2009年04月08日
2009年04月08日
おにぎり&ポテトサラダ
今日のランチは
Samon Musubi とポテトサラダ。


今日のおにぎりは大きかったけど
鮭の量が少なかった。
ポテトサラダは相変わらず
美味しい。
今日は雨なので、
ウォーキングは中止。
Samon Musubi とポテトサラダ。


今日のおにぎりは大きかったけど
鮭の量が少なかった。
ポテトサラダは相変わらず
美味しい。
今日は雨なので、
ウォーキングは中止。
2009年04月07日
定額給付金とは違うけど
定額給付金はもらえやんけど、
ことしのタックスリターンの
チェックが今日届いた。

584ドル、何に使うかなぁ・・・
と言っても、もともと払いすぎてた
税金なんで、得したわけでもないけど・・・
取り合えず、明日銀行に行こう。
ことしのタックスリターンの
チェックが今日届いた。

584ドル、何に使うかなぁ・・・
と言っても、もともと払いすぎてた
税金なんで、得したわけでもないけど・・・
取り合えず、明日銀行に行こう。
2009年04月07日
ハンバーグ弁当($6.99)
今日のランチは
ニジヤのハンバーグ弁当($6.99)

この近くで、ハンバーグを出してくれる
日本食レストランがないので
ハンバーグが食べたくなったら
この弁当のお世話になってます。
ニジヤのハンバーグ弁当($6.99)

この近くで、ハンバーグを出してくれる
日本食レストランがないので
ハンバーグが食べたくなったら
この弁当のお世話になってます。
2009年04月06日
クラッチオイルの交換
今日はクラッチのオイル交換。
やり方はブレーキとまったく同じ。

クラッチのオイル、
結構汚れている。

油圧シリンダーがこの中にあるので
カバーをはずさないといけない。

ドレインボルトにスパナと
ホースをセットする。

オイルのタンクを開けて
クラッチレバーを握ると

汚れたオイルがホースから
出てくる。

新しいオイルをタンクにいれて
ホースからきれいなオイルが出てくるまで
この作業を繰り返す。

タンクの蓋をして完成。
きれいになった。
ついでに後ろのブレーキもやっとこ。
やり方はブレーキとまったく同じ。

クラッチのオイル、
結構汚れている。

油圧シリンダーがこの中にあるので
カバーをはずさないといけない。

ドレインボルトにスパナと
ホースをセットする。

オイルのタンクを開けて
クラッチレバーを握ると

汚れたオイルがホースから
出てくる。

新しいオイルをタンクにいれて
ホースからきれいなオイルが出てくるまで
この作業を繰り返す。

タンクの蓋をして完成。
きれいになった。
ついでに後ろのブレーキもやっとこ。
2009年04月05日
スパイシーみそラーメン
今週の土曜日のラーメンは
まるいちラーメン。
今日は黒ラーメンをやめて
スパーシーみそラーメン
に挑戦してみた。

見た目より赤く、
別名赤ラーメンとも呼ばれている。
味は辛いだけでいまいちやった。
これなら、黒ラーメンのスープの方が
美味しい、次回からはやっぱり
黒ラーメンを食べよう。
まるいちラーメン。
今日は黒ラーメンをやめて
スパーシーみそラーメン
に挑戦してみた。

見た目より赤く、
別名赤ラーメンとも呼ばれている。
味は辛いだけでいまいちやった。
これなら、黒ラーメンのスープの方が
美味しい、次回からはやっぱり
黒ラーメンを食べよう。
2009年04月04日
ドイツビール屋
今日は、息子は学校のダンスパーティーに
行って9時まで帰ってこないので
Sunnyvale という隣町の
ジャーマンビール屋さんの
カウンターで嫁と一杯やってます。

写真撮影が禁止と言われたので、
これ以外の写真が撮れなっかた。
あては、ソーセージ盛り合わせと
グリルドチーズ。
アメリカでは珍しいヨーロッパ風
居酒屋。
ビールもソーセージも美味しかった。
行って9時まで帰ってこないので
Sunnyvale という隣町の
ジャーマンビール屋さんの
カウンターで嫁と一杯やってます。

