2009年10月06日
名古屋ラーメン
最近新しいラーメン屋が
オープンしたので行ってみた。
名前は「怒髪天」で
名古屋ラーメンらしい。


注文したのは、「怒髪天ラーメンの醤油味」。
見た目は坦々麺ぽくて結構いい感じ、
スープはあっさりで、麺は細くちじれている。
全体的には、ちょっと物足りない感じやった。
でも新しいラーメン屋ができたおかげで
選択肢が増えたので嬉しい。
オープンしたので行ってみた。
名前は「怒髪天」で
名古屋ラーメンらしい。
注文したのは、「怒髪天ラーメンの醤油味」。
見た目は坦々麺ぽくて結構いい感じ、
スープはあっさりで、麺は細くちじれている。
全体的には、ちょっと物足りない感じやった。
でも新しいラーメン屋ができたおかげで
選択肢が増えたので嬉しい。
Posted by みけ(初代) at 07:05│Comments(4)
│ラーメン
この記事へのコメント
ほっほ~
名古屋ラーメンですか?
始めて聞きました
やっぱり日本人は、ラーメン好きですよね
私も昨日 かむくらのラーメン食べましたV
名古屋ラーメンですか?
始めて聞きました
やっぱり日本人は、ラーメン好きですよね
私も昨日 かむくらのラーメン食べましたV
Posted by o-chan at 2009年10月06日 08:25
そう言えば、日系スーパーに出来た
山頭火が中国人でごったがえしています。
なんか、中華系スーパーみたいに
なってます。
山頭火が中国人でごったがえしています。
なんか、中華系スーパーみたいに
なってます。
Posted by みけ
at 2009年10月06日 09:18

いつもブログを拝見していて思うんだけど、日本食には困らない感じですよね。
それだけ日系人が多いって事なのかな〜。
それだけ日系人が多いって事なのかな〜。
Posted by ACE at 2009年10月06日 09:36
ACE さん、
日本食は高いけど、大体手に入ります。
シリコンバレーは日系企業も多いので
日本人は結構多いです。
ただ、ラーメン一杯食べるのに
和歌山で言うと高速の乗って泉南
まで走らないと食べれません。
でもロスの日本人が多いので、
日本食のレベルもかなり違います。
日本食は高いけど、大体手に入ります。
シリコンバレーは日系企業も多いので
日本人は結構多いです。
ただ、ラーメン一杯食べるのに
和歌山で言うと高速の乗って泉南
まで走らないと食べれません。
でもロスの日本人が多いので、
日本食のレベルもかなり違います。
Posted by みけ
at 2009年10月06日 11:19
