2011年03月21日
Costco へいこら
今日は雨で行くところもないので
息子が陸上の大会などで食べるスナックを
買いに Costco に行ってきました。

Costco は安いのですが、肉、魚、冷凍食品と
どれも量が半端でない程多いので、
普段は買いもには殆ど来ません。

今日も目的は、この Trail Mix。
1箱に48個入っているのを2つ買ったので、
今年1年は持ちそうです。
ついでにシリアルも欲しいと言うので買いました。

息子の体と比べると箱の大きさが良くわかると思います。
レジのお兄ちゃん、このシリアル美味しいから
僕も好きだと言っていました。
帰ってきてから味見をしてみましたが、
かなり砂糖が入っているようで、僕には甘すぎました。
息子が陸上の大会などで食べるスナックを
買いに Costco に行ってきました。
Costco は安いのですが、肉、魚、冷凍食品と
どれも量が半端でない程多いので、
普段は買いもには殆ど来ません。
今日も目的は、この Trail Mix。
1箱に48個入っているのを2つ買ったので、
今年1年は持ちそうです。
ついでにシリアルも欲しいと言うので買いました。
息子の体と比べると箱の大きさが良くわかると思います。
レジのお兄ちゃん、このシリアル美味しいから
僕も好きだと言っていました。
帰ってきてから味見をしてみましたが、
かなり砂糖が入っているようで、僕には甘すぎました。
Posted by みけ(初代) at
06:38
│Comments(0)
2011年03月20日
朝マック
朝息子を Track Meet に送ったあと
マクドナルドでモーニングをしました。

コーヒーとソーセージマフィン。
どちらも Dollar Menu なので2ドルでした。
日本ではマックは若者のイメージがありますが、
こちらでは、白人のおじいちゃん・おばーちゃんの
社交場になっていてなかなか良い雰囲気でした。
マクドナルドでモーニングをしました。
コーヒーとソーセージマフィン。
どちらも Dollar Menu なので2ドルでした。
日本ではマックは若者のイメージがありますが、
こちらでは、白人のおじいちゃん・おばーちゃんの
社交場になっていてなかなか良い雰囲気でした。
2011年03月19日
Meet
英語では、スポーツの試合のことをミート(Meet)と言います。
明日は、息子の陸上のミート(Track Meet)で朝から送り迎えです。
先週の Meet は Youtube にアップされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=GpCjLAd-9Vc
ゼッケンが1689番で、1分8-10秒くらいに顔が良く映ります。
(知ってる人は見てください)
紫のユニフォームが息子の高校で
スタートの時は一番内側にいます
1-2周面目までビデオに映っていますが、
その後は見えませんでした。
最後に2位になったのが同じ学校の
息子の同級生の2歳上のお兄さんです。
この兄ちゃんシリコンバレーの陸上では
有名選手で大学からスカラーシップのオファーも来ているそうです。
明日はどうなるかな?
明日は、息子の陸上のミート(Track Meet)で朝から送り迎えです。
先週の Meet は Youtube にアップされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=GpCjLAd-9Vc
ゼッケンが1689番で、1分8-10秒くらいに顔が良く映ります。
(知ってる人は見てください)
紫のユニフォームが息子の高校で
スタートの時は一番内側にいます
1-2周面目までビデオに映っていますが、
その後は見えませんでした。
最後に2位になったのが同じ学校の
息子の同級生の2歳上のお兄さんです。
この兄ちゃんシリコンバレーの陸上では
有名選手で大学からスカラーシップのオファーも来ているそうです。
明日はどうなるかな?
2011年03月19日
リサイクル
最近プリンター本体はすごく安いのに、
インク代が結構高くつきます。
(息子が宿題で印刷するのが殆どなので仕方ないのですが・・・)
STAPLES という店では古いカートリッジを持っていくと
一個に付き2ドルのリベートがもらえるので
いつも利用しています。

