2011年06月19日
父の日ビールグラス
午前中に土曜日の用事を済ませて
午後は15年前からの友達と久しぶりにカフェで会いました。
その後、夕方時間が早かったので、アップル本社前の
ビアレストランのバーに寄ってビールを飲みました。

ベルギービールの Delirium Tremens($6.75) と
サンフランシスコの地ビールの Anchor Steam($5.95) を
カウンターで飲んでいると、ファーザーズデーのグラスをもらいました。
よく見るとカウンターに座っているお父さんらしき人は皆もらってました。
(若者はもらってませんでした)
ビール2杯飲みましたが、伝票には一杯分しかついてなく
おまけにファーザーズデーのグラスももらったので
チップははずみました(笑)。

店を出るとすぐ裏はアップル本社です。
住所は 1 Infinite Loop です。
(無限ループ1番地?)
土曜日なので閉まっていて写真を撮る観光客?しか居ませんでした。
当たりまえですが、受付にもアップルのコンピューターが置いてました。
今日は閉まってましたが、売店もあってアップルグッズが一杯売っています。

これがもらった、ファーザーズデーのビールグラスです。
今日からビールはこのグラスで飲むようにします。
午後は15年前からの友達と久しぶりにカフェで会いました。
その後、夕方時間が早かったので、アップル本社前の
ビアレストランのバーに寄ってビールを飲みました。

ベルギービールの Delirium Tremens($6.75) と
サンフランシスコの地ビールの Anchor Steam($5.95) を
カウンターで飲んでいると、ファーザーズデーのグラスをもらいました。
よく見るとカウンターに座っているお父さんらしき人は皆もらってました。
(若者はもらってませんでした)
ビール2杯飲みましたが、伝票には一杯分しかついてなく
おまけにファーザーズデーのグラスももらったので
チップははずみました(笑)。



店を出るとすぐ裏はアップル本社です。
住所は 1 Infinite Loop です。
(無限ループ1番地?)
土曜日なので閉まっていて写真を撮る観光客?しか居ませんでした。
当たりまえですが、受付にもアップルのコンピューターが置いてました。
今日は閉まってましたが、売店もあってアップルグッズが一杯売っています。
これがもらった、ファーザーズデーのビールグラスです。
今日からビールはこのグラスで飲むようにします。
2011年06月19日
ざるそば
今日も土曜日の用事を坦々とこなして、
お昼はニジヤのフードコート。

フードコートがあるのは家の近くのニジヤだけで
お昼に行く会社の近くの店にはありません。
日本のコンビニみたいに肉まんや揚げ物も売っています。

いろんなメニューがあってどれも
結構値段も安くておいしいです。

今日は暑いので冷たいざるそばにしました。
これで $3.50 は安いです。
しかし今日は暑い!
お昼はニジヤのフードコート。
フードコートがあるのは家の近くのニジヤだけで
お昼に行く会社の近くの店にはありません。
日本のコンビニみたいに肉まんや揚げ物も売っています。
いろんなメニューがあってどれも
結構値段も安くておいしいです。
今日は暑いので冷たいざるそばにしました。
これで $3.50 は安いです。
しかし今日は暑い!