2008年10月31日
2008年10月30日
2008年10月29日
インフルエンザ予防接種
毎年、この時期にインフルエンザの予防接種を
会社でやってくれる。
昨日、一回目があって、次回は11月3日。

$10 でやってくれるので、病院でやるより安い。
僕は昨日やってもろた。
アメリカの注射は日本とやり方が違うて
ダーツの矢を投げるような感じで
ポンっと注射器を腕に突き刺してやられるんで、
ちょっと怖い。
会社でやってくれる。
昨日、一回目があって、次回は11月3日。
$10 でやってくれるので、病院でやるより安い。
僕は昨日やってもろた。
アメリカの注射は日本とやり方が違うて
ダーツの矢を投げるような感じで
ポンっと注射器を腕に突き刺してやられるんで、
ちょっと怖い。
2008年10月29日
2008年10月29日
2008年10月28日
ワインのあて 2次会
ピザが Extra Thin Crust やったんで、
ラージでもたらんかった。
しゃーないんで、急遽ワインにあてに Taco Salada を買いに行った。

これは、近くにあるスーパーの惣菜コーナーの
Taco Salad、入れるものを一つづす注文出来る。
お肉はビーフで、ガカモア、トマト、チーズ、スパニッシュライス等を
入れてもらって、スパイシーのサルサで出来上がり。

皮がちょっと油っこっかった以外は
美味しかった。
これでワイン2本空けて、10時には寝てしもた。
ラージでもたらんかった。
しゃーないんで、急遽ワインにあてに Taco Salada を買いに行った。

これは、近くにあるスーパーの惣菜コーナーの
Taco Salad、入れるものを一つづす注文出来る。
お肉はビーフで、ガカモア、トマト、チーズ、スパニッシュライス等を
入れてもらって、スパイシーのサルサで出来上がり。

皮がちょっと油っこっかった以外は
美味しかった。
これでワイン2本空けて、10時には寝てしもた。
2008年10月28日
ワインのあて
今日は、嫁と2人で1日ボランティアで働いて
疲れて食べに行くのも面倒なので、
晩御飯は、ワインとピザ。
最近近くにできた、ピザレストランの持ち帰り。
電話で注文して取りに行くシステム。

Amici's Combo と New Haven White Clam のハーフ&ハーフで
生地は、Extra Thin でサイズはラージ(15インチ)。

Amici's Combo はトマトソースで
ペパロニ、ミートボール、ベーコン、マッシュルーム、
ブラックオリーブが入っている。

New Haven White Clam はホワイtソースで
アサリ、ガーリック、ベーコンのトッピング。

生地が薄いんで、ワインのええあてになる。
これで、$25 くらいなんで、ピザは日本より
かなり安いと思う。
疲れて食べに行くのも面倒なので、
晩御飯は、ワインとピザ。
最近近くにできた、ピザレストランの持ち帰り。
電話で注文して取りに行くシステム。

Amici's Combo と New Haven White Clam のハーフ&ハーフで
生地は、Extra Thin でサイズはラージ(15インチ)。

Amici's Combo はトマトソースで
ペパロニ、ミートボール、ベーコン、マッシュルーム、
ブラックオリーブが入っている。

New Haven White Clam はホワイtソースで
アサリ、ガーリック、ベーコンのトッピング。

生地が薄いんで、ワインのええあてになる。
これで、$25 くらいなんで、ピザは日本より
かなり安いと思う。
2008年10月27日
辛ラーメン
ボランティアの後は、ラーメン。
この前から新メニューが出来て気になっていた
香風ラーメンの「辛ラーメン」。
いつも行列ができている、人気店。
1時半くらいに行って、約10分待ちで入れた。

坦々麺風のラーメン、宣伝では1年かけた作ったらしい。

麺は細めんで、キムチ鍋のスープに
ラーメンが入って感じで
美味しかった、くせになる味やな。
この前から新メニューが出来て気になっていた
香風ラーメンの「辛ラーメン」。
いつも行列ができている、人気店。
1時半くらいに行って、約10分待ちで入れた。