リベートは毎月オンラインで確認でき、
印刷して持っていけばその分を引いてくれます。
今日もリベートを使ってインクを買いに
行くついでに古いのをリサイクルしてきます。
会社の前にモールがあって
昼休みに出来るので便利です。
インク代が結構高くつきます。
(息子が宿題で印刷するのが殆どなので仕方ないのですが・・・)
STAPLES という店では古いカートリッジを持っていくと
一個に付き2ドルのリベートがもらえるので
いつも利用しています。
リベートは毎月オンラインで確認でき、
印刷して持っていけばその分を引いてくれます。
今日もリベートを使ってインクを買いに
行くついでに古いのをリサイクルしてきます。
会社の前にモールがあって
昼休みに出来るので便利です。
Posted by みけ(初代) at
11:50
│Comments(0)
2011年03月19日
ジャンクランチ
今日のランチはジャンクです。
Spam Onigiri($1.89) と日清ソース焼きそば。

今日は天気が悪く、食べに出かける気もしないので
一番近いニジヤに行ってきました。
日清焼きそばの粉ソースは
いつ食べても美味しいですね。
Spam Onigiri($1.89) と日清ソース焼きそば。
今日は天気が悪く、食べに出かける気もしないので
一番近いニジヤに行ってきました。
日清焼きそばの粉ソースは
いつ食べても美味しいですね。
2011年03月18日
年に一回のメール
シリコンバレーの会社はだいたい年俸制で
日本のように年2回のボーナスはないのですが、
その代わりにストックオプションがあります。
毎年の評価でストックオプションが
もらえるか決まるのですが、
今年も無事もらえることが出来ました。

この Yang さんからメールがくるのはこのお知らせの時なので
年に一回のこの人からのメールはとても嬉しいです。
ただ、株価値が下がっているので、
今のところはマイナスですが、
僕にはちょっと明るいニュースです。
日本のように年2回のボーナスはないのですが、
その代わりにストックオプションがあります。
毎年の評価でストックオプションが
もらえるか決まるのですが、
今年も無事もらえることが出来ました。
この Yang さんからメールがくるのはこのお知らせの時なので
年に一回のこの人からのメールはとても嬉しいです。
ただ、株価値が下がっているので、
今のところはマイナスですが、
僕にはちょっと明るいニュースです。
2011年03月18日
ANGUS THIRD POUNDERS(その2)
弁当もちょっと飽きてきたし、
この前のAngus Third Pounders が美味しかったので
今日のランチは Angus Mashroom&Swiss($3.99)にしました。

名前の通り、マッシュルームとスイスチーズが入っています。

半分に切ってみるとこんな感じです。
パテはやはり100% アンガスビーフの1/3 ポンド(約150グラム)で
ボリュームがあります。
カロリーは 770kcal で Deluxe の 750kcal より少し多いです。
味はスイスチーズがちょっと油っこい感じでした。
個人的には、トマトやレタスが入っている方が好きです。
食後は、ウォーキングでちょっと消費してきます。
この前のAngus Third Pounders が美味しかったので
今日のランチは Angus Mashroom&Swiss($3.99)にしました。
名前の通り、マッシュルームとスイスチーズが入っています。
半分に切ってみるとこんな感じです。
パテはやはり100% アンガスビーフの1/3 ポンド(約150グラム)で
ボリュームがあります。
カロリーは 770kcal で Deluxe の 750kcal より少し多いです。
味はスイスチーズがちょっと油っこい感じでした。
個人的には、トマトやレタスが入っている方が好きです。
食後は、ウォーキングでちょっと消費してきます。
2011年03月17日
空港へいこら
高中のDVDと一緒に実家から
もらった息子のお小遣いをドルに
替えるために今日はお昼に空港に行ってきました。

両替をしてくれる銀行が近くにないので
会社から10分でいける空港に行くのが手っ取り早いです。
でも、駐車場が20分2ドルと高いので素早くいって
うまく20分以内に終りました。
両替は1万円が102ドルになりました。
もらった息子のお小遣いをドルに
替えるために今日はお昼に空港に行ってきました。
両替をしてくれる銀行が近くにないので
会社から10分でいける空港に行くのが手っ取り早いです。
でも、駐車場が20分2ドルと高いので素早くいって
うまく20分以内に終りました。
両替は1万円が102ドルになりました。
2011年03月17日
今日の朝食
朝はコーヒーだけで殆ど食べないのですが、
最近はたまにヨーグルトとフルーツを食べています。

