2008年04月28日
2008年04月28日
さくらまつり ~その2~
やっぱりフードコートは賑わっている、そんなに美味しいものはないんやけど。

ギョーザも売ってる、一皿$3.50。

ギョーザを焼いているところを写真に撮ろうとしたら、べっぴんさんも写してと言われたので
おばちゃんの写真も、サングラスしてたんでべっぴんかどうかは不明。

上手にギョーザ焼いてた。

やきそばも定番、そのほかてんぷらややきとりもあった。

ここでは、スパムむすびも売っている、たしかこれはハワイが発祥の地。
スパムと言うハムをはさんだおにぎりで、アメリカではけっこうポピュラー。
スパムは缶詰のハムで、アメリカでは誰もが知っている有名ブランド。

息子は巨大カキ氷をゲット!

ギョーザも売ってる、一皿$3.50。

ギョーザを焼いているところを写真に撮ろうとしたら、べっぴんさんも写してと言われたので
おばちゃんの写真も、サングラスしてたんでべっぴんかどうかは不明。

上手にギョーザ焼いてた。

やきそばも定番、そのほかてんぷらややきとりもあった。

ここでは、スパムむすびも売っている、たしかこれはハワイが発祥の地。
スパムと言うハムをはさんだおにぎりで、アメリカではけっこうポピュラー。
スパムは缶詰のハムで、アメリカでは誰もが知っている有名ブランド。

息子は巨大カキ氷をゲット!
2008年04月28日
さくらまつり ~その1~
毎年桜がとっくに散ったころ、ここクパティーノ市のさくらまつりが開催される。
今年は、嫁が通っている書道教室がまつりに参加していて彼女の作品も展示されている。
先に行って書道のブースの手伝いをしている。

なぜか、さくらまつりに鯉のぼりも、もうすぐ「こどもの日」やさかい許したろ。

太鼓のデモンストレーションもやっている。

とりあえずはフードコートへ、さくらまつりなので日本食の屋台が出ている。


きょうは30度ちかくあってかなり暑い、やっぱりビールや、缶ビールが3ドル、お酒は2ドル。

外で飲むビールはやっぱり美味しい。
今年は、嫁が通っている書道教室がまつりに参加していて彼女の作品も展示されている。
先に行って書道のブースの手伝いをしている。

なぜか、さくらまつりに鯉のぼりも、もうすぐ「こどもの日」やさかい許したろ。

太鼓のデモンストレーションもやっている。

とりあえずはフードコートへ、さくらまつりなので日本食の屋台が出ている。


きょうは30度ちかくあってかなり暑い、やっぱりビールや、缶ビールが3ドル、お酒は2ドル。

外で飲むビールはやっぱり美味しい。
2008年04月28日
嫁の晩酌
そろそろガソリンの切れてきた嫁は晩酌にとスパークリング酒を買うてきた。
見た目はへんやけど、結構いけると小耳にはさんだらしい。

それにしてもかなり怪しいラベル。

どこで造ってるのか裏のラベルを見てみたら、メイドインジャパン!
なんと奈良の梅の宿というところで造っているらしい。

ちょっと味見させてもうたけどへんな味やった、日本でも売ってるのかなぁ?
見た目はへんやけど、結構いけると小耳にはさんだらしい。

それにしてもかなり怪しいラベル。

どこで造ってるのか裏のラベルを見てみたら、メイドインジャパン!
なんと奈良の梅の宿というところで造っているらしい。

ちょっと味見させてもうたけどへんな味やった、日本でも売ってるのかなぁ?