2008年04月13日
ファーマーズマーケット ~その3~
一杯引っ掛けた後はまた買い物を再開。
ここは人気のチーズ屋さん、試食もできていつも大勢の人がいる。

巨大チーズもある、直径40cmくらいかなぁ。

その後は、今回ぜひ行ってみたかったヨーグルト屋さんへ。
これは試食用。

試食して、3個購入。モロゾフのプリンみたいな容器に入ってる。
次は、容器を持って行ったら安くなるらしい。

そして晩酌のワインを仕入れるためにワイン屋さんへ。

ワインも仕入れてこれで買い物終了!息子の日本語補習校が終わるまでに帰らなあかん。

大道芸人も出てる。

サンフランシスコは高層ビルがいっぱいあって、都会の感じがして人もおしゃれです。
家から車で1時間やから、和歌山から大阪くらいやなぁ、やっぱりたまに出てこなあかん。

ケーブルカーも走ってる。

これが今日買ったもの、今夜はワインとチーズ。
明日はバイクや!
ここは人気のチーズ屋さん、試食もできていつも大勢の人がいる。

巨大チーズもある、直径40cmくらいかなぁ。

その後は、今回ぜひ行ってみたかったヨーグルト屋さんへ。
これは試食用。

試食して、3個購入。モロゾフのプリンみたいな容器に入ってる。
次は、容器を持って行ったら安くなるらしい。

そして晩酌のワインを仕入れるためにワイン屋さんへ。

ワインも仕入れてこれで買い物終了!息子の日本語補習校が終わるまでに帰らなあかん。

大道芸人も出てる。

サンフランシスコは高層ビルがいっぱいあって、都会の感じがして人もおしゃれです。
家から車で1時間やから、和歌山から大阪くらいやなぁ、やっぱりたまに出てこなあかん。

ケーブルカーも走ってる。

これが今日買ったもの、今夜はワインとチーズ。
明日はバイクや!
2008年04月13日
ファーマーズマーケット ~その2~
シーフードも売ってる。

肉も売ってる、お腹すいてるから何みても美味しそうに見える。

ひととおりマーケットを回った後は、シーフードバーで休憩。
どこに行ってもやっぱり魚を食べる。

ここは前にも来た事がる、カウンターの向こうには海が見えるちょっと一杯引っ掛けるのには最高の店。

飲み物はやっぱり酒、まづはシャンパンをグラスで一杯づづ。

あては、シュリンプカクテルを嫁と2人でシェアー。
ストローベリーアイスクリームとちゃうで。

シュリンプカクテルを2人で食べるのに我が家の場合、もう一杯お酒がいる。
2杯目は白ワイン、Sauvignon Blanc をグラスでもう一杯づつ。

嫁はもう足が抜けてる。
この後は多分、千鳥足で買い物やな。

肉も売ってる、お腹すいてるから何みても美味しそうに見える。

ひととおりマーケットを回った後は、シーフードバーで休憩。
どこに行ってもやっぱり魚を食べる。

ここは前にも来た事がる、カウンターの向こうには海が見えるちょっと一杯引っ掛けるのには最高の店。

飲み物はやっぱり酒、まづはシャンパンをグラスで一杯づづ。

あては、シュリンプカクテルを嫁と2人でシェアー。
ストローベリーアイスクリームとちゃうで。

シュリンプカクテルを2人で食べるのに我が家の場合、もう一杯お酒がいる。
2杯目は白ワイン、Sauvignon Blanc をグラスでもう一杯づつ。

嫁はもう足が抜けてる。

この後は多分、千鳥足で買い物やな。
2008年04月13日
ファーマーズマーケット ~その1~
今日は、以前から行ってみたかったサンフランシスコのファーマーズマーケットへ。
家の近くでもファーマーズマーケットはやっているけど、きょうは車で1時間かけてサンフランシスコまで来てみた。
ここはフェーリービルディング、最近は日本のガイドブックにも載っているサンフランシスコのわりと新しい観光スポット。

中は、モールになっていてレストランやいろんなお店があってぎょうさんの人で賑わってる。

このビルの周りで、土曜日の朝いろんなお店が出てファーマーズマーケットをやっている。
サンフランシスコは霧で寒い日が多いけど、今日は快晴でなかなかの人出。

まずは珈琲から、このお店はアメリカではめづらしく一杯づつドリップしている。
少々手つきはあらくたいけど、雰囲気もあいまってなかなか美味しかった。

美味しそうなチキンの丸焼き。

日本語のサインも発見!でも店の人はアメリカ人やった。
ほんまに日本語しゃべれるんやろか?

ビルの裏はほんまのフェリー乗り場。

散髪の予約してるんで、行って来てから続き書こう。
家の近くでもファーマーズマーケットはやっているけど、きょうは車で1時間かけてサンフランシスコまで来てみた。
ここはフェーリービルディング、最近は日本のガイドブックにも載っているサンフランシスコのわりと新しい観光スポット。

中は、モールになっていてレストランやいろんなお店があってぎょうさんの人で賑わってる。

このビルの周りで、土曜日の朝いろんなお店が出てファーマーズマーケットをやっている。
サンフランシスコは霧で寒い日が多いけど、今日は快晴でなかなかの人出。

まずは珈琲から、このお店はアメリカではめづらしく一杯づつドリップしている。
少々手つきはあらくたいけど、雰囲気もあいまってなかなか美味しかった。

美味しそうなチキンの丸焼き。

日本語のサインも発見!でも店の人はアメリカ人やった。
ほんまに日本語しゃべれるんやろか?

ビルの裏はほんまのフェリー乗り場。

散髪の予約してるんで、行って来てから続き書こう。