坦々麺風のラーメン、宣伝では1年かけた作ったらしい。

麺は細めんで、キムチ鍋のスープに
ラーメンが入って感じで
美味しかった、くせになる味やな。
2008年10月26日
ボランティア
今日は、息子が入っている水泳チーム主催の大会、
年間、20時間のボランティアをせなあかんので、
今日は、5時起きで駐車場当番。

6時から9時まで。
まだ暗い。
嫁は、6時半からスナックバーでボランティア。
年間、20時間のボランティアをせなあかんので、
今日は、5時起きで駐車場当番。

6時から9時まで。
まだ暗い。
嫁は、6時半からスナックバーでボランティア。
2008年10月26日
2008年10月25日
高中モデル
このギターは、YAMAHA の SG-T2 高中モデル。
今から 5-6年前に、グリーンカード取得の最後の面接の為に
東京の米国大使館へ行った時、グリーンカード記念に買ったもの。
確か、定価が33万くらいで、実際は27万くらいで買ったと思う。

今では生産中止になった貴重なギター。
買ってから殆ど弾いていないので、新品のまま。
殆ど観賞用です。

ヘッドには、パームツリーと Takanaka のロゴ。

ボディーにも、パームツリーと Takanaka アルファベットの文字。
76年製の Boogie の Mark-I が家にあるのですが、
これに繋ぐと Takanaka サウンドが再現できる。
ギターとアンプはご本人とほぼ同じやけど・・・・
今から 5-6年前に、グリーンカード取得の最後の面接の為に
東京の米国大使館へ行った時、グリーンカード記念に買ったもの。
確か、定価が33万くらいで、実際は27万くらいで買ったと思う。

今では生産中止になった貴重なギター。
買ってから殆ど弾いていないので、新品のまま。
殆ど観賞用です。

ヘッドには、パームツリーと Takanaka のロゴ。

ボディーにも、パームツリーと Takanaka アルファベットの文字。
76年製の Boogie の Mark-I が家にあるのですが、
これに繋ぐと Takanaka サウンドが再現できる。
ギターとアンプはご本人とほぼ同じやけど・・・・
2008年10月23日
昔働いていた伊丹の会社
25年くらい前、初めて就職した
某上場企業の会社の工場がなくなってる。
ジャスコ伊丹店になってる。
JR伊丹駅のすぐ裏にあって、駅そのものが
会社の為にあような駅やった。
僕が働いていた、工場に隣接している
技術センターはそのまま残ってるみたいやけど。
一緒に働いてた人はまだおるんやろか?
大きな地図で見る
変るもんやな、
昔はこの辺なんにもなかったのに。
でも、この右側に写ってるホテルは当時からあった。
その時は「ホリデイ・イン伊丹」やった。
毎日、伊丹空港発着の飛行機はよう見えた、
今ではサンフランシスコ空港の
飛行機は毎日よう見える。
某上場企業の会社の工場がなくなってる。
ジャスコ伊丹店になってる。
JR伊丹駅のすぐ裏にあって、駅そのものが
会社の為にあような駅やった。
僕が働いていた、工場に隣接している
技術センターはそのまま残ってるみたいやけど。
一緒に働いてた人はまだおるんやろか?
大きな地図で見る
変るもんやな、
昔はこの辺なんにもなかったのに。
でも、この右側に写ってるホテルは当時からあった。
その時は「ホリデイ・イン伊丹」やった。
毎日、伊丹空港発着の飛行機はよう見えた、
今ではサンフランシスコ空港の
飛行機は毎日よう見える。
2008年10月23日
送金完了
オンラインで確認したら、
ちゃんと振り込まれてた、148,500 円。
15万円送って、こっちの銀行で $35 の手数料とらて
日本でも、1,500 円手数料とっとる。

