2011年06月18日
Chili
今日のランチは Takahashi Market の弁当。
ここ創業100年ちょっとの老舗の日本食スーパーです。
今時の日系スーパーではなく昔のままなので
新しい日本人にはあまり知られていないのですが、
結構いろんなランチメニューがあります。

Loco Moco は前に試しましたが、
ハンバーグが冷凍でいまいちでした。
今日は、Chili($6.95) を試してみました。
チリはポルトガルソーセージ入りで
ご飯の上にかかっています。

サイドも一品選べるのでマカロニサラダにしました。
ポルトガルソーセージも美味しかったし、
このチリなかなかいけました。
また食べたい味でした。
今度は Spam, egg, & rice に挑戦してみようかな・・・
ここ創業100年ちょっとの老舗の日本食スーパーです。
今時の日系スーパーではなく昔のままなので
新しい日本人にはあまり知られていないのですが、
結構いろんなランチメニューがあります。
Loco Moco は前に試しましたが、
ハンバーグが冷凍でいまいちでした。
今日は、Chili($6.95) を試してみました。
チリはポルトガルソーセージ入りで
ご飯の上にかかっています。
サイドも一品選べるのでマカロニサラダにしました。
ポルトガルソーセージも美味しかったし、
このチリなかなかいけました。
また食べたい味でした。
今度は Spam, egg, & rice に挑戦してみようかな・・・
2011年06月18日
通勤風景
今朝は通勤のフリーウェイの風景を
車の中から撮ってみました。
山の中で途中には両側が牧場の所もあって
景色はすごく良いです。

280を北へ走って途中に92に入ります。
この道は片側2車線で、サンフランシスコ湾の
橋をこえて向かいまで繋がっています。
(お昼のウォーキングの写真で湾に架かっている橋がそれです)

坂道を降りると会社に行く降り口がすぐにでてきます。
この次の降り口で降りるのを忘れると、湾の向こうまで
ドライブをしないといけません。
しかも橋は有料なのでお金もいります。
(最初出張で来た時は降り損ねて、湾の反対側まで行ってしまいました。)

車線の幅も日本に比べると広いので
日本の高速を運転出来る人なら
アメリカのフリーウェイの運転は簡単だと思います。
(フリーウェイでは右側通行も関係ないし)
車の中から撮ってみました。
山の中で途中には両側が牧場の所もあって
景色はすごく良いです。
280を北へ走って途中に92に入ります。
この道は片側2車線で、サンフランシスコ湾の
橋をこえて向かいまで繋がっています。
(お昼のウォーキングの写真で湾に架かっている橋がそれです)
坂道を降りると会社に行く降り口がすぐにでてきます。
この次の降り口で降りるのを忘れると、湾の向こうまで
ドライブをしないといけません。
しかも橋は有料なのでお金もいります。
(最初出張で来た時は降り損ねて、湾の反対側まで行ってしまいました。)
車線の幅も日本に比べると広いので
日本の高速を運転出来る人なら
アメリカのフリーウェイの運転は簡単だと思います。
(フリーウェイでは右側通行も関係ないし)