2010年05月11日
寿司バーでもらい酒
土曜日の夜、母の日の前日ディナーで
近くにオープンしたばかりの日本食レストランの
カウンターに座りました。 最近は回転すしが多かったので、
ちゃんとしたお寿司やさんのカウンターは久しぶりです。

お酒は辛丹波の300ml ボトル。
嫁と2人だと3本いるので、これくらいのお酒に
しておかないとお酒代だけで $50 以上になってしまいます。

あてに、刺身盛り合わせ、海老マヨ、げそ鉄板焼きをオーダー。
隣の人は $70 もする「男山 木綿屋」を一人で飲んでいたのですが、
運転して帰るからもう飲まないのでと
まだ半分くらい残っているボトルを気前良くくれました。
話によると、もうリタイアしていて、ここの板さんのファンで
結構遠くから食べにきているそうです。
来週の土曜日は知り合いをつれて来るので「トロ」を
入れておいてと頼んでいたのでかなりの VIP のお客さんのようでした。

しかし、このお酒は美味しかったです。
僕もリタイア後にこんなお酒が飲めたらいいのですが・・・
その後は、お好みでお寿司も握ってもらい
お腹一杯食べた後、お勘定をしてもらったら、
3本飲んだ辛丹波が1本しかつていなかったので
$24 も徳してしまいました、お隣さんに美味しいお酒も
ご馳走になり、とっても良いディナーでした。
近くにオープンしたばかりの日本食レストランの
カウンターに座りました。 最近は回転すしが多かったので、
ちゃんとしたお寿司やさんのカウンターは久しぶりです。
お酒は辛丹波の300ml ボトル。
嫁と2人だと3本いるので、これくらいのお酒に
しておかないとお酒代だけで $50 以上になってしまいます。
あてに、刺身盛り合わせ、海老マヨ、げそ鉄板焼きをオーダー。
隣の人は $70 もする「男山 木綿屋」を一人で飲んでいたのですが、
運転して帰るからもう飲まないのでと
まだ半分くらい残っているボトルを気前良くくれました。
話によると、もうリタイアしていて、ここの板さんのファンで
結構遠くから食べにきているそうです。
来週の土曜日は知り合いをつれて来るので「トロ」を
入れておいてと頼んでいたのでかなりの VIP のお客さんのようでした。
しかし、このお酒は美味しかったです。
僕もリタイア後にこんなお酒が飲めたらいいのですが・・・
その後は、お好みでお寿司も握ってもらい
お腹一杯食べた後、お勘定をしてもらったら、
3本飲んだ辛丹波が1本しかつていなかったので
$24 も徳してしまいました、お隣さんに美味しいお酒も
ご馳走になり、とっても良いディナーでした。
Posted by みけ(初代) at 06:39│Comments(0)
│酒