2008年10月31日

3分クッキング

3分クッキングの本も図書館にあるらしい。

3のところが、図書館のステッカーで消えてるけど。




ちゃんと2008年10月号や。

  


Posted by みけ(初代) at 12:57Comments(2)ベイエリア

2008年10月30日

今日の料理

アメリカの図書館やのに、

NHK の今日の料理の本が毎月入ってくる。




嫁はいつも借りてきているらしい。

他に誰が借りてるんやろ?

紀伊国屋でも売っているけど

日本の本は高い。



  


Posted by みけ(初代) at 08:50Comments(0)ベイエリア

2008年10月29日

インフルエンザ予防接種

毎年、この時期にインフルエンザの予防接種を

会社でやってくれる。

昨日、一回目があって、次回は11月3日。




$10 でやってくれるので、病院でやるより安い。

僕は昨日やってもろた。

アメリカの注射は日本とやり方が違うて

ダーツの矢を投げるような感じで

ポンっと注射器を腕に突き刺してやられるんで、

ちょっと怖い。
  


Posted by みけ(初代) at 10:08Comments(0)ベイエリア

2008年10月21日

築地直送

最近、週末になると築地直送の

魚がスーパーに並ぶ。




これはアジ、刺身でも食べられる、

けど、一匹で 7-8 ドルもする。




これは、シマアジの刺身、これ $39.99/lb なんで、

4000円/435g で、100グラムで920円もする。

どれも美味しそうやけど、高すぎる。


  


Posted by みけ(初代) at 06:52Comments(2)ベイエリア

2008年10月06日

相撲レストラン

隣町の Los Altos という町のダウンタウンに

新しい、日本食レストランを発見、

でも、名前がちょっとあやしい。




中を覗いてみたら、

回転寿司の店やった。




横には大きく、「山玉」と書いている。

中国系の寿司屋やと思うけど、

「山玉」=「すもう」 なんやろか?
  


Posted by みけ(初代) at 05:23Comments(0)ベイエリア

2008年10月04日

曇り

今日は珍しく曇り、

サンフランシスコも見えやん。




今週末は、半年ぶりの雨らしい。
  


Posted by みけ(初代) at 06:28Comments(2)ベイエリア

2008年09月26日

Costco で買う物

Costco はなんでも量が多すぎるので、

あまり買い物にはいかないけど、

トイテットペーパーは安いので、

なくなったら、買いに行くのが僕の仕事。




そやけど、大きい、36個も入っている。

これで当分もつな。
  


Posted by みけ(初代) at 07:45Comments(3)ベイエリア

2008年09月26日

ビジネスランチ

今日は、会社の同じ部署の人の勤続10周年で、

僕を含めて、7人でイタリアンでランチ。

僕は、去年10年目やったんで、

同じようにランチに連れて行ってもらった。

昼から、イタリアンレストランでシャンペンを飲みながら、

会社のお金でランチが食べれるのはええ。

ここでは、3年、5年、10年で記念品がもらえる。

アペタイザー、メイン、デザートを食べて移動時間も

含めると2時間半のランチやった。

毎月やってくれたらええのに。



  


Posted by みけ(初代) at 06:07Comments(0)ベイエリア

2008年09月13日

引越しのトラック

クロネコヤマトの引越しのトラックを近所で発見。




日本人の引越しやな。

ここでは、クロネコヤマトと日通があって

大手企業の駐在員さんたちのご用達です。
  


Posted by みけ(初代) at 05:45Comments(4)ベイエリア

2008年09月04日

金メダリストのサイン

北京オリンピックの水泳で、金メダルを8個とった、

アメリカのマイケル・フェルプス。

この金メダリストのサインが我が家にはあります。




去年、近くのプールで水泳の大会があったときに

マイケル・フェルプスがゲストで来ていて、嫁と息子はそれを見に行って、

サインをもらってきました。

息子は、自分が入っている水泳チームのTシャツにサインをしてもった。




この時はキャップとサングラスで、別人のようですが、

マイケル・フェルプス本人です。

この時は、日本からのチームも参加していて、

その人たちのサインも貰ってきた。




左側がマイケル・フェルプスのサイン、

ちょっと見にくい。

右側は日本人の人のサイン。




嫁は毎日愛用している、ほぼ日手帳にサインをしてもらった。




これが、マイケル・フェルプスのサイン。  


Posted by みけ(初代) at 06:22Comments(2)ベイエリア

2008年09月01日

アウトレットで買い物

家から、40分程南へ下ると、サンフランシスコ界隈では

最大のアウトレットモールがある。

嫁がルクルーゼのナベが欲しいと言うので

久しぶりに買い物にお出かけ。




今日は、Labor Day(勤労感謝の日)のセールで

コーチがえらい賑わっていたので、ちょっと除いてみた。




以前、ららさんに値段の確認を依頼された財布。

セール価格の上にさらに20%OFF!




