2010年09月19日
クロスカントリー第2戦
今日は息子のクロスカントリーの第2戦で
朝6時起きでサンフランシスコの
ゴールデンゲートパークへ行ってきました。
今日は、50チーム(高校)で2000人が
参加している大きい大会でした。

集合時間が早かったのですが息子のレースは
午後の2時、仕方がないので公園内をウォーキング。

ここに来るのは10年ぶりくらいで、
以前きた時より、博物館もきれいになってました。

その隣には日本庭園があり、ちょっと中に入ってみました。
入場料が7ドルなんで、ちょっと高かったですが・・・
まぁ、寄付のつもりでええかなあーと思い、
中に入って写真を撮りました。
結局1時間20分くらいのウォーキングでした。

やっと午後になり、2時前にスタートラインに行きました。
スタート前の息子は今日も結構リラックスしているようでした。

スタート後は良い位置につけて、最終は3位で
戻ってきましたが、結局ゴールは4位でした。
前回は1年生のレースに出たので優勝できたけど、
今回はクラス別で、息子は1年生ですがすでに
一番上の Varsity というクラスなので、他のランナーは
殆どがシニアの生徒でしたので4位は中々のものでした。
(20位以内に入ればいいかと思ってましたので)
ちなみに優勝したのは、息子の友達のお兄さんで同じ高校です。

ゴールの後、プライベートコーチも祝福に来てくれました。
このコーチ、自分の学校の生徒はもう走っていないのに、
コースの途中でちゃんと息子の応援をしてくれてました。
このコーチは「フルスカラーシップで大学にいける素質がある」と行って、
コーチをしたいと言っていたのですが、
(ほんまかいなーっと思ってたのですが)
1年生でこの成績なら、もっと伸びるかもと今日改めて思いました。
ただ、コーチのサングラスをとった顔を見た事がないので、
このままのイメージで覚えていないと会っても誰かわからない・・・
来週は第3戦で、近くのスタンフォード大学であるので、
午前中は、日本語補習校に行って午後から行きます。
朝6時起きでサンフランシスコの
ゴールデンゲートパークへ行ってきました。
今日は、50チーム(高校)で2000人が
参加している大きい大会でした。
集合時間が早かったのですが息子のレースは
午後の2時、仕方がないので公園内をウォーキング。
ここに来るのは10年ぶりくらいで、
以前きた時より、博物館もきれいになってました。
その隣には日本庭園があり、ちょっと中に入ってみました。
入場料が7ドルなんで、ちょっと高かったですが・・・
まぁ、寄付のつもりでええかなあーと思い、
中に入って写真を撮りました。
結局1時間20分くらいのウォーキングでした。
やっと午後になり、2時前にスタートラインに行きました。
スタート前の息子は今日も結構リラックスしているようでした。
スタート後は良い位置につけて、最終は3位で
戻ってきましたが、結局ゴールは4位でした。
前回は1年生のレースに出たので優勝できたけど、
今回はクラス別で、息子は1年生ですがすでに
一番上の Varsity というクラスなので、他のランナーは
殆どがシニアの生徒でしたので4位は中々のものでした。
(20位以内に入ればいいかと思ってましたので)
ちなみに優勝したのは、息子の友達のお兄さんで同じ高校です。
ゴールの後、プライベートコーチも祝福に来てくれました。
このコーチ、自分の学校の生徒はもう走っていないのに、
コースの途中でちゃんと息子の応援をしてくれてました。
このコーチは「フルスカラーシップで大学にいける素質がある」と行って、
コーチをしたいと言っていたのですが、
(ほんまかいなーっと思ってたのですが)
1年生でこの成績なら、もっと伸びるかもと今日改めて思いました。
ただ、コーチのサングラスをとった顔を見た事がないので、
このままのイメージで覚えていないと会っても誰かわからない・・・
来週は第3戦で、近くのスタンフォード大学であるので、
午前中は、日本語補習校に行って午後から行きます。