2010年10月31日
2010年10月31日
ボランティア午前の部
朝7時からのボランティアの
午前の部が終りました。

寒かったです、プールは温水ですけど、
選手はプールから出たら寒さで震えています。
午後は2時半から5時までですが、
多分4時くらいには終ると思います。
午前の部が終りました。
寒かったです、プールは温水ですけど、
選手はプールから出たら寒さで震えています。
午後は2時半から5時までですが、
多分4時くらいには終ると思います。
2010年10月30日
週末はボランティア
今週末は息子が入っているの水泳チーム主催の
大会があるのでボランティアです。
Marshal(監視員みたいなもの) と Timer をやります。
Marshal
10/30/10 07:00 AM - 10/30/10 09:30 AM (2.50 Hr.)
10/30/10 02:30 PM - 10/30/10 05:00 PM (2.50 Hr.)
Timer
10/31/10 08:30 AM - 10/31/10 10:30 AM (2.00 Hr.)
今は学校のクロスカントリーの練習があるので
今水泳は毎月の月謝が$35(本来は$140)で
「Inactive」ステータスにして休んでいるのですが、
ボランティアのノルマがあるので
行かないと行けません。
大会があるのでボランティアです。
Marshal(監視員みたいなもの) と Timer をやります。
Marshal
10/30/10 07:00 AM - 10/30/10 09:30 AM (2.50 Hr.)
10/30/10 02:30 PM - 10/30/10 05:00 PM (2.50 Hr.)
Timer
10/31/10 08:30 AM - 10/31/10 10:30 AM (2.00 Hr.)
今は学校のクロスカントリーの練習があるので
今水泳は毎月の月謝が$35(本来は$140)で
「Inactive」ステータスにして休んでいるのですが、
ボランティアのノルマがあるので
行かないと行けません。
2010年10月29日
知事選
カリフォルニアの州知事の選挙がいよいよ
来週の火曜日にあります。
今回は、元州知事のJerry Brown(民主党) と
元 e.Bay CEO の Meg Whitman(共和党) の対決です。
僕は当然選挙権はないのですが、個人的には
e.Bay CEO が知事になったら面白いと思ってます。
その知事選と同時にカリフォルニアでマリファナを合法化する
法案の住民投票もあるそうです。
最近の情報では可決されそうな話も聞きますが、
可決されたところで、いきなり自由にマリファナが
売られると言う事にはならないそうです。
医療用のマリファナは合法で処方箋があれば
購入できるようです。
以前、クラプトンのコンサートを見にいったら、
会場のあちこちでマリファナを吸っている人を見ました。
ところで、シュワちゃんはまた映画に戻るのかな?
来週の火曜日にあります。
今回は、元州知事のJerry Brown(民主党) と
元 e.Bay CEO の Meg Whitman(共和党) の対決です。
僕は当然選挙権はないのですが、個人的には
e.Bay CEO が知事になったら面白いと思ってます。
その知事選と同時にカリフォルニアでマリファナを合法化する
法案の住民投票もあるそうです。
最近の情報では可決されそうな話も聞きますが、
可決されたところで、いきなり自由にマリファナが
売られると言う事にはならないそうです。
医療用のマリファナは合法で処方箋があれば
購入できるようです。
以前、クラプトンのコンサートを見にいったら、
会場のあちこちでマリファナを吸っている人を見ました。
ところで、シュワちゃんはまた映画に戻るのかな?
Posted by みけ(初代) at
04:34
│Comments(4)
2010年10月28日
晩酌
最近は涼しくなったので、ベルギービールは
まったく飲まなくなり、今飲んでいるのは、
Echigo Stout の黒ビール。

