2009年07月24日
いこら滞在日記 その2 (7月11日)
帰国してしばらくは、
時差ぼけの影響で
早く目がさめるので
いつも散歩がてら歩いて。
コンビニに朝ご飯を買いに行く。

今朝は、ぶらくり丁のファミマまで
朝の散歩。
その後、お店が開く時間になったので
シティーワカヤマのドトールでモーニング。
早朝にファミマのサンドイッチを食べているので
これですでに2食目。

ドトールのホットドッグは
あい変わらず美味しい。
その後は、ぶらくり丁を通って、
お城の方まで歩いてみた。

やっぱり、ぶらくり丁には
人があんまりおらんかった。
京橋を渡って、虎伏中学校の横に
ある「いこらブログ」でもよく登場する
キッチンブルドッグをチェック。

できれば、ここのハンバーグを食べて見たかった
けど、残念ながら今回は行けなかった。
その後は、宮脇書店にいって、
2階の「さて!ばなな」のスタジオを見学。

ブログの写真で見るより、
以外と狭い感じがした。
午後は、車の運転の練習の
為に市内を一周した。

日本の免許はとっくに切れているので
カリフォルニアの免許+アメリカの国際免許で運転。
不思議なもので、右ハンドルの
車に乗るとちゃんと左側通行が出来る。
ただ、ワイパーを動かすのに、ライトを
つけてしまう。
帰国1日目はゆっくり出来た。
時差ぼけの影響で
早く目がさめるので
いつも散歩がてら歩いて。
コンビニに朝ご飯を買いに行く。


今朝は、ぶらくり丁のファミマまで
朝の散歩。
その後、お店が開く時間になったので
シティーワカヤマのドトールでモーニング。
早朝にファミマのサンドイッチを食べているので
これですでに2食目。


ドトールのホットドッグは
あい変わらず美味しい。
その後は、ぶらくり丁を通って、
お城の方まで歩いてみた。


やっぱり、ぶらくり丁には
人があんまりおらんかった。
京橋を渡って、虎伏中学校の横に
ある「いこらブログ」でもよく登場する
キッチンブルドッグをチェック。

できれば、ここのハンバーグを食べて見たかった
けど、残念ながら今回は行けなかった。
その後は、宮脇書店にいって、
2階の「さて!ばなな」のスタジオを見学。

ブログの写真で見るより、
以外と狭い感じがした。
午後は、車の運転の練習の
為に市内を一周した。


日本の免許はとっくに切れているので
カリフォルニアの免許+アメリカの国際免許で運転。
不思議なもので、右ハンドルの
車に乗るとちゃんと左側通行が出来る。
ただ、ワイパーを動かすのに、ライトを
つけてしまう。
帰国1日目はゆっくり出来た。