する学校の行事は必ず夜にあるので、
働いていても出席できるようになっています。

学校内を見学させてくれて、教室で説明がありました、
僕は留学の経験があるので、大学のシステムは少しわかっていますが、
高校の中を見るのは初めてでした。
ここは4年制だし、大学をコンパクトにしたようなシステムに
なっているようでした。
それと、最近は中学もそうでしたが、オンラインで宿題や出席状況、
成績まで全部、親が見れるようになっています。
シリコンバレーだから余計ハイテク化が進んでいるのだと
思いますが、日本の高校でもそうなっているのでしょうか?
明日の金曜日の夜には、早速ダンスパティーがあるそうで、
高校生活楽しそうです。
息子の高校の Parent Orientation に行ってきました。
アメリカでは親が参加する学校の行事は必ず夜にあるので、
働いていても出席できるようになっています。
学校内を見学させてくれて、教室で説明がありました、
僕は留学の経験があるので、大学のシステムは少しわかっていますが、
高校の中を見るのは初めてでした。
ここは4年制だし、大学をコンパクトにしたようなシステムに
なっているようでした。
それと、最近は中学もそうでしたが、オンラインで宿題や出席状況、
成績まで全部、親が見れるようになっています。
シリコンバレーだから余計ハイテク化が進んでいるのだと
思いますが、日本の高校でもそうなっているのでしょうか?
明日の金曜日の夜には、早速ダンスパティーがあるそうで、
高校生活楽しそうです。
2010年08月26日
TEPPAN PEPPER LUNCH
今日も、10% オフのクーポンで
Japanese Fusion Bistro & Tapas でランチ。

今日は、TEPPAN PEPPER LUNCH メニューから
loco moco($6.50 10% オフで $5.85)。

ロコモコと言うより、鉄板ハンバーグランチでした。
ハンバーグが少し硬かったけど、ソースの味と
野菜が美味しかったです。
Japanese Fusion Bistro & Tapas でランチ。
今日は、TEPPAN PEPPER LUNCH メニューから
loco moco($6.50 10% オフで $5.85)。
ロコモコと言うより、鉄板ハンバーグランチでした。
ハンバーグが少し硬かったけど、ソースの味と
野菜が美味しかったです。
2010年08月25日
驚異の安さ
家のプリンターの紙がなくなりかけてきたので
今日は、お昼に会社の前のモールで
コピー用紙を買ったのですが、
これがなんとたったの 50 セント(今では43円くらい?)。

このコピー用紙、レターサイズで500枚入っています。
値段は$4.99 なのですが、$4.49 のリベートの
レシートをもらえるので結局 50 セントです。
(消費税は $4.99 の 9.5% の 47 セントとられます)
最近はリベートもオンラインで出来るので便利になりました。
ただ、$4.49 のチェックが送られてくるまでは数週間かかりますが・・・
でもチェックを郵送するのに切手代がかかるので
これ売るごとに赤字やと思います。
それやったら、他のもの買うのでただにしてくれたらええのに・・・
今日は、お昼に会社の前のモールで
コピー用紙を買ったのですが、
これがなんとたったの 50 セント(今では43円くらい?)。
このコピー用紙、レターサイズで500枚入っています。
値段は$4.99 なのですが、$4.49 のリベートの
レシートをもらえるので結局 50 セントです。
(消費税は $4.99 の 9.5% の 47 セントとられます)
最近はリベートもオンラインで出来るので便利になりました。
ただ、$4.49 のチェックが送られてくるまでは数週間かかりますが・・・
でもチェックを郵送するのに切手代がかかるので
これ売るごとに赤字やと思います。
それやったら、他のもの買うのでただにしてくれたらええのに・・・
Posted by みけ(初代) at
12:46
│Comments(0)
2010年08月25日
高校1年生
昨日から息子の高校生活が始まりました。
入学式も始業式もなく始まりました。
(先週、オリエンテーションがあっただけ)
この辺の公立高校は朝7時半から
始まり、夕方の3時頃に終ります。
1時間目は、いきなり体育の時間で
木曜日から水泳が始まるそうですが、
クラブチームの朝練で慣れている息子には
楽なもんらしいです。
入学式も始業式もなく始まりました。
(先週、オリエンテーションがあっただけ)
この辺の公立高校は朝7時半から
始まり、夕方の3時頃に終ります。
1時間目は、いきなり体育の時間で
木曜日から水泳が始まるそうですが、
クラブチームの朝練で慣れている息子には
楽なもんらしいです。
2010年08月24日
Japanese Fusion Bistro
今日のランチは、先週偵察に行った
Japanese Fusion Bistro & Taps に行ってみました。

