2011年10月16日
ノンアルコールビール
日本に滞在中に飲んだノンアルコールビールが
日系スーパーで売られていました。

一本 $1.98 は高いか安いのかよくわかりませんが
(+TAX + CRV の CRV は瓶代です)
日本で飲んだときはそれなりに美味しく感じました。
日系スーパーで売られていました。
一本 $1.98 は高いか安いのかよくわかりませんが
(+TAX + CRV の CRV は瓶代です)
日本で飲んだときはそれなりに美味しく感じました。
2011年10月15日
DX Hamburg Bento
今日のランチはニジヤの
DX Hamburg Bento($6.99) にしました。

たまに食べたくなる弁当です。
今日は6時にヘアーカットの予約をしてるので
散髪をしてから帰ります。
明日の夜は息子の学校の Homecoming Dance パーティーがあり
(年に数回あるダンスパーティーで一番大きいパーティーです)
息子はガールフレンドを家まで迎えに行って帰りは送らないと
いけないのそうで僕は運転手を頼まれました・・・
来年からは自分で運転して行ってくると思うので
これが最初で最後かな?
DX Hamburg Bento($6.99) にしました。
たまに食べたくなる弁当です。
今日は6時にヘアーカットの予約をしてるので
散髪をしてから帰ります。
明日の夜は息子の学校の Homecoming Dance パーティーがあり
(年に数回あるダンスパーティーで一番大きいパーティーです)
息子はガールフレンドを家まで迎えに行って帰りは送らないと
いけないのそうで僕は運転手を頼まれました・・・
来年からは自分で運転して行ってくると思うので
これが最初で最後かな?
2011年10月14日
柳ジョージ
某専門学校の最後の年に
バンドを組んで文化祭にでました。
メインは 柳ジョージ&レイニーウッド の
コピーバンドでとりに高中の黒船を僕が演奏しました。
(これ結構評判が良かったです)
某専門学校の時に和歌山の市民会館のコンサートも
御坊から見に行きました。
柳ジョージは昔から好で最近も ゴールデンベストを買って
お昼のウォーキングの時に聞いていました。
一番好きだった曲が「遺言」です
俺がいつか死んだら
亡骸を小さな船に乗せて
生まれた この街の
港から沖に 流してくれ
Bay Bridge の上から
流れ星が見えたら Call me again.
俺の名前 思い切り
呼んでくれよ 大声で .....
この歌詞の Bay Bridge はよく見る(お昼のウォーキングでも見れます)
サンフランシスコの Bay Bridge だと思います。
(当時横浜のBay Bridge はなかったので・・・)
和製クラプトンと言われていますが
僕は本家クラプトンも好きでこっちで2回コンサートに行きました。
でもまさに和製クラプトンだと思います・・・
フェンダーのストラトがこんなに似合う人は柳ジョージか
高中しかいないと思います。
柳ジョージは歌がうまくギターはそこそこですが味があります。
高中は音痴ですがギターがうまいのでなんか辺な感じです。
まだ若いのにすごく残念です
コンサートに行っておけば良かったなぁー・・・
今夜はゴールデンベストを聞きながら寝ます・・・
今度和歌山に帰ったら温泉に行きたいです。
バンドを組んで文化祭にでました。
メインは 柳ジョージ&レイニーウッド の
コピーバンドでとりに高中の黒船を僕が演奏しました。
(これ結構評判が良かったです)
某専門学校の時に和歌山の市民会館のコンサートも
御坊から見に行きました。
柳ジョージは昔から好で最近も ゴールデンベストを買って
お昼のウォーキングの時に聞いていました。
一番好きだった曲が「遺言」です
俺がいつか死んだら
亡骸を小さな船に乗せて
生まれた この街の
港から沖に 流してくれ
Bay Bridge の上から
流れ星が見えたら Call me again.
俺の名前 思い切り
呼んでくれよ 大声で .....
この歌詞の Bay Bridge はよく見る(お昼のウォーキングでも見れます)
サンフランシスコの Bay Bridge だと思います。
(当時横浜のBay Bridge はなかったので・・・)
和製クラプトンと言われていますが
僕は本家クラプトンも好きでこっちで2回コンサートに行きました。
でもまさに和製クラプトンだと思います・・・
フェンダーのストラトがこんなに似合う人は柳ジョージか
高中しかいないと思います。
柳ジョージは歌がうまくギターはそこそこですが味があります。
高中は音痴ですがギターがうまいのでなんか辺な感じです。
まだ若いのにすごく残念です
コンサートに行っておけば良かったなぁー・・・
今夜はゴールデンベストを聞きながら寝ます・・・
今度和歌山に帰ったら温泉に行きたいです。
Posted by みけ(初代) at
15:48
│Comments(0)
2011年10月14日
おばちゃんが飛ぶ
「おばちゃんこけた」記事で友達が
スマートフォンのゲームかと思ったそうで
そんなんがあるんやと思って Apple Store で探してみたら
おばちゃんシリーズのゲームがいくつかありました。

