2010年07月30日
ポットラック
今日は会社の部署の
インターナショナルポットラックランチデーです。
このイベントあんまり好きではないのですが、
いつも頼まれるので日本食を持ってきます。
去年は、カリフォルニアロールといなり寿司
を持ってきましたが、今年はちょっと手抜きで
いなり寿司だけにしました。

カリフォルニアロールは皆知っているけど、
いなり寿司は知らない人もいました。
アペタイザーからデザートまでいっぱい
料理が並んでました。
インターナショナルポットラックランチデーです。
このイベントあんまり好きではないのですが、
いつも頼まれるので日本食を持ってきます。
去年は、カリフォルニアロールといなり寿司
を持ってきましたが、今年はちょっと手抜きで
いなり寿司だけにしました。
カリフォルニアロールは皆知っているけど、
いなり寿司は知らない人もいました。
アペタイザーからデザートまでいっぱい
料理が並んでました。
2010年07月29日
2010年07月27日
うな重
今日は土用の丑の日なので
ランチはニジヤの Una Jyu($5.99)

今週末はうなぎのセールをしていて
日本産のうなぎも入荷してましたが、
高すぎたので買いませんでした。
このうな重、うなぎは日本産ではないけど
結構美味しいです。
ランチはニジヤの Una Jyu($5.99)
今週末はうなぎのセールをしていて
日本産のうなぎも入荷してましたが、
高すぎたので買いませんでした。
このうな重、うなぎは日本産ではないけど
結構美味しいです。
2010年07月26日
ピザディナー
今日のディナーは Pizza My Hart.
Big Shur のラージです。

18 インチなので直径 45cm です。
電話でオーダーして取りに行きました。

このピザ、ポートベロマッシュルームと
ローストガーリックがいっぱいのっているので
ワインのあてにとても美味しいです。
息子は2ピースを一気食いして
ご馳走様してました。
でも残った分は息子の夜食になると思います。
Big Shur のラージです。
18 インチなので直径 45cm です。
電話でオーダーして取りに行きました。
このピザ、ポートベロマッシュルームと
ローストガーリックがいっぱいのっているので
ワインのあてにとても美味しいです。
息子は2ピースを一気食いして
ご馳走様してました。
でも残った分は息子の夜食になると思います。
2010年07月26日
レイクタホ
今日は来週末からのレイクタホへの
旅行の準備をしています。
2年前に買ったカヤックも
持っていく予定です。
このカヤック今まで一回しか使っていないので
今回は昼間はビーチでこれで遊んで
夜はカジノで遊びます。
旅行の準備をしています。
2年前に買ったカヤックも
持っていく予定です。
このカヤック今まで一回しか使っていないので
今回は昼間はビーチでこれで遊んで
夜はカジノで遊びます。
Posted by みけ(初代) at
06:48
│Comments(0)
2010年07月25日
ハイキング&ビール
今日はカロリズムで1時間ちょっとの
ハイキングを計ってみました。
結果は
10213 歩 5.1 km で 766 kcal の消費でした。
半分の 5000歩は上り坂なのでカロリーは
もっと消費しておるかも・・・

さて汗をかいた後はビール。
今日はドイツビール Salvator アルコールは 7.9%。
喉がからからなので美味しいです。
明日は朝から息子を水泳の大会に
送って行くので早起きです。
ハイキングを計ってみました。
結果は
10213 歩 5.1 km で 766 kcal の消費でした。
半分の 5000歩は上り坂なのでカロリーは
もっと消費しておるかも・・・
さて汗をかいた後はビール。
今日はドイツビール Salvator アルコールは 7.9%。
喉がからからなので美味しいです。
明日は朝から息子を水泳の大会に
送って行くので早起きです。
2010年07月25日
土曜日のラーメン
今週は久しぶりに俺んちラーメンで
土曜日のラーメンを食べました。