初めてなので Lunch Set を注文。
(10% オフクーポンで $6.75)
3 item を選ぶシステムなので、
Miso Salmon, Potate Salad, Pineapple Fried Rice をチョイス。

出てきたのは、Japanese Fusion と言うよりは
典型的なカリフォルニアの日本食(Bento Box)で
味噌汁だけが、おわんでなくカップで出てきました。

Miso Salmon は味噌味ではなく、単なるグリルドサーモンで
Pineapple Fried Rice は単なるFried Rice でしかもさめている。
全体的には、なんちゃって日本食のようでした。
10% のクーポンがあったのでまぁまぁというところかな・・・
クーポンがもう1枚あるので、もう一回行って、
次はロコモコを食べてみます。
Japanese Fusion Bistro & Taps に行ってみました。
初めてなので Lunch Set を注文。
(10% オフクーポンで $6.75)
3 item を選ぶシステムなので、
Miso Salmon, Potate Salad, Pineapple Fried Rice をチョイス。
出てきたのは、Japanese Fusion と言うよりは
典型的なカリフォルニアの日本食(Bento Box)で
味噌汁だけが、おわんでなくカップで出てきました。
Miso Salmon は味噌味ではなく、単なるグリルドサーモンで
Pineapple Fried Rice は単なるFried Rice でしかもさめている。
全体的には、なんちゃって日本食のようでした。
10% のクーポンがあったのでまぁまぁというところかな・・・
クーポンがもう1枚あるので、もう一回行って、
次はロコモコを食べてみます。
2010年08月23日
End of Summer BBQ
夕べは End of Summer BBQ をしました。
息子はまたまたニューヨークステーキ。
それに、今回はフィレステーキも追加。

このフィレステーキちょっと味見しましたが、
すごく美味しかったです。

後は、ニジヤのカルビ。
夕方は結構寒くなってきたので、
今シーズンの七輪BBQもこれで終わりかな・・・
息子はまたまたニューヨークステーキ。
それに、今回はフィレステーキも追加。
このフィレステーキちょっと味見しましたが、
すごく美味しかったです。
後は、ニジヤのカルビ。
夕方は結構寒くなってきたので、
今シーズンの七輪BBQもこれで終わりかな・・・
Posted by みけ(初代) at
03:12
│Comments(0)
2010年08月22日
白ごまとうふ
昨日、日系スーパーで
和歌山の白ごまとうふを見つけました。

ちゃんと高野口で作っているのですね。
わさび醤油で美味しく頂きました。
月曜日から息子の学校が始まるので
今夜は、End of Summer BBQ を七輪でします。
和歌山の白ごまとうふを見つけました。
ちゃんと高野口で作っているのですね。
わさび醤油で美味しく頂きました。
月曜日から息子の学校が始まるので
今夜は、End of Summer BBQ を七輪でします。
2010年08月21日
幕の内弁当
今日のランチはニジヤの
Makunouchi Bento($4.99)。

こしひかり使用と書いていますが、
あくまでもカリフォルニア米のこしひかりです。
(Kobe Beef と言うアメリカ牛も売ってます)
今日は金曜日やし早めに会社をでて、
夕方のハイキングをしてから家に帰ります。
Makunouchi Bento($4.99)。
こしひかり使用と書いていますが、
あくまでもカリフォルニア米のこしひかりです。
(Kobe Beef と言うアメリカ牛も売ってます)
今日は金曜日やし早めに会社をでて、
夕方のハイキングをしてから家に帰ります。
2010年08月19日
坦々麺
今日のランチはひまわり亭の
坦々麺($9.00)。

ローストガーリックを入れるとスープがより美味しく
なるのでいつもこれを入れて食べてます。
実は、このひまわり亭の2件隣に新しく Luna と言う
Japanese Fusion Bistro & Tapas がオープンしyたので
メニューの下見に行ってきました。