全部無料なので試しに「おばちゃんが飛ぶ」を
iPad にインストールしてみました。
簡単なゲームですが暇なときに使えそうです。
今日のランチはミンチカツ弁当($6.95) でした。
(写真撮るの忘れました)
今日も夕方は軽くハイキングをして帰ります。
スマートフォンのゲームかと思ったそうで
そんなんがあるんやと思って Apple Store で探してみたら
おばちゃんシリーズのゲームがいくつかありました。
全部無料なので試しに「おばちゃんが飛ぶ」を
iPad にインストールしてみました。
簡単なゲームですが暇なときに使えそうです。
今日のランチはミンチカツ弁当($6.95) でした。
(写真撮るの忘れました)
今日も夕方は軽くハイキングをして帰ります。
Posted by みけ(初代) at
06:28
│Comments(0)
2011年10月13日
はいからラーメン
会社の近くに最近できたラーメン屋さんの
評判が良いので今日は試しに行ってみました。
このラーメン屋さんシリコンバレーで超人気店の
3号店で2号店のすぐ隣にあります。
1号店はよく弁当を買いに行くニジヤの前にあり
いつも開店直後に満席になり行列ができています。
(最近では並んでまで食べる程でもないと思いますが・・・)
2号店も最近はすごい行列らしいです。

メニューは「はいからラーメン」のみでスープが
しょうゆ、みそ、とんこつ味が選べます。
初めてなので蝦しょうゆ味($9.50) にしました。

麺、スープともに美味しかったです
特に Bacon bits がとても美味しかったです。
ブロッコリーとレタスはなくてもいい感じかな?食べにくいし・・・
お客さんは日本人以外が殆どでした
しばらくしたら行列が出来ると思うので
それまでに今度はとんこつ味を食べてみたいです。
評判が良いので今日は試しに行ってみました。
このラーメン屋さんシリコンバレーで超人気店の
3号店で2号店のすぐ隣にあります。
1号店はよく弁当を買いに行くニジヤの前にあり
いつも開店直後に満席になり行列ができています。
(最近では並んでまで食べる程でもないと思いますが・・・)
2号店も最近はすごい行列らしいです。
メニューは「はいからラーメン」のみでスープが
しょうゆ、みそ、とんこつ味が選べます。
初めてなので蝦しょうゆ味($9.50) にしました。
麺、スープともに美味しかったです
特に Bacon bits がとても美味しかったです。
ブロッコリーとレタスはなくてもいい感じかな?食べにくいし・・・
お客さんは日本人以外が殆どでした
しばらくしたら行列が出来ると思うので
それまでに今度はとんこつ味を食べてみたいです。
2011年10月12日
おばちゃんこけた
今日は会社の帰りにちょっと時間があったので
軽くハイキングをしようといつものように行きました。
最近は日が暮れるのが早くなり7時15分で駐車場の門が
閉まるのでそれまでに出てこないといけません。
なので今日は時計を見ながら7時には帰ってこれるように
歩いていたら後ろから走ってきたおばちゃんが僕を抜くときに
滑って顔面からこけました。
ここ2-3日雨だったのでちょっとぬかるんでいたのですが
みごとにこけました。
「Are you OK?」っと聞いても反応なしで
しばらくうつ伏せのままびくともしませんでした。
ええ?このままこのおばちゃんを背負って山をおりやなあかんのか?
僕より重たいぞ! どうしよう? っと思いながらも体を触るとややこしいので
「Are you OK?」 としか言えず、とうまきに見ていたら2-3分後に
起き上がってくれました。
やれやれでした・・・
(ちょっとたいそうやでーっとは思いましたが)
駐車場には7時前に着いたので無事に家に帰れました。
軽くハイキングをしようといつものように行きました。
最近は日が暮れるのが早くなり7時15分で駐車場の門が
閉まるのでそれまでに出てこないといけません。
なので今日は時計を見ながら7時には帰ってこれるように
歩いていたら後ろから走ってきたおばちゃんが僕を抜くときに
滑って顔面からこけました。
ここ2-3日雨だったのでちょっとぬかるんでいたのですが
みごとにこけました。
「Are you OK?」っと聞いても反応なしで
しばらくうつ伏せのままびくともしませんでした。
ええ?このままこのおばちゃんを背負って山をおりやなあかんのか?
僕より重たいぞ! どうしよう? っと思いながらも体を触るとややこしいので
「Are you OK?」 としか言えず、とうまきに見ていたら2-3分後に
起き上がってくれました。
やれやれでした・・・
(ちょっとたいそうやでーっとは思いましたが)
駐車場には7時前に着いたので無事に家に帰れました。
2011年10月12日
Saba Bento
今日は何を食べようか迷ったので
とりあえず日系スーパーへ行ってみたら
まだ殆ど弁当が出来ていなく
仕方ないので Saba Banto($7.50) を買いました。

