2011年03月31日
和歌山弁の歌
もうかなり前になると思いますが、
和歌山に帰った時に買ってきた和歌山弁のCDを
今でもたまに聞いています。

この歌詞で一番好きなところが、
キノカワ カデ ツヨテ (紀ノ川 風が強くて)
イッコモ マエ ススマンノヨ (全然 前へ進まへん)
です。
小学校の時に今はなき南海橋を自転車で渡って
川向こうに行くのに風が強くてしんどかったのを思い出します。
この曲が Youtube にあったので良かった聞いてみてください。
なかなか良く出来た歌詞だと思っています。
このCDは和歌山県民には永久保存版だと思います。
僕は留学中に〇〇さんの英語は大阪なまりやと
関東出身の日本人によく言われました。
でもこれは本当で、関西のイントネーションが英語に
出るので不思議です。
これは日本語で "マクドナルド" を発音する時に
関西と関東でイントネーションが違うのと良く似ています。
なんやかんや言うても "敬語のいらない和歌山弁と英語" は
楽でいいと思います。
和歌山に帰った時に買ってきた和歌山弁のCDを
今でもたまに聞いています。
この歌詞で一番好きなところが、
キノカワ カデ ツヨテ (紀ノ川 風が強くて)
イッコモ マエ ススマンノヨ (全然 前へ進まへん)
です。
小学校の時に今はなき南海橋を自転車で渡って
川向こうに行くのに風が強くてしんどかったのを思い出します。
この曲が Youtube にあったので良かった聞いてみてください。
なかなか良く出来た歌詞だと思っています。
このCDは和歌山県民には永久保存版だと思います。
僕は留学中に〇〇さんの英語は大阪なまりやと
関東出身の日本人によく言われました。
でもこれは本当で、関西のイントネーションが英語に
出るので不思議です。
これは日本語で "マクドナルド" を発音する時に
関西と関東でイントネーションが違うのと良く似ています。
なんやかんや言うても "敬語のいらない和歌山弁と英語" は
楽でいいと思います。
2011年03月31日
天ぷら、鮭照り焼き、刺身
昨日やっとリリースが出来たので
今日はゆっくりです。
ランチは空港の近くの寿司屋さん。

今日は初めて3品のランチをオーダーしました。
天ぷら、鮭照り焼き、刺身($8.50)。
いつもいく定食屋さんより安いです。

天ぷら、鮭、刺身どれも美味しかったです。
隣の人が食べてるビーフ照り焼きのセットも美味しいそうだったので
今度はビーフをチョイスしてみます。
食後はゆっくり40分のウォーキング。
今日は早く帰ろう・・・
今日はゆっくりです。
ランチは空港の近くの寿司屋さん。
今日は初めて3品のランチをオーダーしました。
天ぷら、鮭照り焼き、刺身($8.50)。
いつもいく定食屋さんより安いです。
天ぷら、鮭、刺身どれも美味しかったです。
隣の人が食べてるビーフ照り焼きのセットも美味しいそうだったので
今度はビーフをチョイスしてみます。
食後はゆっくり40分のウォーキング。
今日は早く帰ろう・・・