コーヒーはこれで入れると美味しいです。
豆をコーヒー屋さんで買ってその場で
フィルター用に挽いてもらい冷凍庫で保存しています。
濃さも調節できるので結構濃い目にしています。
最近はたまにヨーグルトとフルーツを食べています。
コーヒーはこれで入れると美味しいです。
豆をコーヒー屋さんで買ってその場で
フィルター用に挽いてもらい冷凍庫で保存しています。
濃さも調節できるので結構濃い目にしています。
Posted by みけ(初代) at
04:46
│Comments(0)
2011年03月16日
2011年03月16日
弁当
先週はランチに出かけたので
今週は弁当週間です。
日本食レストランは行く店が限られているので、
すぐに飽きてしまいます。

昨日は、Beef Patty Bento($6.95)。

今日は、Makunouchi Bento($4.99)。
今日のは鮭が大きかったので徳した気分です。
今週は弁当週間です。
日本食レストランは行く店が限られているので、
すぐに飽きてしまいます。
昨日は、Beef Patty Bento($6.95)。
今日は、Makunouchi Bento($4.99)。
今日のは鮭が大きかったので徳した気分です。
2011年03月15日
USTREAMで見ています
イヤフォンでNHKニュースをUSTREAM で聞きながら
(時々画面もみています)
仕事をしています。
とうとう2号機でも爆発があったようですが、
現地の作業員が退避するようでは
かなりの事故だと思いますが記者会見は
要領を得ていないですね・・・
(時々画面もみています)
仕事をしています。
とうとう2号機でも爆発があったようですが、
現地の作業員が退避するようでは
かなりの事故だと思いますが記者会見は
要領を得ていないですね・・・
Posted by みけ(初代) at
09:01
│Comments(0)
2011年03月15日
Donation
会社でも義援金のメールが来ていました。
今までもハイチ、チリ、中国の地震で義援金をした事がありますが
まさか日本にする事になるとは予想していませんでした。

総務の Linda さん、苗字は加藤 さんで日系人で
会社ではお世話にないっています。
僕もどこか探して義援金を送ろうと思っています。
今までもハイチ、チリ、中国の地震で義援金をした事がありますが
まさか日本にする事になるとは予想していませんでした。
総務の Linda さん、苗字は加藤 さんで日系人で
会社ではお世話にないっています。
僕もどこか探して義援金を送ろうと思っています。
Posted by みけ(初代) at
05:08
│Comments(0)
2011年03月14日
2011年03月13日
地震のニュース
テレビジャパンは引き続きNHKの
地震のニュースを流しているので
家にいる間はずーっと見ています。
こっちのニュースではシアトルから援助隊が
日本に向かうと言っていました。
地震のニュースを流しているので
家にいる間はずーっと見ています。
こっちのニュースではシアトルから援助隊が
日本に向かうと言っていました。
Posted by みけ(初代) at
05:48
│Comments(4)
2011年03月12日
カニ玉丼
今週のランチは中華で〆ました。
日本の町の中華料理屋さんが
コンセプトのお店です。

ランチメニューでカニ玉丼とギョーザのセット($10.50)。
カニ玉丼はご飯少な目でオーダー。
(写真では小さく見えますが、これでも結構なご飯の量です)