他の弁当が大体 $6.95 なのでこれは少し高めです。
ビジュアルはいまいちですが味はそこそこでした。
今日は雨が上がったので食後は40分の
ウォーキングをしましたが暑かったので汗をかきました。
とりあえず日系スーパーへ行ってみたら
まだ殆ど弁当が出来ていなく
仕方ないので Saba Banto($7.50) を買いました。
他の弁当が大体 $6.95 なのでこれは少し高めです。
ビジュアルはいまいちですが味はそこそこでした。
今日は雨が上がったので食後は40分の
ウォーキングをしましたが暑かったので汗をかきました。
2011年10月11日
小学校の同総会
本町小学校の同総会が11月19日に開かれるそうで
伏虎中学校の3年13組の同級生から
メールで連絡をもらいました。
今回は有志だけだそうですが20人ほど
集まって先生も参加されるそうです。
僕は残念ながら参加は出来ませんが
わざわざ連絡してくれてとても嬉しいです。
伏虎中学校の3年13組の同級生から
メールで連絡をもらいました。
今回は有志だけだそうですが20人ほど
集まって先生も参加されるそうです。
僕は残念ながら参加は出来ませんが
わざわざ連絡してくれてとても嬉しいです。
Posted by みけ(初代) at
09:06
│Comments(0)
2011年10月11日
Mini Don Set
週末で時差ぼけも解消して
ハイキングで体重もほぼ元に戻ってきました。
今日は雨で寒いので温かいうどんが食べたくなり
お昼は定食屋さんの Mini Don Set($8.25) を食べました。

ミニ丼はエビフライ丼で今日のは卵が丼から
あふれそうなくらい大きかったです。
今日は昼寝しなくても大丈夫です。
ハイキングで体重もほぼ元に戻ってきました。
今日は雨で寒いので温かいうどんが食べたくなり
お昼は定食屋さんの Mini Don Set($8.25) を食べました。
ミニ丼はエビフライ丼で今日のは卵が丼から
あふれそうなくらい大きかったです。
今日は昼寝しなくても大丈夫です。
2011年10月10日
目玉おやじまみれ
和歌山に帰っている間に姪が持っていた
ゲゲゲの鬼太郎の「目玉おやじまみれ」が
気に入ったのでもらってきました。
(と言うより無理やり取り上げたかな?)