写真撮影が禁止と言われたので、
これ以外の写真が撮れなっかた。
あては、ソーセージ盛り合わせと
グリルドチーズ。
アメリカでは珍しいヨーロッパ風
居酒屋。
ビールもソーセージも美味しかった。
2009年04月04日
イチロー故障者リスト入り
4月12日のオークランド VS シアトルの試合を
見に行く予定やったけど、
イチローが出ないのなら中止やなぁ。
次にマリナーズがベイアリアに来るのは
5月25日から27日、
それまでに復帰してくれるかなぁ?
それ以降は9月までない。
見に行く予定やったけど、
イチローが出ないのなら中止やなぁ。
次にマリナーズがベイアリアに来るのは
5月25日から27日、
それまでに復帰してくれるかなぁ?
それ以降は9月までない。
2009年04月04日
2009年04月02日
ミニどんぶりセット
今日は久しぶりに「ほたる」でランチ。
ここのメニューはカレー、
どんぶり物、麺類も豊富。

メニュー以外にセットものが一杯あって、
ホワイトボードに書いている。
今日は、ミニどんぶりセット。
うどん(温かい・ざる)かそば(温かい・ざる)と
どんぶりを選べる。
選んだのは、ざるそばと海老フライどんぶり。

サラダか漬物も選べるので
漬物にした。
全部食べたら
かなりお腹が一杯になった。
ここのメニューはカレー、
どんぶり物、麺類も豊富。

メニュー以外にセットものが一杯あって、
ホワイトボードに書いている。
今日は、ミニどんぶりセット。
うどん(温かい・ざる)かそば(温かい・ざる)と
どんぶりを選べる。
選んだのは、ざるそばと海老フライどんぶり。

サラダか漬物も選べるので
漬物にした。
全部食べたら
かなりお腹が一杯になった。
2009年04月02日
ブレーキオイル交換
週末に、フロントブレーキの
オイル交換に挑戦してみた。

最初にレンチをドレインボルトにセットして
ビニールチューブを差し込む。

ブレーキオイルの蓋をはずして
汚れているオイルをある程度、
ティッシュで吸い取り、
新しいオイルを注入する。

ブレーキレバーを握って、
ドレインボルトを緩めると
古いオイルが出てきた。
ボルトを締めて、ブレーキレバーを戻す。
この作業を何回も繰る返す。

きれいなオイルが出てきたら
交換終了。
ボルトを締めて、タンクにブレーキオイルを
規定量いれて、蓋をして終わり。
何回もブレーキレバーを握ったので
終わったら手首がへろへろやった。
次回は、クラッチのオイル交換。
手順はブレーキと同じ。
オイル交換に挑戦してみた。

最初にレンチをドレインボルトにセットして
ビニールチューブを差し込む。

ブレーキオイルの蓋をはずして
汚れているオイルをある程度、
ティッシュで吸い取り、
新しいオイルを注入する。

ブレーキレバーを握って、
ドレインボルトを緩めると
古いオイルが出てきた。
ボルトを締めて、ブレーキレバーを戻す。
この作業を何回も繰る返す。

きれいなオイルが出てきたら
交換終了。
ボルトを締めて、タンクにブレーキオイルを
規定量いれて、蓋をして終わり。
何回もブレーキレバーを握ったので
終わったら手首がへろへろやった。
次回は、クラッチのオイル交換。
手順はブレーキと同じ。
2009年04月01日
今日のランチ
今日のランチは、
トムヤンビーフンと

サーモンむすび。

このトムヤンビーフンの辛さは
癖になる。
いつも食べたあとは汗いっぱい。
最近、Takahashi Market で
この「サーモンむすび」を僕のために
毎日一個、キープしてくれているので
売り切れの心配がない。
お昼を過ぎて、僕が来なかったら
店頭に並べてるそうです。
トムヤンビーフンと

サーモンむすび。

このトムヤンビーフンの辛さは
癖になる。
いつも食べたあとは汗いっぱい。
最近、Takahashi Market で
この「サーモンむすび」を僕のために
毎日一個、キープしてくれているので
売り切れの心配がない。
お昼を過ぎて、僕が来なかったら
店頭に並べてるそうです。