2008年07月07日
今年初の大漁~その2~
釣りの合間は、ビールで休憩。
ここでは、ビールをそのままビール瓶や缶から飲むのは違法(なんでかわからん)
なんで、コップに入れて飲まなあかん。

桟橋のレストランも賑わっている。

ここが桟橋の先端にある、「Andy’s]という釣り道具や兼食べ物や。
ここのもんは、何を食べてても美味しい。

最近は息子が買いに行ってくれるので楽になった。
いつも食べるのはチリチーズフライ。

これで、たったの$4.25。
息子の大好物。

息子がと分けても腹一杯になる。
そのかわり、喉は乾くんでまたビールがいる。
ここでは、ビールをそのままビール瓶や缶から飲むのは違法(なんでかわからん)
なんで、コップに入れて飲まなあかん。

桟橋のレストランも賑わっている。

ここが桟橋の先端にある、「Andy’s]という釣り道具や兼食べ物や。
ここのもんは、何を食べてても美味しい。

最近は息子が買いに行ってくれるので楽になった。
いつも食べるのはチリチーズフライ。

これで、たったの$4.25。
息子の大好物。

息子がと分けても腹一杯になる。
そのかわり、喉は乾くんでまたビールがいる。
2008年07月07日
今年初の大漁~その1~
今日は、久しぶりにサンタクルーズへ息子と釣りに出かけた。
今年は、サンフランシスコで、タンカーが油もれを起こしたんで
魚がおらんようになった。
1月から3回くらい釣りに行ったけど、ぼうずやった。
今日は、釣れるかもと思って、出かけてみた。

ここは、サンタクルーズの桟橋でレストランが一杯ある観光スポット件、
釣り場です。
カリフォルニアでは、ライセンスがないと海では釣りが出来ないけど、
公共の桟橋ではOKなんで、釣り人が一杯きている。

海水浴場に遊園地が隣接しているので、
かなり混雑している。でも日本の海水浴場よりはすいている。

釣れる魚は、ガッチョやカレイ、仕掛けも日本のさびきがそのまま
「Sabiki」で売ってる。

えさは、中国系のスーパーで売っている海老かいわし。
ここの桟橋のえさ屋でも海老といわしのえさは売っている。
今年は、サンフランシスコで、タンカーが油もれを起こしたんで
魚がおらんようになった。
1月から3回くらい釣りに行ったけど、ぼうずやった。
今日は、釣れるかもと思って、出かけてみた。

ここは、サンタクルーズの桟橋でレストランが一杯ある観光スポット件、
釣り場です。
カリフォルニアでは、ライセンスがないと海では釣りが出来ないけど、
公共の桟橋ではOKなんで、釣り人が一杯きている。

海水浴場に遊園地が隣接しているので、
かなり混雑している。でも日本の海水浴場よりはすいている。

釣れる魚は、ガッチョやカレイ、仕掛けも日本のさびきがそのまま
「Sabiki」で売ってる。

えさは、中国系のスーパーで売っている海老かいわし。
ここの桟橋のえさ屋でも海老といわしのえさは売っている。