メニューにロコモコ($6.50) もあるし
ランチセット($7.50) はいろいろ選べそうなので、
10% オフのクーポンで今度試してみます。
一つ気がかりなのは、ランチセットで
Yaki Soba Noodles が Yaki Sba Noodles となってます。
日本人の店では絶対しない間違いのような・・・
ちょっと「なんちゃって日本食レストラン」の匂いもします。
坦々麺($9.00)。
ローストガーリックを入れるとスープがより美味しく
なるのでいつもこれを入れて食べてます。
実は、このひまわり亭の2件隣に新しく Luna と言う
Japanese Fusion Bistro & Tapas がオープンしyたので
メニューの下見に行ってきました。
メニューにロコモコ($6.50) もあるし
ランチセット($7.50) はいろいろ選べそうなので、
10% オフのクーポンで今度試してみます。
一つ気がかりなのは、ランチセットで
Yaki Soba Noodles が Yaki Sba Noodles となってます。
日本人の店では絶対しない間違いのような・・・
ちょっと「なんちゃって日本食レストラン」の匂いもします。
2010年08月19日
和歌山市内の事故発生交差点ワースト1位
和歌山市内の事故発生交差点ワースト1位は
北新橋西詰交差点だそうです。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/08/100818_8015.html
和歌山新報に載っていました。
ここ実家のすぐ近くでこの交差点を渡って
本町小学校に通ってました。
そんなに事故多かったかな~
北新橋西詰交差点だそうです。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/08/100818_8015.html
和歌山新報に載っていました。
ここ実家のすぐ近くでこの交差点を渡って
本町小学校に通ってました。
そんなに事故多かったかな~
Posted by みけ(初代) at
01:06
│Comments(0)
2010年08月17日
2010年08月16日
アウトレットへいこら
朝からアウトレットと家の近くのモールを
はしごして息子のお気に入りの靴を買いました。

普段はく靴はプーマで、陸上の練習用の靴はナイキ。
(こだわりが強いので結構大変です。)
ナイキの靴は、チップが埋め込まれていて、
iPod で走った距離がわかるようになっているそうです。

ついでに僕jの欲しいものも買いました。
先ずは、ウォーキング用のプーマのキャップと
通勤用のコンバースの靴。
これセールで結構お買い得でした。

後は、Hollister のシャツとリーバイスの
スパースキニーフィット(510)。
リーバイスのスーパースキニーフィットは本家の店でも
あまり売っていないしので、ついつい買ってしまいました。
明日は、Hollister のシャツとリーバイスの
スーパースキニーフィットで出勤します。
嫁はアウトレットでは欲しいものがないと贅沢な
事を言っていつも、本家で買い物をしています。
はしごして息子のお気に入りの靴を買いました。
普段はく靴はプーマで、陸上の練習用の靴はナイキ。
(こだわりが強いので結構大変です。)
ナイキの靴は、チップが埋め込まれていて、
iPod で走った距離がわかるようになっているそうです。
ついでに僕jの欲しいものも買いました。
先ずは、ウォーキング用のプーマのキャップと
通勤用のコンバースの靴。
これセールで結構お買い得でした。
後は、Hollister のシャツとリーバイスの
スパースキニーフィット(510)。
リーバイスのスーパースキニーフィットは本家の店でも
あまり売っていないしので、ついつい買ってしまいました。
明日は、Hollister のシャツとリーバイスの
スーパースキニーフィットで出勤します。
嫁はアウトレットでは欲しいものがないと贅沢な
事を言っていつも、本家で買い物をしています。
2010年08月15日
夕方のハイキング
今日も夕方のハイキングに行ってきました。
1時間15分のコースで気持ち良い汗がかけます。

この景色だけだと日本の山の中とあまり
変わらない感じがします。
家から車で数分のところにこの
ハイキングコースがあるので結構田舎に住んでます。

運動の後はお決まりのビール。
今日はドイツビールの Salvator でアルコール 7.9%。
明日は、息子の靴を買いにアウトレットに行きます。
1時間15分のコースで気持ち良い汗がかけます。
この景色だけだと日本の山の中とあまり
変わらない感じがします。
家から車で数分のところにこの
ハイキングコースがあるので結構田舎に住んでます。
運動の後はお決まりのビール。
今日はドイツビールの Salvator でアルコール 7.9%。
明日は、息子の靴を買いにアウトレットに行きます。
2010年08月14日
ざるそば弁当&ウォーキング
今日のランチはニジヤの
ざるそば弁当($4.99)。
ちょっと飽きてきたけど、他に食べたいものがなかった。
食後は40分のウォーキング。

めっちゃええ天気なんですけど、
半袖ではちょっと寒いくらいです。
今日の最高気温は24度で、
体感温度は17度だそうです。
半袖では寒いはずや・・・
ざるそば弁当($4.99)。
ちょっと飽きてきたけど、他に食べたいものがなかった。
食後は40分のウォーキング。
めっちゃええ天気なんですけど、
半袖ではちょっと寒いくらいです。
今日の最高気温は24度で、
体感温度は17度だそうです。
半袖では寒いはずや・・・