鳥取県に行った時のお土産で買ったそうです。

うまく積み上げるのは結構難しいですが
目玉のおやじがなかなか可愛いです。
ゲゲゲの鬼太郎の「目玉おやじまみれ」が
気に入ったのでもらってきました。
(と言うより無理やり取り上げたかな?)
鳥取県に行った時のお土産で買ったそうです。
うまく積み上げるのは結構難しいですが
目玉のおやじがなかなか可愛いです。
Posted by みけ(初代) at
08:48
│Comments(0)
2011年10月09日
ラーメン->ハイキング->ビール
今朝は11時まで爆睡して
それからいつもの土曜日の用事をこなしながら
お昼はラーメンを食べました。

いつも行列が出来ている 「Halu Ramen」 に行ったのですが
うまくカウンターに座れ「晴ラーメン」のスモール($6.25)を食べました。
その後、一旦家に帰ってから日本でもらってきた息子のお小遣いを
ドルに変える為に息子と一緒にモールに行きました。
(銀行ではなくモールに両替所があります)
今回は全部で10万円もらってきたので 1,160 ドルくらいになり
息子はプチお金持ちになって喜んでました(笑)。
夕方はハイキングで汗を流してビールを飲んでいます。

お昼のラーメンで喉が渇いているので
今日のビールは一段と美味しかったです。
それからいつもの土曜日の用事をこなしながら
お昼はラーメンを食べました。
いつも行列が出来ている 「Halu Ramen」 に行ったのですが
うまくカウンターに座れ「晴ラーメン」のスモール($6.25)を食べました。
その後、一旦家に帰ってから日本でもらってきた息子のお小遣いを
ドルに変える為に息子と一緒にモールに行きました。
(銀行ではなくモールに両替所があります)
今回は全部で10万円もらってきたので 1,160 ドルくらいになり
息子はプチお金持ちになって喜んでました(笑)。
夕方はハイキングで汗を流してビールを飲んでいます。
お昼のラーメンで喉が渇いているので
今日のビールは一段と美味しかったです。
2011年10月08日
紀州名物かどやの炭えびせん
今日は田辺に行く途中に寄った
吉備町のサービスアリアで買った
かどやの炭えびせんべいで一杯飲んでいます。

これ結構美味しいですね!
今思い出したのですが「かどや」って
印南のドライブインでしたよね?
某専門学校出身なのでその辺はよく行きました。
炭えびせん作ってるんですね・・・
以前は帰ってくると難波の髙島屋で「坂角のえびせん」を
よく買いましたがやっぱり地元の物が美味しいですね!
明日は久しぶりに土曜日の用事をこなして
午後はハイキングもしたいと思っています。
吉備町のサービスアリアで買った
かどやの炭えびせんべいで一杯飲んでいます。
これ結構美味しいですね!
今思い出したのですが「かどや」って
印南のドライブインでしたよね?
某専門学校出身なのでその辺はよく行きました。
炭えびせん作ってるんですね・・・
以前は帰ってくると難波の髙島屋で「坂角のえびせん」を
よく買いましたがやっぱり地元の物が美味しいですね!
明日は久しぶりに土曜日の用事をこなして
午後はハイキングもしたいと思っています。
Posted by みけ(初代) at
12:58
│Comments(0)
2011年10月08日
ざるそば弁当
またニジヤの弁当生活に戻っています。
今日はざるそば弁当($4.99)にしました。

時差ぼけのせいだと思うのですが
お昼を食べて2時頃すごい睡魔に襲われるので
椅子に座ったまま 10-20 分くらい昼寝をしています(笑)。
今週末で時差ぼけは治ると思います。
今日はざるそば弁当($4.99)にしました。
時差ぼけのせいだと思うのですが
お昼を食べて2時頃すごい睡魔に襲われるので
椅子に座ったまま 10-20 分くらい昼寝をしています(笑)。
今週末で時差ぼけは治ると思います。
2011年10月08日
チーザ
夜は日替わりで日本で買ってきた
アテでお酒を飲んでいます。

確かコンビニで買ったと思うのですが
このチーザ、めっちゃ美味しいです。
本当にカマンベールチーズをカリカリに焼いたみたいな味でした。
きんきんに冷えたワインにも合うと思いますので
是非試してみてください。
アテでお酒を飲んでいます。
確かコンビニで買ったと思うのですが
このチーザ、めっちゃ美味しいです。
本当にカマンベールチーズをカリカリに焼いたみたいな味でした。
きんきんに冷えたワインにも合うと思いますので
是非試してみてください。
Posted by みけ(初代) at
04:22
│Comments(0)
2011年10月07日
2011年10月07日
2011年10月06日
事件発生(その5)
夕方帰ってきたらパトカーはいなくなっていましたが
テレビ局の中継車が5台止まっていました。
(アンテナ長い!)

