2010年06月11日
卒業式
昨日は息子の中学校の卒業式に
行ってきまいした。
小学校の時は卒業式はなかったので
今回がアメリカの学校の始めての卒業式の
参加でした。

日本とは違って、夕方の4時から始まり
しかも会場は屋外です。

前の方に座らないとよく見えないので
早めに行って席を取りました。
日本と違ってシリアスではないので、
スーツを着ている人から短パンにサンダルの人まで
いろんな父兄が来ていました。

入場して、生徒代表のスピーチ、
来賓、校長先生のスピーチがあって、
その後は名前を呼ばれて、一人一人に卒業証書が
手渡されました。
最後は派手な音楽が流れて、生徒がウエーブして終ると
いう卒業式というより、イベントみたいで楽しかったです。
夜は8時から10時半までダンスパーティーが
学校内であって女子とダンスをするそうです。
(これは生徒と見張り役の親だけしか参加できないので見た事がありません)
面白いのは、卒業式の日で学校が終わりではなく、
今日が最後の日でまた学校に行っています。
行ってきまいした。
小学校の時は卒業式はなかったので
今回がアメリカの学校の始めての卒業式の
参加でした。
日本とは違って、夕方の4時から始まり
しかも会場は屋外です。
前の方に座らないとよく見えないので
早めに行って席を取りました。
日本と違ってシリアスではないので、
スーツを着ている人から短パンにサンダルの人まで
いろんな父兄が来ていました。
入場して、生徒代表のスピーチ、
来賓、校長先生のスピーチがあって、
その後は名前を呼ばれて、一人一人に卒業証書が
手渡されました。
最後は派手な音楽が流れて、生徒がウエーブして終ると
いう卒業式というより、イベントみたいで楽しかったです。
夜は8時から10時半までダンスパーティーが
学校内であって女子とダンスをするそうです。
(これは生徒と見張り役の親だけしか参加できないので見た事がありません)
面白いのは、卒業式の日で学校が終わりではなく、
今日が最後の日でまた学校に行っています。