2009年02月06日
確定申告
アメリカでは、サラリーマンでも
年収に関係なく確定申告が必要。
連邦と州の2つの税金の申告をせなあかん。
今年もそろそろその時期になってきた。
期限は4月15日やけど、いつも2月中に
会計士さんにやってもらい、
3月中に支払うパターン。
以前は、ターボタックスと言うソフトを
使って自分でやってたけど、$300 くらいで
やってくれる日本人の会計士さんが見つかった
ので最近はその人にやってもらている。
去年は、
Federal $2,277
State $803
の支払いやった、
今年もこれくだいかな?
年収に関係なく確定申告が必要。
連邦と州の2つの税金の申告をせなあかん。
今年もそろそろその時期になってきた。
期限は4月15日やけど、いつも2月中に
会計士さんにやってもらい、
3月中に支払うパターン。
以前は、ターボタックスと言うソフトを
使って自分でやってたけど、$300 くらいで
やってくれる日本人の会計士さんが見つかった
ので最近はその人にやってもらている。
去年は、
Federal $2,277
State $803
の支払いやった、
今年もこれくだいかな?
Posted by みけ(初代) at 08:14│Comments(2)
│アメリカ
この記事へのコメント
う~ん 会社でやってくれやんのや
3000ドルって高いの?
保険も高いんでしょ・・
3000ドルって高いの?
保険も高いんでしょ・・
Posted by o-chan at 2009年02月06日 08:34
毎月給料から税金は引かれてるんやけど、
去年はトータルで
3000ドル足らかったことになります。
給料以外に、ストックオプションやら
他の収入もあるので確定申告が必要に
なってきます。
去年はトータルで
3000ドル足らかったことになります。
給料以外に、ストックオプションやら
他の収入もあるので確定申告が必要に
なってきます。
Posted by みけ
at 2009年02月06日 09:00