この辺の日本食レストランの餃子は
冷凍ギョーザが多いので食べませんが、
ここのは自家製で日本の中華屋さんの味です。
この店何を食べても美味しいのですが、
ちょっと値段が高いせいか、いつ行ってもガラガラです。
12時を回っても、今日はお客さんは僕一人でした。
夜は流行っているのかなぁ~
日本の町の中華料理屋さんが
コンセプトのお店です。
ランチメニューでカニ玉丼とギョーザのセット($10.50)。
カニ玉丼はご飯少な目でオーダー。
(写真では小さく見えますが、これでも結構なご飯の量です)
この辺の日本食レストランの餃子は
冷凍ギョーザが多いので食べませんが、
ここのは自家製で日本の中華屋さんの味です。
この店何を食べても美味しいのですが、
ちょっと値段が高いせいか、いつ行ってもガラガラです。
12時を回っても、今日はお客さんは僕一人でした。
夜は流行っているのかなぁ~
2011年03月12日
地震
今朝のテレビジャパンの番組は、NHKの地震ニュースに
変更されていたのでライブで地震のニュースを見ました。
(今日は一日中、NHKの地震のニュースのようです)
シリコンバレーでも今朝は地震のニュースばっかりで
カリフォルニアでも津波で被害が出ています。
よく釣りに行くサンタクルーズのハーバーも津波で川のように
なって船が流されたりする被害が出ているようです。
通勤途中には上司から携帯にメールが届き、
会社では同僚が日本の家族は大丈夫かと声をかけてくれました。
領事館からは「日本における地震と当地における津波情報」
という緊急のメールも来ていました。
サンフランシスコでもいつ大地震が発生してもおかしくないそうなので
対岸の火事ではないです。
変更されていたのでライブで地震のニュースを見ました。
(今日は一日中、NHKの地震のニュースのようです)
シリコンバレーでも今朝は地震のニュースばっかりで
カリフォルニアでも津波で被害が出ています。
よく釣りに行くサンタクルーズのハーバーも津波で川のように
なって船が流されたりする被害が出ているようです。
通勤途中には上司から携帯にメールが届き、
会社では同僚が日本の家族は大丈夫かと声をかけてくれました。
領事館からは「日本における地震と当地における津波情報」
という緊急のメールも来ていました。
サンフランシスコでもいつ大地震が発生してもおかしくないそうなので
対岸の火事ではないです。
Posted by みけ(初代) at
05:29
│Comments(2)
2011年03月11日
メンチカツ弁当
今日はランチを食べにいくのが面倒だったので
弁当を買う事にしました。

いつも行くのは会社のある San Mateo のダウンタウン。
その中心部にスルキというスーパーがあります。
出張で来ているころから合わせると、
もう15年は通っています。

今日は、MINCHI BEEF KATSU($6.95)。
メインのメンチカツ以外にもおかずが多いの
がうれしいです。
苦手なチキンは入っていないし・・・
今日は雨が降りそうだったので、
ウォーキングは短めの30分でした。
弁当を買う事にしました。
いつも行くのは会社のある San Mateo のダウンタウン。
その中心部にスルキというスーパーがあります。
出張で来ているころから合わせると、
もう15年は通っています。
今日は、MINCHI BEEF KATSU($6.95)。
メインのメンチカツ以外にもおかずが多いの
がうれしいです。
苦手なチキンは入っていないし・・・
今日は雨が降りそうだったので、
ウォーキングは短めの30分でした。
2011年03月11日
夏時間
今週の日曜日から夏時間が始まります。
(英語では Daylight Savings Time と言います)
日曜の夜中2時に時計の針を1時間進めて3時にして
1時間早くなります。

毎年のことですが、少しの間は時差ぼけになります。
でも日が暮れるのが遅くなるのでうれしいです。
会社帰りにハイキングで一汗かいて帰れるようになります。
夏時間が始まるとシリコンバレーも本格的な春です。
(英語では Daylight Savings Time と言います)
日曜の夜中2時に時計の針を1時間進めて3時にして
1時間早くなります。
毎年のことですが、少しの間は時差ぼけになります。
でも日が暮れるのが遅くなるのでうれしいです。
会社帰りにハイキングで一汗かいて帰れるようになります。
夏時間が始まるとシリコンバレーも本格的な春です。
2011年03月10日
まだお腹いっぱい
お昼に Angus Third Pounders を食べたせいか
夜になってもでんでんお腹がすきませんでした。
アメリカに来た頃は、何も気にせず毎日のようにランチは
ファーストフードを食べていたので体重は最大で
75キロになった事があります。
(痩せてからその頃のズボンを履いてみてびっくりしました)
今は60キロですから、15キロも太っていたことになります。
和歌山でも、ファーストフードの食べすぎには注意して下さいね。
夜になってもでんでんお腹がすきませんでした。
アメリカに来た頃は、何も気にせず毎日のようにランチは
ファーストフードを食べていたので体重は最大で
75キロになった事があります。
(痩せてからその頃のズボンを履いてみてびっくりしました)
今は60キロですから、15キロも太っていたことになります。
和歌山でも、ファーストフードの食べすぎには注意して下さいね。