アルコールは 7% で結構濃いビールです。
日本でも人気があるのでしょうか?
値段は中華系スーパーで $2.45 くらいです。
日系スーパーだと3ドル以上はすると思います。
でも、偽日本ビールだと 350m 缶で
50セントくらいなので $2.45 なら
美味しいのは当たり前か・・・
まったく飲まなくなり、今飲んでいるのは、
Echigo Stout の黒ビール。
アルコールは 7% で結構濃いビールです。
日本でも人気があるのでしょうか?
値段は中華系スーパーで $2.45 くらいです。
日系スーパーだと3ドル以上はすると思います。
でも、偽日本ビールだと 350m 缶で
50セントくらいなので $2.45 なら
美味しいのは当たり前か・・・
2010年10月28日
味噌ラーメン
日本は急に寒くなったようですが、
シリコンバレーもすっかり寒くなりました。
今日の最高が73度(22.7℃) で最低が48度(8.8℃)です。
こんな日はやっぱりラーメンと思い、
ランチはひまわり亭の味噌ラーメン($8.00)。

この辺のラーメン屋では麺が茹で過ぎの店が
多いのですが、この麺は茹で加減もよく、
わりとこってりの味噌スープによくあって
なかなか美味しく体も温まりました。
シリコンバレーもすっかり寒くなりました。
今日の最高が73度(22.7℃) で最低が48度(8.8℃)です。
こんな日はやっぱりラーメンと思い、
ランチはひまわり亭の味噌ラーメン($8.00)。
この辺のラーメン屋では麺が茹で過ぎの店が
多いのですが、この麺は茹で加減もよく、
わりとこってりの味噌スープによくあって
なかなか美味しく体も温まりました。
2010年10月27日
Bento Box
最近ランチネタが多いですが、
今日のランチは定食屋さんの Bento Box($9.95)。

これもホワイトボードに書いているランチスペシャルで、
鮪、サーモンの握りとカリフォルニアロール、
鯖塩焼き、チキン照り焼き、天ぷら(海老が2匹と野菜)とサラダに
ごはんと味噌汁付きです。
種類は多いのですが、1つ1つはそれほど
美味しいというものがなく、$9,95 はちょっと高い感じでした。
これで、ホワイトボードのスペシャルは制覇しました。
今日のランチは定食屋さんの Bento Box($9.95)。
これもホワイトボードに書いているランチスペシャルで、
鮪、サーモンの握りとカリフォルニアロール、
鯖塩焼き、チキン照り焼き、天ぷら(海老が2匹と野菜)とサラダに
ごはんと味噌汁付きです。
種類は多いのですが、1つ1つはそれほど
美味しいというものがなく、$9,95 はちょっと高い感じでした。
これで、ホワイトボードのスペシャルは制覇しました。
2010年10月26日
クロスカントリーロス遠征3
クロスカントリーは午前中に終ったのでその後は
UCLA見学のためにロスの市内へ行きました。
以前は良く行ったので道を覚えていたのですが、
すっかり忘れていて、近くのビバリーヒルズの
住宅街に迷い込んでしまいました。
道端では、Star Map が売っていて、スターの豪邸を見に行く
ツアーの人たちもいっぱいいました。
でも、さすがに家は半端でない大きい家ばっかりでした・・・

その後、無事UCLAにたどりつきました。
僕は何回も来たことがあるのですが、
いけるかどうかは別として、一応息子にも見せておかないと
UCバークレーや他のUCの大学との違いなどもあるので。

学校の中をるろうろして、UCLA Store で
お土産を買ってランチをしました。

帰りはまた、畑の中のひたすらまっすぐな
5号線を走って帰ってきました。
トータルで約800マイル(1280キロ)近く走りました。
さすがに、疲れたので土曜日はお酒なしで、
日曜のお昼過ぎまで爆睡しましたが、日曜の夜も早くに寝れました。
UCLA見学のためにロスの市内へ行きました。
以前は良く行ったので道を覚えていたのですが、
すっかり忘れていて、近くのビバリーヒルズの
住宅街に迷い込んでしまいました。
道端では、Star Map が売っていて、スターの豪邸を見に行く
ツアーの人たちもいっぱいいました。
でも、さすがに家は半端でない大きい家ばっかりでした・・・
その後、無事UCLAにたどりつきました。
僕は何回も来たことがあるのですが、
いけるかどうかは別として、一応息子にも見せておかないと
UCバークレーや他のUCの大学との違いなどもあるので。
学校の中をるろうろして、UCLA Store で
お土産を買ってランチをしました。
帰りはまた、畑の中のひたすらまっすぐな
5号線を走って帰ってきました。
トータルで約800マイル(1280キロ)近く走りました。
さすがに、疲れたので土曜日はお酒なしで、
日曜のお昼過ぎまで爆睡しましたが、日曜の夜も早くに寝れました。
2010年10月25日
クロスカントリーロス遠征2
今回のクロスカントリーの大会は前回の
スタンフォード大学より規模が大きく、
ロスの Mt San Antonio College でありました。
選手は無料ですが、その他は入場料7ドルがいります。
先ずは、コーチと記念撮影。
息子の高校からは3人しか出ていなく
息子の友達とそのお兄さんです。
このお兄さんが実は、かなり早いのです。

