2008年04月24日
美味しそうなロコモコ
美味しそうなロコモコの写真があるレストラン。
ちょっとファーストフードっぽいけど、前から食べてみたいと思ってる。
ダイエット終わったら食べに行く予定。

それまではおにぎりで我慢。

今日のは昨日に比べるとかなり大きめ。
ちょっとファーストフードっぽいけど、前から食べてみたいと思ってる。
ダイエット終わったら食べに行く予定。

それまではおにぎりで我慢。

今日のは昨日に比べるとかなり大きめ。
2008年04月23日
アメリカでの車の登録
アメリカでは車検がないけど、車は毎年登録をしなおさんとあかん。
今年も登録更新のレターが届いた、61ドルの小切手を送るだけでOK.

1-2週間で、新しい登録証とステッカーが送られてきて、2009年のステッカーをナンバープレートに張れば完了、
すごく簡単な手続き。

この車94年式なんで、ステッカーも15枚目か・・・
今年も登録更新のレターが届いた、61ドルの小切手を送るだけでOK.

1-2週間で、新しい登録証とステッカーが送られてきて、2009年のステッカーをナンバープレートに張れば完了、
すごく簡単な手続き。

この車94年式なんで、ステッカーも15枚目か・・・
2008年04月23日
2008年04月22日
高中本人からのメッセージ
久しぶりに TAKANAKA official Member's BLog (パスワード必要、見たい人はメール下さい)でご本人からの近況報告が入りました。
映像つきです。
以下ご本人のメッセージ:
みなさん いつも応援ありがとうございます!
モルディブで撮った映像をアップロードしました。
下記リンクで見てください。 高中正義
http://www.takanaka.com/mov/Maldives.mp4
映像つきです。
以下ご本人のメッセージ:
みなさん いつも応援ありがとうございます!
モルディブで撮った映像をアップロードしました。
下記リンクで見てください。 高中正義
http://www.takanaka.com/mov/Maldives.mp4
2008年04月22日
COACH の財布
日本の知り合いから、COACH の財布を買って送ってくれへんかと頼まれた。
なんや、アメリカで買うと半額らしい。
ブランドもんの事はよーわからんので、写真を送ってくれるように頼んだらさっそく返事が来た。
これが、日本もの、38,850円.
これが、アメリカもの、178ドル。
かなり安いなぁ。
8.75%の消費税と日本への送料を入れても安い。
でも、サイズが微妙に違う、日本のは縦9cm x 横11cmでアメリカのは縦8.25cm x 横11.43 cmでちょっと小さい。
それとカードを入れるところの向きも違う。
アメリカのん買うんかな、どうするんやろ?
なんや、アメリカで買うと半額らしい。
ブランドもんの事はよーわからんので、写真を送ってくれるように頼んだらさっそく返事が来た。
これが、日本もの、38,850円.
これが、アメリカもの、178ドル。
かなり安いなぁ。
8.75%の消費税と日本への送料を入れても安い。
でも、サイズが微妙に違う、日本のは縦9cm x 横11cmでアメリカのは縦8.25cm x 横11.43 cmでちょっと小さい。
それとカードを入れるところの向きも違う。
アメリカのん買うんかな、どうするんやろ?
2008年04月22日
2008年04月21日
回転すし
春休みの〆はやっぱり寿司。
ここは、この辺ではけっこう美味しい回転すしの ”すしまる”。

このあたりの回転すしはだいたい船に乗って回ってます。

まずはビールと冷酒。

ここでは回転すしでも、$1.90からで、食べるのは殆どのは$2.90以上のお皿になるので
結構高くつきます。

あじの握りも食べられるのがいい、回転すしやけど殆どは注文して握ってもらいます。

これは息子の大好物のサーモン。

これはカンパチ、これも美味しい。

これはとろ、一番高いお皿に乗っている。

これはトロサーモンのあぶり。

〆はたっぱりたまご。

3人で約100ドル、TAXとチップをたすと$130(1万3千円)、回転すしにしては高いけどええ〆やった。
一週間よう飲んで食べたけど、体重はかわらんかった、明日からは、またおにぎり一個のランチが始まる。
ここは、この辺ではけっこう美味しい回転すしの ”すしまる”。