食べたのは店の名前の俺んちラーメン。
この塩とんこつスープが美味しいので
通っています。
これで喉が渇くので
夕方のハイキングの後の
ビールは絶対美味しいと思います。
土曜日のラーメンを食べました。
食べたのは店の名前の俺んちラーメン。
この塩とんこつスープが美味しいので
通っています。
これで喉が渇くので
夕方のハイキングの後の
ビールは絶対美味しいと思います。
2010年07月24日
消えたサッポロ一番
最近「深夜食堂」というドラマをDVDで見て、
サッポロ一番しょうゆ味のラーメンを
食べたlくなったのですが、最近サッポロ一番と
日清焼きそばが日系スーパーからすっかり
姿を消してしましました。
今売っている袋もののラーメンはチャルメラだけです。
何で急に消えたんやろか?
数年前にシーチキンもスーパーからなくなって
いっさい入荷していません。
サッポロ一番しょうゆ味のラーメンを
食べたlくなったのですが、最近サッポロ一番と
日清焼きそばが日系スーパーからすっかり
姿を消してしましました。
今売っている袋もののラーメンはチャルメラだけです。
何で急に消えたんやろか?
数年前にシーチキンもスーパーからなくなって
いっさい入荷していません。
2010年07月23日
スパムおにぎり
今日のランチはニジヤの
ハム&チーズサンド($1.99)と
スパムおにぎり($1.89)。

スパムおにぎりが美味しいそうに見えたので
ついつい買ってしましました。

今日のサンドイッチはレタスが多かったです。
スパムおにぎりは見た目通り、炊き込みご飯の
味がスパムの塩味と良くあって美味しかったです。
病み付きになりそうな味でした、また買ってしまいそう。
ハム&チーズサンド($1.99)と
スパムおにぎり($1.89)。
スパムおにぎりが美味しいそうに見えたので
ついつい買ってしましました。
今日のサンドイッチはレタスが多かったです。
スパムおにぎりは見た目通り、炊き込みご飯の
味がスパムの塩味と良くあって美味しかったです。
病み付きになりそうな味でした、また買ってしまいそう。
2010年07月23日
週間天気予報
シリコンバレーの週間天気予報です。

最高で華氏79~85度(摂氏26.1~29.4度)なので
今週は30度以下です。
最低気温は華氏54~61度(摂氏12.2~16.1度)なので
朝晩はかなり涼しい(ちょっと寒い)です。
最高で華氏79~85度(摂氏26.1~29.4度)なので
今週は30度以下です。
最低気温は華氏54~61度(摂氏12.2~16.1度)なので
朝晩はかなり涼しい(ちょっと寒い)です。
2010年07月22日
カリフォルニアは冷夏
日本は猛暑のようですが、
今年のカリフォルニアは冷夏です。
天気は良いのですが、空気が冷たく
お昼のウォーキングも半袖では寒いくらいです。

今日の最高気温はたったの22度です。
30度を超える日はしばらくなさそうです。
この気温でも会社の冷房は同じように入っているので
これがまた寒くとても半袖ではいられません。
今年のカリフォルニアは冷夏です。
天気は良いのですが、空気が冷たく
お昼のウォーキングも半袖では寒いくらいです。
今日の最高気温はたったの22度です。
30度を超える日はしばらくなさそうです。
この気温でも会社の冷房は同じように入っているので
これがまた寒くとても半袖ではいられません。
2010年07月21日
Sou Sou の足袋でいこら
昨日ジャパンタウンで Sou Sou の足袋を見たので、
やっぱりこれは履かないともったいないと思い、
しまい込んでいた僕の足袋を出してきて今日会社に
履いてきました。

スキニーフィットのジーンズに良く合うと思うのは
僕だけでしょうか?
やっぱりこれは履かないともったいないと思い、
しまい込んでいた僕の足袋を出してきて今日会社に
履いてきました。
スキニーフィットのジーンズに良く合うと思うのは
僕だけでしょうか?
2010年07月20日
キックオフミーティングの後
キックオフミーティングが終ってから
そのまま帰るのももったいないので
久しぶりにジャパンタウン寄ってみました。

最近 New People という店が出来て
京都にある Sou Sou が入っていると聞いたので
行ってみました。 京都の Sou Sou は日本に帰ったら時
何回か行ったことのあるお気に入りの店です。