息子たちが出たレースは160人くらい出てたそうで、
スタートの後は大型スクリーンでレースの様子を見る事ができました。

友達のお兄さんは見事に7位でメダルをもらってました。
息子は81位だったのですが、1年生でこの大会に出れるだけで
よしとして(出場していた、1年生の中では2番目だったそうなので)
来年また来ます。
スタンフォード大学より規模が大きく、
ロスの Mt San Antonio College でありました。
選手は無料ですが、その他は入場料7ドルがいります。
先ずは、コーチと記念撮影。
息子の高校からは3人しか出ていなく
息子の友達とそのお兄さんです。
このお兄さんが実は、かなり早いのです。
息子たちが出たレースは160人くらい出てたそうで、
スタートの後は大型スクリーンでレースの様子を見る事ができました。
友達のお兄さんは見事に7位でメダルをもらってました。
息子は81位だったのですが、1年生でこの大会に出れるだけで
よしとして(出場していた、1年生の中では2番目だったそうなので)
来年また来ます。
2010年10月23日
クロスカントリーロス遠征1
予定通り6時間半くらいでロスに到着しました。
まっすぐな道を延々走り続けました。
道がまっすぐなので退屈な運転ですが、
思ったより楽でした。

明日は8時半集合で、レースは10時半からです。
20分弱でレースは終り、また6時間半のドライブ・・・
まっすぐな道を延々走り続けました。
道がまっすぐなので退屈な運転ですが、
思ったより楽でした。
明日は8時半集合で、レースは10時半からです。
20分弱でレースは終り、また6時間半のドライブ・・・
2010年10月22日
ランチスペシャルA
この前から気になっていた居酒屋の
ランチスペシャルA($9.95)を今日食べてみました。

鮪刺身、すし、鯖の塩焼きと味噌汁付きでした。
見た目は良かったですが、味は・・・・、
これなら定食屋さんの3 Combo の方が美味しいです。
明日は休暇で、ロスまでドライブです。
ランチスペシャルA($9.95)を今日食べてみました。
鮪刺身、すし、鯖の塩焼きと味噌汁付きでした。
見た目は良かったですが、味は・・・・、
これなら定食屋さんの3 Combo の方が美味しいです。
明日は休暇で、ロスまでドライブです。
2010年10月20日
みけトップ10
自分のブログの記事でどれが一番見られたかを
記事アクセス数でソートしてチェックしてみました。
以下トップ10です。
1位 マーボーラーメン
2位 ミーティング
3位 CB1000クラッチ交換
4位 CB1000 クラッチ交換(部品)
5位 高中正義 SUPER LIVE 2008
6位 桜祭り
7位 今日のウォーキング
8位 CB1000のプラグ交換
9位 JALトレーニングセンター見学
10位 ロコモコ
番外辺では、17位に3年13組
マーボーラーメンが一位(382)とは以外でした(笑)。
バイクの記事は僕も他の人の記事を参考にしたので
検索にヒットして見られているのはよくわかります。
番外の3年13組(76)がこんなに見られたたとは・・・
嬉しいですけど、ちょっと恥ずかしいです。
でもこの記事のおかげで、サクラメントに同級生がいることも
わかったし、何が幸いするかわかりませんね。
10位のロコモコ、最近食べてないのでまた行きたいです。
記事アクセス数でソートしてチェックしてみました。
以下トップ10です。
1位 マーボーラーメン
2位 ミーティング
3位 CB1000クラッチ交換
4位 CB1000 クラッチ交換(部品)
5位 高中正義 SUPER LIVE 2008
6位 桜祭り
7位 今日のウォーキング
8位 CB1000のプラグ交換
9位 JALトレーニングセンター見学
10位 ロコモコ
番外辺では、17位に3年13組
マーボーラーメンが一位(382)とは以外でした(笑)。
バイクの記事は僕も他の人の記事を参考にしたので
検索にヒットして見られているのはよくわかります。
番外の3年13組(76)がこんなに見られたたとは・・・
嬉しいですけど、ちょっと恥ずかしいです。
でもこの記事のおかげで、サクラメントに同級生がいることも
わかったし、何が幸いするかわかりませんね。
10位のロコモコ、最近食べてないのでまた行きたいです。
2010年10月20日
味噌ラーメン
つい1週間程前までは、夏のように暑かったのに
今週はすっかり寒くなり、ランチに汁ものが食べたくなったので
今日はひまわり亭の味噌ラーメン($8.00) と半チャーハン($2,50)