このあたりの回転すしはだいたい船に乗って回ってます。

まずはビールと冷酒。

ここでは回転すしでも、$1.90からで、食べるのは殆どのは$2.90以上のお皿になるので
結構高くつきます。

あじの握りも食べられるのがいい、回転すしやけど殆どは注文して握ってもらいます。

これは息子の大好物のサーモン。

これはカンパチ、これも美味しい。

これはとろ、一番高いお皿に乗っている。

これはトロサーモンのあぶり。

〆はたっぱりたまご。

3人で約100ドル、TAXとチップをたすと$130(1万3千円)、回転すしにしては高いけどええ〆やった。
一週間よう飲んで食べたけど、体重はかわらんかった、明日からは、またおにぎり一個のランチが始まる。
2008年04月21日
2008年04月20日
タパスでランチ
鬼のいぬまに洗濯、我が家の場合、鬼は息子のこと。
週末、鬼は学校のプロジェクトののため、サンタクルーズへ出かけた。
そのすきを狙って、嫁と隣り街のスペイン料理の Cascal へ行ってみた。
スペインといえば14年前、蜜月旅行へ出かけた場所でもある。
あの時はちょっと座っては飲み、小皿をつつきの連続だった。
それがすぐ隣街のダウンタウンで出来ることを知り、鬼のいぬまに出かけた。
この街は、Google の本社があるので、平日はランチタイムともなると、Google 社員が
押し合いへし合いの大行列。
でも、今日は土曜日なので目抜き通りはとても静かだった。
店ではお約束通り、Sauvignon Blanc をボトルで一本、あてはタパス盛り合わせ。
今日は、息子がデジカメを持っていったので、写真は撮れなかったのが残念!
タパス盛り合わせは2人で分けてももけっこうな量で、案の上、ワイン1本では足りず、
グラスワインを追加でオーダー。
嫁はすっかり足がぬけている。
さすがの僕もちょっと足がぬけかけたので、エスプレッソを飲んで足を入れなおした。
やっぱりいろんなものを少しずつ食べるのが美味しい!
週末、鬼は学校のプロジェクトののため、サンタクルーズへ出かけた。
そのすきを狙って、嫁と隣り街のスペイン料理の Cascal へ行ってみた。
スペインといえば14年前、蜜月旅行へ出かけた場所でもある。
あの時はちょっと座っては飲み、小皿をつつきの連続だった。
それがすぐ隣街のダウンタウンで出来ることを知り、鬼のいぬまに出かけた。
この街は、Google の本社があるので、平日はランチタイムともなると、Google 社員が
押し合いへし合いの大行列。
でも、今日は土曜日なので目抜き通りはとても静かだった。
店ではお約束通り、Sauvignon Blanc をボトルで一本、あてはタパス盛り合わせ。
今日は、息子がデジカメを持っていったので、写真は撮れなかったのが残念!
タパス盛り合わせは2人で分けてももけっこうな量で、案の上、ワイン1本では足りず、
グラスワインを追加でオーダー。
嫁はすっかり足がぬけている。
さすがの僕もちょっと足がぬけかけたので、エスプレッソを飲んで足を入れなおした。
やっぱりいろんなものを少しずつ食べるのが美味しい!
2008年04月19日
グレートモール
今日は、Great Mall へ買い物、ここはアウトレットの店が入っていて名前のとおりどでかいモール。
向かいには刑務所があるいまいちの場所にあるのですが、いつも賑わってます。
ここには、Abercrombie&Fitch のアウトレット店もある。

通勤用にジャケットが欲しかったのでこれをゲット、$39.99 はかなりお買い得。
ここは一年中、朝夕は寒く、昼間は暑いので、半袖+長袖の羽織り物が不可欠。
向かいには刑務所があるいまいちの場所にあるのですが、いつも賑わってます。
ここには、Abercrombie&Fitch のアウトレット店もある。

通勤用にジャケットが欲しかったのでこれをゲット、$39.99 はかなりお買い得。
ここは一年中、朝夕は寒く、昼間は暑いので、半袖+長袖の羽織り物が不可欠。
2008年04月18日
サンフランシスコ Asian Art Museum~その4~
すっかり出来上がった嫁は二次会用に買ったワインも飲んでしまい・・・

息子と近所の酒屋へ、息子は買ったばかりのスケートボードに乗って、
もう一本ワインを買いにいった!