手数料はちと高いけど、
まぁ、これで1年は送金せんでもいける。
そのうち、この保険も見直さなあかんな。
ちゃんと振り込まれてた、148,500 円。
15万円送って、こっちの銀行で $35 の手数料とらて
日本でも、1,500 円手数料とっとる。
手数料はちと高いけど、
まぁ、これで1年は送金せんでもいける。
そのうち、この保険も見直さなあかんな。
2008年10月22日
日本への送金
まだ1つだけ、日本の生命保険に入っているので、
毎月、日本の銀行口座から保険料が引き落とされてる。
今までは、電話で残高を聞いてたけど、
最近はオンラインバンキングで、
残高が見えるようになったんで楽になった。
そのオンラインバンキングでチェックしたら、
残高が少なくなってきたので、今朝は
日本に送金するために
今日は銀行によってから出勤。
円高の影響で、15万円送金するのに $1548.90 もかかった。
プラス手数料が $35 で日本の銀行でも千円くらい手数料が引かれる。
1ドル120円の頃と比べると、2割増しや。
円安にならんかなぁ~
毎月、日本の銀行口座から保険料が引き落とされてる。
今までは、電話で残高を聞いてたけど、
最近はオンラインバンキングで、
残高が見えるようになったんで楽になった。
そのオンラインバンキングでチェックしたら、
残高が少なくなってきたので、今朝は
日本に送金するために
今日は銀行によってから出勤。
円高の影響で、15万円送金するのに $1548.90 もかかった。
プラス手数料が $35 で日本の銀行でも千円くらい手数料が引かれる。
1ドル120円の頃と比べると、2割増しや。
円安にならんかなぁ~
2008年10月21日
築地直送
最近、週末になると築地直送の
魚がスーパーに並ぶ。

これはアジ、刺身でも食べられる、
けど、一匹で 7-8 ドルもする。

これは、シマアジの刺身、これ $39.99/lb なんで、
4000円/435g で、100グラムで920円もする。
どれも美味しそうやけど、高すぎる。
魚がスーパーに並ぶ。

これはアジ、刺身でも食べられる、
けど、一匹で 7-8 ドルもする。

これは、シマアジの刺身、これ $39.99/lb なんで、
4000円/435g で、100グラムで920円もする。
どれも美味しそうやけど、高すぎる。
2008年10月18日
2008年10月18日
〆のラーメン
今日は、嫁のおでんと菊水で晩酌。
二人で、750ml を一本空けたあと、
小腹を満たしにラーメン屋へいった。
土曜の昼は行列ができている、ラーメン晴。

夜くるのは初めて、意外とすいている。

定番の晴ラーメンで〆た、
おろしにんにくを入れて、
にんにくラーメンに
して食べたら美味しい。
二人で、750ml を一本空けたあと、
小腹を満たしにラーメン屋へいった。
土曜の昼は行列ができている、ラーメン晴。

夜くるのは初めて、意外とすいている。

定番の晴ラーメンで〆た、
おろしにんにくを入れて、
にんにくラーメンに
して食べたら美味しい。
2008年10月16日
給料日
今日は給料日。
アメリカの会社では(全部でなないけど)、
15日と月末の2回の給料日がある。
別に2倍もらえるわけではなく
年棒制なので、年収を12で割った月給を
さらに2で割って、15日と月末の2回、振り込まれる。
年棒制なので、残業、休日出勤手当てなどはないので
早く仕事を終わらして、早く帰る人が多い。
アメリカの会社では(全部でなないけど)、
15日と月末の2回の給料日がある。
別に2倍もらえるわけではなく
年棒制なので、年収を12で割った月給を
さらに2で割って、15日と月末の2回、振り込まれる。
年棒制なので、残業、休日出勤手当てなどはないので
早く仕事を終わらして、早く帰る人が多い。