よく食べる坦々麺はちじれ麺ですが、
これはストレートの細麺で
ちょうど和歌山の中華そばのような麺で
なかなか美味しかったです。
半チャーハンですが、量が多いのでいつも
全部食べ切れません。
寒いせいか、お店はかなり混んでました。
今週はすっかり寒くなり、ランチに汁ものが食べたくなったので
今日はひまわり亭の味噌ラーメン($8.00) と半チャーハン($2,50)
よく食べる坦々麺はちじれ麺ですが、
これはストレートの細麺で
ちょうど和歌山の中華そばのような麺で
なかなか美味しかったです。
半チャーハンですが、量が多いのでいつも
全部食べ切れません。
寒いせいか、お店はかなり混んでました。
2010年10月19日
Unagi Don
今日のランチはニジヤの Unagi Don($3.99)。
これなぜか、同じものなのですが、
日によって値段が $4.99 の時もあるので、
$3.99 の時にしか買っていません。

写真ではわかりずらいですが、
結構小さいので、あまりお腹が空いていない時に
丁度良い量です。
(それでもご飯がちょっと多いけど)
これなぜか、同じものなのですが、
日によって値段が $4.99 の時もあるので、
$3.99 の時にしか買っていません。
写真ではわかりずらいですが、
結構小さいので、あまりお腹が空いていない時に
丁度良い量です。
(それでもご飯がちょっと多いけど)
2010年10月19日
クロスカントリーの遠征
今週の土曜日にロスでクロスカントリーの
大会があり、金曜日に会社を休んで学校が
終った後、車で連れて行きます。
View Larger Map
373マイル(597キロ)で約6時間半のドライブです。
息子は学校の遠足で去年、ディズニーランドに
行ってますが、僕はロスに行くのも10年ぶり以上です。
大会があり、金曜日に会社を休んで学校が
終った後、車で連れて行きます。
View Larger Map
373マイル(597キロ)で約6時間半のドライブです。
息子は学校の遠足で去年、ディズニーランドに
行ってますが、僕はロスに行くのも10年ぶり以上です。
2010年10月18日
早起きは10ドルの得
今日も近所のベーカリーカフェで
モーニングに来ました。
何時も食べる、ハーフサンドとスープのセット。

TAX込みで $8.29 なので、10ドル札を渡したら、
20ドル札と間違えて、お釣りを $11.71 もらいました。
朝から、ラッキーなモーニングでした。
モーニングに来ました。
何時も食べる、ハーフサンドとスープのセット。
TAX込みで $8.29 なので、10ドル札を渡したら、
20ドル札と間違えて、お釣りを $11.71 もらいました。
朝から、ラッキーなモーニングでした。
2010年10月17日
土曜日のラーメンと夕方のビール
今日もいつもの土曜日の買出しで
日系スーパーをはしごしながら、
ランチは Halu ラーメン。