でも帰ってきらもう寝てた!明日は二日酔いやな。
ほんま往生するわ! ワイン一人で飲んだろ。

息子と近所の酒屋へ、息子は買ったばかりのスケートボードに乗って、
もう一本ワインを買いにいった!

でも帰ってきらもう寝てた!明日は二日酔いやな。
ほんま往生するわ! ワイン一人で飲んだろ。
2008年04月18日
サンフランシスコ Asian Art Museum~その3~
イタリア小皿料理の PESCE へ午後5時の開店と同時に入店。

店内はカジュアルな感じ、ウエイトレスもいい感じ、この店は小皿料理なので一皿の量は少ないと説明してれた。
あほほど量があるアメリカのレストランとは違う、そやから着たんやで!

とりあえずワイン、いつもの Sauvignon Blanc!、これがたんれい辛口でシーフードには最適。

一品目は、白アンチョビ!きれいにパンの上に乗っていて、これなかなか美味しい!

二品目はいわし、これも美味しい・・・ワインがワインが進む君。

これは蛸のマリネ、アメリカで日本食以外で蛸はなかなかお目にかかれない。

これが、嫁の本日のメインイベントのイカ墨リゾット!ここでイカ墨リゾットがメニューにある店は少ないので大満足!
大阪の肥後橋にあるピアノピアーノで食べたイカ墨リゾットは最高やった!
要予約ですけど、ぜひ行ってみてください、おすすめです。

息子もイカ墨リゾットを注文、口の肥えた12歳や!でも写真を撮るのはうまい!

千鳥足の嫁とこの後、近くのチーズ屋で二次会のワインとチーズを仕入れて帰宅。

店内はカジュアルな感じ、ウエイトレスもいい感じ、この店は小皿料理なので一皿の量は少ないと説明してれた。
あほほど量があるアメリカのレストランとは違う、そやから着たんやで!

とりあえずワイン、いつもの Sauvignon Blanc!、これがたんれい辛口でシーフードには最適。

一品目は、白アンチョビ!きれいにパンの上に乗っていて、これなかなか美味しい!

二品目はいわし、これも美味しい・・・ワインがワインが進む君。

これは蛸のマリネ、アメリカで日本食以外で蛸はなかなかお目にかかれない。

これが、嫁の本日のメインイベントのイカ墨リゾット!ここでイカ墨リゾットがメニューにある店は少ないので大満足!
大阪の肥後橋にあるピアノピアーノで食べたイカ墨リゾットは最高やった!
要予約ですけど、ぜひ行ってみてください、おすすめです。

息子もイカ墨リゾットを注文、口の肥えた12歳や!でも写真を撮るのはうまい!

千鳥足の嫁とこの後、近くのチーズ屋で二次会のワインとチーズを仕入れて帰宅。
2008年04月18日
サンフランシスコ Asian Art Museum~その2~
サンフランシスコ Asian Art Museum へ到着。
ここはサンフランシスコの市庁舎、オペラハウス、サンフランシスコシンフォニーホールなどがあるところにあります。
ここはアジアアートの美術館で、今は日本の浮世絵展やってます。
美術館のカフェで軽い昼食とビールを一杯づづ引っ掛けてから、さぁっ見にいこら。