京都の店にくらべると品数は少ないけど
靴下と足袋は結構おいてました。
この足袋、僕も持っています。

その後は近鉄のれん街で晩御飯、
(もともとこのモールは近鉄グループのもので
都ホテルも隣接していましたが今は経営が変わったようです)
いつもは、洋食屋に行くのですが、
しばらくお寿司を食べていなかったので、
今日は回転すしにしました。

その後は、Nippon-Ya と言う「いやげ物屋」さんで
お土産を買って帰りました。
サンフランシスコは大阪市と姉妹都市なので
ミニ大阪城なんかもあったりして、
ここに来るとなんか安心するし、プチ日本を楽しめる所です。
そのまま帰るのももったいないので
久しぶりにジャパンタウン寄ってみました。
最近 New People という店が出来て
京都にある Sou Sou が入っていると聞いたので
行ってみました。 京都の Sou Sou は日本に帰ったら時
何回か行ったことのあるお気に入りの店です。
京都の店にくらべると品数は少ないけど
靴下と足袋は結構おいてました。
この足袋、僕も持っています。
その後は近鉄のれん街で晩御飯、
(もともとこのモールは近鉄グループのもので
都ホテルも隣接していましたが今は経営が変わったようです)
いつもは、洋食屋に行くのですが、
しばらくお寿司を食べていなかったので、
今日は回転すしにしました。
その後は、Nippon-Ya と言う「いやげ物屋」さんで
お土産を買って帰りました。
サンフランシスコは大阪市と姉妹都市なので
ミニ大阪城なんかもあったりして、
ここに来るとなんか安心するし、プチ日本を楽しめる所です。
2010年07月20日
キックオフミーティング
今日は会社のキックオフミーティングで
サンフランシスコに行ってきました。

本来は1月にキックオフミーティングがあったのですが、
今は Sales Year が6月〆で7月スタートになったので
今頃やってます。

今日のサンフランシスコは霧で寒く
長袖やコートを着ている人がいっぱいいました。
夏のサンフランシスコ実はすごく寒いのです。
サンフランシスコに行ってきました。
本来は1月にキックオフミーティングがあったのですが、
今は Sales Year が6月〆で7月スタートになったので
今頃やってます。
今日のサンフランシスコは霧で寒く
長袖やコートを着ている人がいっぱいいました。
夏のサンフランシスコ実はすごく寒いのです。
2010年07月20日
2010年07月19日
バーでビール
今日は暑かったので夕方久しぶりに
アップル本社前のビール屋さんの
カウンターにすわりに行きました。

ここは地ビール屋さんなのでビールが
美味しく平日だと夜の7時までは
ハッピーアワーで飲み物が安く飲めます。
アップル本社前のビール屋さんの
カウンターにすわりに行きました。
ここは地ビール屋さんなのでビールが
美味しく平日だと夜の7時までは
ハッピーアワーで飲み物が安く飲めます。
2010年07月19日
ヘアーカットへいこら
散髪には、理容店(BarBar) ではなく
美容院に行っています。
理容店は $8 とか $9 と安いので最初の頃は行って
いたのですが、左右がそろわないし
へたなので行くのをやめました。
最近は家の近くの中国系の美容院に行っています。
メンズのカットは$25でチップを含めると$30です。

