2011年09月25日
すしざんまい
野音のコンサートの後はいつもお寿司を食べに行きます。
前回と同じく「すしざんまい」の有楽町店に行きました。
ここは高級江戸前寿司のお店ではなく
安く美味しく江戸前寿司が食べれる店でしかも
24時間営業なので嬉しいです。

お酒は八海山の2合を注文して
お寿司は鮪3貫(赤身、中とろ、大トロ)から始めました。
このお店の良いところはお寿司は一貫で注文できるので
一人で行ってもいろいろ食べれてます。

次はひかりもの。
鰯、鯵、秋刀魚を頂きました。
それと本日のおすすめで和歌山産の「ハタ」が
あったのでハタとサヨリを頂きました。

お酒は美味しいしお寿司も美味しいのでどんどん食欲がでてきて
赤貝、アナゴ、鰻を食べました。
お酒もお代わりで八海山を一合追加しました。

お酒も回って絶好調になり、一番好きな鮪3貫をまた食べて
大トロと大トロあぶりを食べました。

〆に玉子を食べてました。
何貫食べたか忘れましたが、これだけ飲み食いして
6千円ちょっとでした。
こんなにお酒とお寿司を食べたのは前回(4-5年前かな)
この店に来て以来で本当に「すしざんまい」の夜でした。
前回と同じく「すしざんまい」の有楽町店に行きました。
ここは高級江戸前寿司のお店ではなく
安く美味しく江戸前寿司が食べれる店でしかも
24時間営業なので嬉しいです。
お酒は八海山の2合を注文して
お寿司は鮪3貫(赤身、中とろ、大トロ)から始めました。
このお店の良いところはお寿司は一貫で注文できるので
一人で行ってもいろいろ食べれてます。
次はひかりもの。
鰯、鯵、秋刀魚を頂きました。
それと本日のおすすめで和歌山産の「ハタ」が
あったのでハタとサヨリを頂きました。
お酒は美味しいしお寿司も美味しいのでどんどん食欲がでてきて
赤貝、アナゴ、鰻を食べました。
お酒もお代わりで八海山を一合追加しました。
お酒も回って絶好調になり、一番好きな鮪3貫をまた食べて
大トロと大トロあぶりを食べました。
〆に玉子を食べてました。
何貫食べたか忘れましたが、これだけ飲み食いして
6千円ちょっとでした。
こんなにお酒とお寿司を食べたのは前回(4-5年前かな)
この店に来て以来で本当に「すしざんまい」の夜でした。
Posted by みけ(初代) at 20:06│Comments(0)
│2011和歌山帰省