撮影が禁止されているので、写真はとれなっかたけど、葛飾北斎などの浮世絵が数多く展示されていた。
本物の浮世絵を見たのはこれが生まれて初めて、まさかアメリカでみるとは・・・
今回の浮世絵はボストン美術館のものを運んできて展示しているらしい。
この後は前から行きたかったシーフードバーでディナー!
ここはサンフランシスコの市庁舎、オペラハウス、サンフランシスコシンフォニーホールなどがあるところにあります。
ここはアジアアートの美術館で、今は日本の浮世絵展やってます。
美術館のカフェで軽い昼食とビールを一杯づづ引っ掛けてから、さぁっ見にいこら。



撮影が禁止されているので、写真はとれなっかたけど、葛飾北斎などの浮世絵が数多く展示されていた。
本物の浮世絵を見たのはこれが生まれて初めて、まさかアメリカでみるとは・・・
今回の浮世絵はボストン美術館のものを運んできて展示しているらしい。
この後は前から行きたかったシーフードバーでディナー!
2008年04月18日
サンフランシスコ Asian Art Museum~その1~
今日は、サンフランシスコの Asian Art Museum へお出かけ。
今、"drama and desire" という日本の浮世絵の特別展をやっている。
その前に、息子の希望でスケートボード屋さんへ、昨日インターネットで探したお店へ行ってみた。

店内には、スケートボードが一杯、息子が欲しいのはロングボード、
去年日本へ行って ”じじばば” にもらった小遣いから今日は $200 を持ってきている。

店の人に初心者用のを教えてもらい、気にいったのですぐに購入、これで$140。
かっこええやん、よう乗るんか?

次は、今日のメインの Asian Art Museum へ。
今、"drama and desire" という日本の浮世絵の特別展をやっている。
その前に、息子の希望でスケートボード屋さんへ、昨日インターネットで探したお店へ行ってみた。

店内には、スケートボードが一杯、息子が欲しいのはロングボード、
去年日本へ行って ”じじばば” にもらった小遣いから今日は $200 を持ってきている。

店の人に初心者用のを教えてもらい、気にいったのですぐに購入、これで$140。
かっこええやん、よう乗るんか?

次は、今日のメインの Asian Art Museum へ。
2008年04月17日
イチロー観戦 ~その5~
息子発見、長蛇の列に並んでた、次の次や。
横に並んでるグッサンに似たアメリカ人のおっさんは「もう3イニング並んで」ると怒こってる。
それにしても、時間がかかりすぎる。

グッサンに似たアメリカ人に、息子が「次にーちゃんの番やで」っと言われて、無事ホットドッグ購入。
長いこと一緒に並んでたんで覚えてもうてたみたい。

球場の中でも、インターネットがつながったので、 iPOD Touch でいこらブログを確認。

嫁はちどり足でふらふら出て行き、ビールとナチョを仕入れてきてくれた。
ビールは7回で販売がおわる、車で帰るからではなく、酔っ払ったファンが暴れるから。

9回のイチローの打席を見て退散、みんな酒気帯びやで。

球場でもらった毛布、なかなかかっこええ。

小学校の時は阪神の藤田平のファンで本町クラブで少年野球をやってた。
その頃は練習でエラーしたら、ケツバットやケツボールと今では虐待で訴えられるようなしごきやった。
まさか、30+年後に大リーグで日本人を見ることになるとは・・・
横に並んでるグッサンに似たアメリカ人のおっさんは「もう3イニング並んで」ると怒こってる。
それにしても、時間がかかりすぎる。

グッサンに似たアメリカ人に、息子が「次にーちゃんの番やで」っと言われて、無事ホットドッグ購入。
長いこと一緒に並んでたんで覚えてもうてたみたい。

球場の中でも、インターネットがつながったので、 iPOD Touch でいこらブログを確認。

嫁はちどり足でふらふら出て行き、ビールとナチョを仕入れてきてくれた。
ビールは7回で販売がおわる、車で帰るからではなく、酔っ払ったファンが暴れるから。

9回のイチローの打席を見て退散、みんな酒気帯びやで。

球場でもらった毛布、なかなかかっこええ。

小学校の時は阪神の藤田平のファンで本町クラブで少年野球をやってた。
その頃は練習でエラーしたら、ケツバットやケツボールと今では虐待で訴えられるようなしごきやった。
まさか、30+年後に大リーグで日本人を見ることになるとは・・・
2008年04月17日
イチロー観戦 ~その4~
センター側に席をとったんで、イチローがよう見える。