殆どが中国人ですが、僕がカットしてもらっているのは
韓国人のスー・キムさん。
スーさんには僕以外にも日本人のお客さんが何人かいるそうです。
昨日話しをしてて知ったのですが、
日本語と韓国語ではまったく同じ言葉があるそうです。
たとえば、高速道路は韓国語でも「コーソクドーロ」だそうです。
無料も「ムリョー」で同じだそうです。
だから、韓国語を聞いているとたまに日本語に聞こえるのですね・・・
それから、アメリカの理容店では髭剃りはしてくれないので
日本に帰った時には必ず理容店に行きます。
美容院に行っています。
理容店は $8 とか $9 と安いので最初の頃は行って
いたのですが、左右がそろわないし
へたなので行くのをやめました。
最近は家の近くの中国系の美容院に行っています。
メンズのカットは$25でチップを含めると$30です。
殆どが中国人ですが、僕がカットしてもらっているのは
韓国人のスー・キムさん。
スーさんには僕以外にも日本人のお客さんが何人かいるそうです。
昨日話しをしてて知ったのですが、
日本語と韓国語ではまったく同じ言葉があるそうです。
たとえば、高速道路は韓国語でも「コーソクドーロ」だそうです。
無料も「ムリョー」で同じだそうです。
だから、韓国語を聞いているとたまに日本語に聞こえるのですね・・・
それから、アメリカの理容店では髭剃りはしてくれないので
日本に帰った時には必ず理容店に行きます。
Posted by みけ(初代) at
05:17
│Comments(0)
2010年07月18日
味めぐり紀行
今週末は日系スーパーで
「日本全国味めぐり紀行」というイベントをしていました。

五島列島のさば寿司が美味しそうだったので
思わず買ってしましました。
(これで $13.90 はちょっと高いと思いましたが、めったに食べれないので)

あといわしバーグも美味しそうだったので
3コで $4.50 の練り物も買いました。

このあてにはやっぱり日本酒なので

ちょうどセールをしていた菊水を買いました。
今日も夕方ハイキングで汗を流してから
宴会します。
「日本全国味めぐり紀行」というイベントをしていました。
五島列島のさば寿司が美味しそうだったので
思わず買ってしましました。
(これで $13.90 はちょっと高いと思いましたが、めったに食べれないので)
あといわしバーグも美味しそうだったので
3コで $4.50 の練り物も買いました。
このあてにはやっぱり日本酒なので
ちょうどセールをしていた菊水を買いました。
今日も夕方ハイキングで汗を流してから
宴会します。
2010年07月17日
プロアクティブ返品しました
結局送られてきたのはしばらく使う事にして
アカウントをクローズしてこれ以上商品を送らないように
してもらおうと電話をしてみました。
これが結構時間がかかるので腹が立ちます。
まず、電話に出るのは機械で、しばらくの間は機械と会話です。
ボタンを押すのではなく実際に喋ります。
しかし、この機械最近はかなり賢くなっていて、
これ以上商品を送らないようにしたい(Discontinue shipping product)
内容をちゃんと理解てから人間につないでくれます。
ここでまたしばらく待たされて・・・やっと人間がでて
(この間、電話はスピーカーにして仕事を続けます)
今回のはキープしてもうこれ以上送らないようにアカウントを
クローズしてと頼むと、昨日届いたのをキープすすには差額の
$36 を支払わないといけないと言われ、結局送り返すから
アカウントもクローズしてと頼みました。
安く見せかけているけど本当は高いというのが良くわかりました。
明細書にも小さい字で書かれていました。
日本の知り合いからも聞きましたが、日本でも同じような
手口でやっているようですね。
結局 20 分くらいかかりましたが、無事解約できました。
やれやれ。
アカウントをクローズしてこれ以上商品を送らないように
してもらおうと電話をしてみました。
これが結構時間がかかるので腹が立ちます。
まず、電話に出るのは機械で、しばらくの間は機械と会話です。
ボタンを押すのではなく実際に喋ります。
しかし、この機械最近はかなり賢くなっていて、
これ以上商品を送らないようにしたい(Discontinue shipping product)
内容をちゃんと理解てから人間につないでくれます。
ここでまたしばらく待たされて・・・やっと人間がでて
(この間、電話はスピーカーにして仕事を続けます)
今回のはキープしてもうこれ以上送らないようにアカウントを
クローズしてと頼むと、昨日届いたのをキープすすには差額の
$36 を支払わないといけないと言われ、結局送り返すから
アカウントもクローズしてと頼みました。
安く見せかけているけど本当は高いというのが良くわかりました。
明細書にも小さい字で書かれていました。
日本の知り合いからも聞きましたが、日本でも同じような
手口でやっているようですね。
結局 20 分くらいかかりましたが、無事解約できました。
やれやれ。
Posted by みけ(初代) at
05:48
│Comments(0)