定価、$208 がセールで $99.99 、これで半額、

さらにレジで2割引き。

これがアウトレットのセールのええとこや。

これ買い込んで、ネットで売ったら儲かるで。

次は、本命のルクルーゼ、この大きいナベが欲しいらしい。




これも定価 $350 が $217 になった値札がついている。

店員のおばちゃんは、これはセールで値段は $115 と教えてくれた。

安い!定価の3分の1、即決でこれに決めた。




次は、Ralph Lauren のアウトレット。




それと、いつも行く、J.Crew と Banana Republic のアウトレット。

僕が買ったものは、Polo のジャケット。




Banana Republic のポロシャツ。

これも、セール価格からさらに40%OFF,

2着で25ドルくらいやった。




嫁が買ったのは、ルクルーゼの鍋。




ルクルーゼのやかん。




それと、コーチのららさん財布。




ええ買い物でけた。

  


Posted by みけ(初代) at 08:51Comments(5)ベイエリア

2008年08月27日

JALトレーニングセンター見学

JALファミリークラブに入っていると、北米でのイベントの案内がある。
これは、ワインで有名なナパにあるJALのトレーニングセンターを見学させてくれた時の写真。
JALのパイロットは皆、ここでの訓練から始まるらしい。
小さいけど、JALの飛行機でいっぱい。




とはいえ、その前にナパに来たらいつも行く、お城みたいなシャンパンのワイナリーへ。
我が家では「シャンパンの館」と呼んでます。




ここのシャンパンは近所の店でも売ってるけど、やっぱり本家で飲むのが美味しい!
景色もいいのでよけいに美味しく感じます。




嫁と2人でボトル一本空けてから、JALへ・・・、なんか顔赤い人多かったでぇ。




中を案内してくれたのは、現役のパイロットの卵、飛行機が好きでしかたないっていう感じでした。
でも訓練は厳しいと言ってました。




本物のフライトシュミレータにも乗せてくれる!
僕も乗ったけど、これは面白かった、横で補助してくれてるのも本物のパイロット。
このシュミレータでは、ちゃんとナパ空港に着陸するようになっていた。




最後は外にでて、実際の訓練機を説明してくれた。




JALのまわしものではないのですが、楽しい一日でした。
実は、ANA のファミリークラブにも入ってます。

  


Posted by みけ(初代) at 08:41Comments(2)ベイエリア

2008年08月14日

アイスコーヒー

スタバで、アイスコーヒーを氷なしで注文したら、




なみなみ、入れてくれた。

日本のドトールでは、氷の分引かれて

入れられると聞いたけど、

氷の分も入れてくれた。


  


Posted by みけ(初代) at 09:35Comments(0)ベイエリア

2008年08月08日

たいやき

最近、会社の近くにたいやきの店がオープンしたので

さっそく行ってみた。




ちっちゃい。

1口サイズのミニたいやきや。

こんなん、日本で売ってるんやろか?




中身は、あづき、バニラ、チョコレート、ヌテッラの4種類から選べて

注文してから焼いてくれる。

12個で、$5.50、

1人で12個ぐらい食べれそう。

  


Posted by みけ(初代) at 06:27Comments(3)ベイエリア

2008年08月06日

虹伝説

完璧な虹、シリコンの谷にかかってる。












そう言えば、今夜はサンダーストームと

天気予報で言うてた。




虹伝説1




虹伝説2

  


Posted by みけ(初代) at 12:57Comments(0)ベイエリア

2008年08月06日

気温22度

午後2時47分、

現在の気温22度、湿度53%、

半袖では寒い。

会社内は、冷房が効いていて毎日24度、

夏やのに冷房のない外に出た方が寒い

変な現象や。



  


Posted by みけ(初代) at 09:20Comments(6)ベイエリア

2008年07月20日

日本のテレビ

木拓ドラマの CHANGE を借りてきて、

いっきに見てます。

「そんなあほな」やけど、 木拓ドラマは脇にええ人が

一杯出ているので、それなりに面白い。

ここでは、日本のテレビはレンタルビデオ屋で

出ていて、大体2時間でDVD1枚、3泊4日で2ドル。

ドラマは2週分でDVD1枚に入ってる。

返却までに全部見れやんので、だいたいHDDに

コピーしてからゆっくり見てます。




  


Posted by みけ(初代) at 14:56Comments(0)ベイエリア

2008年07月20日

テキサスバーベキュー

今日は、BBQが食べたかったので、

この辺では有名な、アルマジロバーベキューの持ち帰り。




これはメニューで、"GR8" を グレートと読んで、

グレートバーベキュー。




3コンボでリブとチキンとソーセージを注文。

それと、Baby Back Rib のコンボ。

それぞれに、サイドデッシュで2品つくようにないいている。




これは、Baby Back Rib のコンボ。




これは、リブとチキンとソーセージのコンボ。

サイドのチリビーンもええあてになるし、

リブもええあてや、

全部美味しかった。

  


Posted by みけ(初代) at 12:33Comments(0)ベイエリア

2008年07月19日

本場の焼き飯

近くの中国系スーパーのフードコートの

持ち帰り用の焼き飯。




これで、ミディアムやけど、2合はある。

これでもか!ちゅうくらい詰めてくれる。




これで、2ドル50セント。

めちゃ安い。




殆ど息子が食べてしもた。

なかなかええ味出してる。

今日の昼は嫁特性の焼き飯やったらしいけど、

この持ち帰りの焼き飯の息子の食べっぷりを見て、

嫁はかなりショックを受けてた。

この味は日本人には出せやん。



  


Posted by みけ(初代) at 14:47Comments(2)ベイエリア

2008年07月18日

シーチキン

数年前、日系スーパーからはごろも缶詰のシーチキンが

突然姿を消した。値段は結構高かったけど、

それまでは手に入れる事が出来た。

それ以降、いなばのライトツナは入荷しているけど、

本家のシーチキンは入荷していない。





去年の10月に日本に帰った時に買ってきたシーチキンの

在庫も残すところあと1個。

これを何時食べるか?

いつも家族で悩んでます。




  


Posted by みけ(初代) at 04:30Comments(0)ベイエリア