家でニュースを見てたらライブで中継していました。
犯人はまだ捕まっていません。
明日は学校はあるのかな?
テレビ局の中継車が5台止まっていました。
(アンテナ長い!)
家でニュースを見てたらライブで中継していました。
犯人はまだ捕まっていません。
明日は学校はあるのかな?
Posted by みけ(初代) at
10:53
│Comments(0)
2011年10月06日
事件発生(その4)
ニュースで事件の内容が大体把握できました。
事件のあった場所は警察が封鎖していた近所の交差点から
車で数分の所にあるセメント工場でした。
犯人はそのセメント工場の従業員で朝の朝礼の時に銃を乱射して
徒歩で逃走したそうです。

僕が出勤する時間でもまだパトカーが止まっていて
通行止めにしていました。

反対側のガソリンスタンドにはテレビの中継車が止まってました。
犯人はとなりの市でカージャックをしようとして
運転していた人を撃ったそうですが車を取るのに失敗して
徒歩で逃げているそうです。
とりあえず家の近所には潜伏していないようなので一安心ですが
まだ捕まっていないようでその近くの人達は家から出れないようです。
普段は殺人事件が一年に一回あるかないかの平和な田舎町なのですが・・・
事件のあった場所は警察が封鎖していた近所の交差点から
車で数分の所にあるセメント工場でした。
犯人はそのセメント工場の従業員で朝の朝礼の時に銃を乱射して
徒歩で逃走したそうです。
僕が出勤する時間でもまだパトカーが止まっていて
通行止めにしていました。
反対側のガソリンスタンドにはテレビの中継車が止まってました。
犯人はとなりの市でカージャックをしようとして
運転していた人を撃ったそうですが車を取るのに失敗して
徒歩で逃げているそうです。
とりあえず家の近所には潜伏していないようなので一安心ですが
まだ捕まっていないようでその近くの人達は家から出れないようです。
普段は殺人事件が一年に一回あるかないかの平和な田舎町なのですが・・・
Posted by みけ(初代) at
04:14
│Comments(4)
2011年10月05日
事件発生(その3)
今日は子供は自宅待機させるようにと
学校から電話がありました。
犯人まだ捕まってないようですね・・・
電話は録音したメッセージが自動で流れていました。
メールでも同じメッセージが届きました。
Due to policy activity in the area, we are asking you to
keep your kids home from school today.
We will give you updates as soon as they are available.
Thank you very much.
ちゃんとシステムが出来ているんですね・・・
さすがシリコンバレー?
学校から電話がありました。
犯人まだ捕まってないようですね・・・
電話は録音したメッセージが自動で流れていました。
メールでも同じメッセージが届きました。
Due to policy activity in the area, we are asking you to
keep your kids home from school today.
We will give you updates as soon as they are available.
Thank you very much.
ちゃんとシステムが出来ているんですね・・・
さすがシリコンバレー?
Posted by みけ(初代) at
23:25
│Comments(0)
2011年10月05日
事件発生(その2)
ABCニュースに載っていました。
http://abclocal.go.com/kgo/story?section=news/local/south_bay&id=8379684
これによると2人死亡です。
写真の交差点はすぐ近くですが実際の現場は
もう少し離れているのでちょっと安心しました。
http://abclocal.go.com/kgo/story?section=news/local/south_bay&id=8379684
これによると2人死亡です。
写真の交差点はすぐ近くですが実際の現場は
もう少し離れているのでちょっと安心しました。
Posted by みけ(初代) at
23:00
│Comments(0)