なんや、A's にも鈴木がおる!キャッチャーや。
名前が Kurt やさかい日系人やな。

息子がホットドッグ買いに行ったきり帰ってけーへん、英語はネイティブやから大丈夫やけどちょっと見にいってこう。



なんや、A's にも鈴木がおる!キャッチャーや。
名前が Kurt やさかい日系人やな。

息子がホットドッグ買いに行ったきり帰ってけーへん、英語はネイティブやから大丈夫やけどちょっと見にいってこう。
2008年04月17日
イチロー観戦 ~その3~
試合前はおきまりの国歌斉唱、一応立つけど歌詞しらんのでよう歌わん。

試合開始、先行はマリナーズで一番はイチロー!
オークランドはかなりがらの悪い地域、イチローにたいしてのブーイングもすごい。


第一打席からいきなりヒット!

城島もヒット!

試合開始、先行はマリナーズで一番はイチロー!
オークランドはかなりがらの悪い地域、イチローにたいしてのブーイングもすごい。


第一打席からいきなりヒット!

城島もヒット!
2008年04月17日
イチロー観戦 ~その2~
McAfee スタジアムに到着、すでにゲート前には行列が出来てる。
殆どの人は指定席やのに並んでる、なんでやろ?

入ったら1人に一個 A's のブランケットをくれた。
今までにも、A's ブランドのネクタイや傘をもらった事がある、なかなかのファンサービス。

イチローはセンターなので、センターよりに席を確保し、とりあえずはビール、一杯8ドルとかなり高い。
嫁と一杯づづ。

あてはガーリックフライ、去年より小さくなってるしガーリックも少ない、これで$5.50。
甲子園のイカ焼きは美味しかったなぁ~。

ビール置き場もちゃんとある。

試合まで後30分、すでに2杯目のビール。

2杯目はラージで11ドル、すでにビールだけでで26ドル遣ってるがまだまだ続く。
殆どの人は指定席やのに並んでる、なんでやろ?

入ったら1人に一個 A's のブランケットをくれた。
今までにも、A's ブランドのネクタイや傘をもらった事がある、なかなかのファンサービス。

イチローはセンターなので、センターよりに席を確保し、とりあえずはビール、一杯8ドルとかなり高い。
嫁と一杯づづ。

あてはガーリックフライ、去年より小さくなってるしガーリックも少ない、これで$5.50。
甲子園のイカ焼きは美味しかったなぁ~。

ビール置き場もちゃんとある。

試合まで後30分、すでに2杯目のビール。

2杯目はラージで11ドル、すでにビールだけでで26ドル遣ってるがまだまだ続く。
2008年04月17日
イチロー観戦 ~その1~
今日はオークランドにマリナーズが来るのでイチローを見に行きます、昨日は野茂と対戦したみたい。
チケットはオンラインで購入して印刷、無くしてもまた印刷したらええんで便利。
外野自由席で13ドルいつもライト側に座ります、ちなみに今年は$35で食べ放題席が出来てる!
食べ放題なのは、ホットドッグ、ナチョ、ピーナッツ、ポップコーンなど、あんまりええもんはない。
こんな席に行く人おるんやろか?

グローブも持っていこら。

昼はあほほど暑いのに、夜の球状はめっちゃ寒い、かなり着こんでいかんとあかん。
はよ行ってええ席とろ。
チケットはオンラインで購入して印刷、無くしてもまた印刷したらええんで便利。
外野自由席で13ドルいつもライト側に座ります、ちなみに今年は$35で食べ放題席が出来てる!
食べ放題なのは、ホットドッグ、ナチョ、ピーナッツ、ポップコーンなど、あんまりええもんはない。
こんな席に行く人おるんやろか?

グローブも持っていこら。

昼はあほほど暑いのに、夜の球状はめっちゃ寒い、かなり着こんでいかんとあかん。
はよ行ってええ席とろ。