店の名前になっている晴ラーメンをいつも食べます。
こってり醤油味ですが、化学調味料を使っていない
わりとヘルシーなラーメンです。
太麺の茹加減も良く麺にスープが良く絡んで
今日も美味しかった。

夕方はいつものウォーキングでをして
ビールを飲んでます。
今日はオリオンビール、大瓶のビールで日本産は
このビールしかないので、瓶ビールが飲みたいときは
いつもオリオンを飲んでます。
日系スーパーをはしごしながら、
ランチは Halu ラーメン。
店の名前になっている晴ラーメンをいつも食べます。
こってり醤油味ですが、化学調味料を使っていない
わりとヘルシーなラーメンです。
太麺の茹加減も良く麺にスープが良く絡んで
今日も美味しかった。
夕方はいつものウォーキングでをして
ビールを飲んでます。
今日はオリオンビール、大瓶のビールで日本産は
このビールしかないので、瓶ビールが飲みたいときは
いつもオリオンを飲んでます。
2010年10月16日
ギターマガジン11月号
ギターマガジン11月号に今年の高中の
中野サンプラザのライブレポートが掲載されているそうです。
明日紀伊国屋でチェックしてみます。
日本の雑誌は航空便でくるので、
約倍の値段になるので、立ち読みが殆どですが、
良いと思ったのは買います。
でも、入荷数が少ないので、立ち読みできるか
どうかもわかりません。
中野サンプラザのライブレポートが掲載されているそうです。
明日紀伊国屋でチェックしてみます。
日本の雑誌は航空便でくるので、
約倍の値段になるので、立ち読みが殆どですが、
良いと思ったのは買います。
でも、入荷数が少ないので、立ち読みできるか
どうかもわかりません。
Posted by みけ(初代) at
12:33
│Comments(0)
2010年10月16日
坦々麺
今週2回目の中華屋さんでランチ。
今日は坦々麺($10.50)。

(携帯のカメラなので、ちょっと写りがわるいです)
坦々麺が$10.50はちょっと高めですが、
ここのお肉は牛肉でけっこう良いものを
使っているしいです。
辛さも程よく、この界隈の坦々麺では目面しく、
スープを全部飲み干せます。
1つ難点は麺が茹で過ぎなところです。
今日は坦々麺($10.50)。
(携帯のカメラなので、ちょっと写りがわるいです)
坦々麺が$10.50はちょっと高めですが、
ここのお肉は牛肉でけっこう良いものを
使っているしいです。
辛さも程よく、この界隈の坦々麺では目面しく、
スープを全部飲み干せます。
1つ難点は麺が茹で過ぎなところです。
2010年10月16日
七輪
サクラメントにいる同級生から
この夏よく使った七輪について質問が
あったのでお答えします。
実は、備長炭を使ったのは一回だけです。
(ちょっと高すぎるので)
それ以外はトレジョで買った普通のチャコールです。
(結構大きな袋なので、2年以上もってます)
燃え尽きるのが結構早いので、継ぎ足しながら焼いてます。
手入れは殆どすることはなく、底に溜まった灰を取り除くらいかな?
(絶対に水につけないようにと書いてました)

網は、ダイソーの$1.50 のもので、毎回洗って使っていますが、
あまり汚くなりると捨ててます。
結構使い勝手がいいし、美味しく焼く肉が食べれるので
ぜひ試して下さい。
これ以外にマルカイのこたつも結構いいよ!
この夏よく使った七輪について質問が
あったのでお答えします。
実は、備長炭を使ったのは一回だけです。
(ちょっと高すぎるので)
それ以外はトレジョで買った普通のチャコールです。
(結構大きな袋なので、2年以上もってます)
燃え尽きるのが結構早いので、継ぎ足しながら焼いてます。
手入れは殆どすることはなく、底に溜まった灰を取り除くらいかな?
(絶対に水につけないようにと書いてました)
網は、ダイソーの$1.50 のもので、毎回洗って使っていますが、
あまり汚くなりると捨ててます。
結構使い勝手がいいし、美味しく焼く肉が食べれるので
ぜひ試して下さい。
これ以外にマルカイのこたつも結構いいよ!
Posted by みけ(初代) at
05:05
│Comments(4)